かきよう
鱈場蟹 蠢徊
第六話 「物体」
学校。
建物の右側には、駐輪場の白い小屋根が頭を揃えて並んでいる。駐輪場と学校の建物の間は、地をアスファルトで固められた一本の細路が飄々と伸びている。
人はいない。遅いのだ。もう周りは、青く薄暗い。
じめじめとした妙に生暖かい風が、ゆっくりと耳元を過る。
夏。
この路を少し歩くと、左側に、開けた空間が現れる。
学校の建物の凹みにあたる部分。
丁度、第二体育館の外側に位置する。
そこは、妙に暗く怪しい。
此方の細路側は青色に暗いのに対し、その凹みは灰色に暗かった。
そこにある小さな段差の上に、何かが転がっている。
何だろう?
細くて長い。自分の左腕よりは少し短い。
硬い。プラスティック製であろう。
特有の彩色。赤色と銀色に上下二分されている。
そして、何よりも印象的なのは、その形である。
下の銀色の方は、ほぼ均一な細さをしているが、上の赤色の方は、上に行けば行くほど次第に太くなっていく。そのままずっと太くなっていくかと思うと、あるところまで膨れ上がると、今度は柔らかく細くなっていく。
ああ、そうだ、紡錘形というやつだろうか。
日本史の教科書の端に載っていた、あの写真、法隆学問寺の柱のエンタシスにも何か似ているところがある。
美しい曲線!
ふと、それが何であるかに気づいた。
ジャグリングのクラブだ。
うむ、ジャグリングというと、これを複数個使って芸当をするはずだ。
何故ここに1個だけ佇んでいるのだろうか。
そして、何より、何故こんなところに居るのだろうか。
誰かが置き忘れていったのだろうか、それとも。
そして、それがクラブであると気づいた瞬間から、それは、いかにも滑稽なものに感じられた。彼は、若干の親近感のもとで、その剽軽な柔らかい塊を、持ち上げた。
「こう、、だろうか。」
拍子、右手首をリズミカルに弾ませて、空にそれをひょういと打ち上げた。
それは、綺麗なパラボッラを描いた後、高みに留まった。
と思ったが、それも一瞬のことで、すぐに、ものすごい勢いで地に向かって落ちてきた。
彼の手は、落ちてきたクラブを、捕まえ損ねた。
カラン、カラン、カラン。
それは地面に叩きつけられた。
驚くほど静まり返っていた空間に、驚くほど大きな音が響き渡った。
カラン、カラン、カラン。
刹那にして、周りの空間は、音の束縛を受けて強張った。
音は、いかにも、作られたものだった。
一体、このクラブが、もし、木製だったとしたらどうだったろう。
奥ゆかしい軽快な音が、周りの間と調和・共鳴して、美しい旋律を奏でたのかもしれない。
しかし、現実、それはプラスティックの、冷淡で冴え切った音だった。
周りの間は、一気に氷河期に転落した。
カラン、カラン、カラン。
少年は、不意に、怖くなった。
自然が不自然によって凍え死んだ。
或いは、少年の目の前にあった物体は、自殺した鳥の残骸だった。
正しく言うと、鳥だと思っていたものが、実際は鳥ではなかった。
「恐怖」
少年は、物体を捨てて、逃げる。
身の危険を感じた。
逃げる
逃げる
逃げる
少年の心の中で、形のない神秘的な金色の光が芽生え、その恐怖に抵抗する。
逃げる
逃げる
逃げる
はたして、周りでは、
暗闇の中、沢山の蛍が、偽りのない愛の唄を詠みながら、交々飛び交う。
かきよう 鱈場蟹 蠢徊 @Urotsuki_mushi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。かきようの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます