第68話 夕日の見える丘

「ローズを抱く気にはなれない」


 妹以上くらいに大事にされるのと、女性として愛されるのとは、どうやら別のことみたいだ。


 今度こそ、女性としての幸せを手に入れたいと思っていたのになぁ。


 居心地の良いあの邸宅からも、卒業を待たずに出て行かないといけないのかもしれない。また、新しい居場所を作らなきゃ。今度は、知らない国に行くのも良いかもしれない。



「リョウ……」


 リョウは、小・中学校の同級生で幼馴染だった。16のときにお互いの想いを打ち明け、付き合うようになった。


 キスをしたのも、身体を重ねたのも、全部リョウが初めてで、唯一の男性だった。あまりにも一緒にいるのが当然のように過ごしてきたからか、嫉妬とか独占欲とか、そういった感情に振り回されることなんて、一度もなかった。


 なにより、あの頃の自分には身体に傷なんてなくて――。リョウは、いつも大切な宝物を扱うように私を抱いてくれた。


 普段は煙草を吸わない人だったけれど、愛し合った後、そっとベランダに出て一本だけ紫煙をくゆらすのが常だった。そんなリョウの広くて、でも、少し気怠そうな背中を、温もりの残るベッドの中から眺めるのが好きだった。


 ローズに生まれ変わってからも、悩みがあるときにはよく、夕日を眺めた。

 陽だまりの匂いのするリョウが、どんな悩みにも笑って答えてくれるような気がしたから。

 でも――。どうやら今日は、きてくれないみたいだ。

 

 厚い雲に覆われて、灰色の中にわずかに滲んだオレンジ色が地平線に沈むころ、

「あさひ、俺の役目は終わりだ。周りをよく見てみろ。相談できる相手は他にいるだろう?」

 そんなふうに言われた気がした。


「嫌だよ。側にいてよ。やっと、ここまで頑張ってきたのに。これからも支えてよ」


「いつも見守っててやるから。でも、次ここに来るときは、悩みなんか持ってくんなよ? お前には、いつも笑っててほしいんだ」


「私を置いて逝っちゃったくせに、酷いよ。幸せになんて、なれっこないもん」


「一緒に幸せになりたいと思ってるやつが、いるんじゃないのか? 素直になれ。応援してっから」


「……」


「じゃあなっ! あさひ、頑張れっ!」


 ヒュッと冷たい風が頬を撫でる。

 ハッとして周りを見渡すと、黒い雨雲が立ち込めていた。


「あっ、馬……、帰らなきゃっ」


 慌てて馬をつないでいた場所まで戻ると、大粒の雨がぽつぽつと落ちてきた。

 人の気配がして驚いて振り返ると、フェルディナンが立っていた。


「えっ? ……どうして?」

「急いで帰るぞ。一雨来そうだ」


 フェルディナンが先導してくれて、丘を降りる。雨がだんだん激しくなって、もう1メートル先も見渡せない。寒さで手がかじかんで、上手く力が入らない。フェルディナンに助けてもらいながら、なんとか丘のふもとまで戻って来た。


 雨はさらに勢いを増している。


「今日は、ここで宿を取った方がいいな」

「はい」


 ちょうど見かけた宿屋に、運良く空きがあった。フェルディナンが馬を預けに行っている間に、女将さんと話をする。


「随分、濡れちまったね」

「はい。……日帰りの予定だったのですが、雨に降られてしまって。兄と私の分の着替えを用意してもらうことは可能ですか?」


「ああ、旦那と娘のがあるから、貸してあげるよ」

「ありがとうございます」


「まあ、それだけ濡れてたら、先にお風呂に入っちゃった方がいいね。混浴だけど、今夜は他に客もいないし、貸し切りだからゆっくり浸かると良いよ」

「はい。そうさせて頂きます」


 戻って来たフェルディナンにお風呂のことを伝えると、「先に入れ」と言われた。


「風邪をひくといけないから、一緒に入りましょう? お互い身体を見ないようにすれば、何も問題ないでしょう?」


「だが――」


「私なら、平気です。兄たちとも一緒に温泉に入ったりしますから」


 そう言うと、先に扉を開けて脱衣所へ入り、服を脱いだ。水を含んだ服はずっしりと重たくて、まるで私の心のようだった。


 ほんとうは、兄たちと一緒に温泉に入ったことなんてない。

 けれど、フェルディナンを兄だと思えば、この胸の痛みも背中の古傷と同じように、雨がやんだら消えてなくなってくれるような気がした。 


 お風呂は半分露天になっていて、とても気持ちがよかった。湯船に浸かっていると、気配でフェルディナンが入って来たのが分かった。ザブザブと身体を洗う音がして、暫くするとローズから一番離れた場所でお湯に浸かった。


