応援コメント

11-2.【事例8】「シュレミール」のゲーム」への応援コメント

  • 永嶋様、こんにちは😊

    永嶋様はまたしても理不尽な目にあってしまいましたが、こういった場合の対処法を
    頭に入れておく必要があるんですね。

    >感情を抑制して我慢せずに、第三者に話をして自分の無実を訴え、シュレミールを仕掛けた相手に毅然とした対応を示す。しかし、状況によっては、相手にしないことも大切。

    勉強になりました。
    いつも分析して教えて頂きありがとうございます✨✨

    作者からの返信

    のこ様
     はちにんこ。
     またしても理不尽な目にあってしまいました・・・そうなんです(笑)。理不尽ですよねえ!
     状況によっては、相手にしないことも大切・・・状況次第ですが、相手にしないことが一番かもしれません。結局、『毅然と対処できるときだけ対処して、あとは相手にしない』ということになるかもしれませんね。

    〔のこ様〕アホバカ最底辺作家よ。
    〔ボク〕はい。のこ様。
    〔のこ様〕シュレミールはイヤよう。
    〔ボク〕えっ、まだ春も来ていないのに、愛媛県伊予市には、もう幽霊が出たんですか?
    〔のこ様〕はあ~。私は『シュレミールはイヤよう』って言ったのよ。なんで、『伊予市にもう幽霊が出た』ってなるのよ?
    〔ボク〕だって・・・
     シュレミールはイヤよう・・・
     しゆれみいる は いや よう・・・
     しゆれみいるはいやよう・・・
     入れ替えて・・・
     はやゆうれいみるいよし・・・
     はや ゆうれい みる いよし・・・
     早や 幽霊 見る 伊予市・・・
     早や、幽霊見る。伊予市。。。
    〔のこ様〕ぎゃび~ん。

     素敵なコメントに感謝です💛💛💛

  • 永嶋さま。

    こちらもまたかなりのストレスだったでしょうね。
    しかし、自己保身のために行動したA班長、周りにいるかもしれません。
    私も巻き込まれたことがあります( ; ; )

    感情を抑制して我慢か毅然とした対応ですね。
    勉強になりました。感謝(o^^o)

    作者からの返信

    ハナス様
     私も巻き込まれたことがあります( ; ; )・・・ええ。そうなんですか! A班長のような人って、結構、身の回りにいるんですよね。だけど、ホント迷惑ですよね!
     感情を抑制して我慢か毅然とした対応ですね。・・・あまり表面立てて、事を荒らげることができない場合は、我慢するしかないですね。このあたり、対応が難しいです。ゲームを仕掛ける人は、ハナス様が『表面立てて、事を荒らげることができない』と見て、仕掛けているわけですから。。。

    〔ハナス様〕アホバカ最底辺作家よ。
    〔ボク〕はい。ハナス様。
    〔ハナス様〕シュレミールはダメよ、迷惑ね。
    〔ボク〕えっ、夢で霊視をすることができるんですか? でも、留美さんが夢の霊視はダメだと言ってるんですね。
    〔ハナス様〕はあ~。私は『シュレミールはダメよ、迷惑ね』って言ったのよ。なんで『留美が夢の霊視はダメだと言う』のよ? てか、留美って誰やねん?
    〔ボク〕だって・・・
     シュレミールはダメよ、迷惑ね・・・
     しゆれみいる は だめ よ めいわく ね・・・
     しゆれみいるはだめよめいわくね・・・
     入れ替えて・・・
     るみいわくゆめれいしはだめよね・・・
     るみ いわく ゆめ れいし は だめよね・・・
     留美 曰(いわ)く 夢 霊視 は ダメよね・・・
     留美、曰(いわ)く。夢霊視はダメよね。。。
    〔ハナス様〕ぎゃび~ん。

     素敵なコメントに感謝です💛💛💛