第10話 はじめての自主企画...

最近、はじめて自分で自主企画を立ち上げてみました。その名も...


「年末年始にお届けしたいヨイ子でもたのしめるファンタジーまたはSF」


企画の趣旨は読んだまんまで、正月三が日にお子様でも十分に楽しめるファンタジー物語やSF小説のPR企画です。



~~~ 参加者の大半は要綱読んでくれない orz ~~~


この企画、対象作品のタイトル・ジャンル・キャプション・内容紹介を500文字以内にまとめた紹介文として投稿する形式をとってます


実はこの形式、以前に参加させていただいた一沙さんの自主企画「自分の物語はこの曲があったからこそ生まれた!」の投稿の仕方が気に入ったので採用させていただいたのですが、ほとんどの参加者の方は要綱を読んでくれない


過去に自分の参加した他の方の自主企画をみていてある程度予想はついていたのですが、自分のたてた企画で大半の参加者が様式や募集前提となる作品象を無視して参加されると正直主催者としてへこみます...マジで



仕方がないので企画タイトルを少し延長して次のようにしましたが、今のところ効果は無いようです(怒


「年末年始にお届けしたいヨイ子でもたのしめるファンタジーまたはSF【投稿者は要綱よんでね】」


...要綱通りに参加いただいた方の作品には時間をみつけてお邪魔させていただきます。

※ちゃんと要綱読んでいただけた参加者の方々には感謝。ホントに救われる思いです



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る