 ずっと胸につかえていた言葉を紡ぐ。


「さっきは……迎えに来てくれて、ありがとうございました。それと、心配かけてごめんなさい。馬たちは、大丈夫だったでしょうか? 無理をさせてしまいました」


「馬は心配ない。それと、昨日は、悪かった」

「……何のことですか?」

「ローズを、抱く気にはなれないって言ったこと」

「……気にしていません」


「ローズ—―」

「でも……まだ暫くは、邸宅に住まわせてもらっても大丈夫ですか?」

「っ!! 当たり前だろう?」

 勢いよく身体をこちらに向けて、力強くフェルディナンがそう答える。


「ふぅー。そっかぁ。良かったぁ。実は、直ぐにでも出て行かなきゃいけないのかなって思って、ちょっと落ち込んでたんですよ」


 安心したら少しだけ涙が出てきたけど、湯気がうまく隠してくれた。


「ローズが好きなだけ、居てくれたらいい」

「あはは、嬉しいけど、そういうわけにはいきませんよ」

「……」


 暫くするとフェルディナンは「俺はもう出るから、ゆっくり入れ」と言って出て行った。


 身体が温まると、あまり時間をおかずに出ることにした。貸し切り状態とはいえ、一人でいるのが心細かったからだ。


 先程は気づかなかったが、脱衣所に大きな姿見が置かれていた。思わず、背中の傷痕を確認する。痛みに加えて、痒みも出てきている。ツツッと指でなぞると、デコボコした感触が指先に走った。


「……やっぱり、醜いよね。抱く気になれないのも、分かる」


 小さな独り言だったのに、誰もいない脱衣場に、意外にも大きな音となり反響した。その時、脱衣所の外でヒュッと息を呑んだ気配がしたことに、ローズは気づかなかった。


 女将さんから借りたワンピースタイプの寝間着に着替えて、お風呂に入る前に外したネックレスを身につける。


 脱衣所を出ると、フェルディナンがまるで見張りをするみたいに立っていた。


「えっ!? もしかして、見張りをしてくださっていたんですか?」

「温まったか?」


「はい。でも、フェルディナン様がすっかり冷えちゃったんじゃないですか? 

すみません」

「大丈夫だ」


「フェルディナン様の『大丈夫』はあてになりません」

「大丈夫だ」


 彼の『大丈夫だ』はあてにならないと知っている。

 けれど、彼の発する言葉はいつも揺るぎなくて、私を安心させてくれる。そして私はいつも、そんな彼の『大丈夫だ』を信じて、甘えてしまう。


 その後、自分の部屋に戻って濡れた服を干し、髪を丁寧に乾かしてからベッドの中に潜り込んだ。身体をくの字に曲げて、頭の上から毛布を被り、繭の中の蛹みたいになって眠る。真っ暗闇だが、お風呂で温まったおかげで毛布の中がほんのりとあったかく、まるで母の胎内に戻ったかのようで落ち着く。

 ローズは物心がついた頃から、時おり、こうして心細い夜をやり過ごしていた。


「……ズ?」

「……だ」

「……俺だ。……ズ?」


 雨音に混じって何か聞こえたような気もするが、厚い毛布に遮られてよく聞きとれない。しばらくすると、雨音が窓を打つ音だけになった。


 すると今度はすぐ近くで「ローズ? 大丈夫か?」と声が聞こえた。


(えっ? フェルディナン様? ん……でもいいや。今夜は何だか疲れちゃった。もう寝ちゃおう)


「毛布、めくるぞ?」

「!?」


何となく起きるのが気まずくて、寝たふりをすることにした。わざと寝息を立てる。


「寝てるのか……」


 ギシッとベッドが軋む音がして、マットレスが沈む。どうやら、フェルディナンがベッドに腰を下ろしたようだ。

 大きく厚みのある手が、ローズの頭を優しく撫でる。


「ローズのこと、大事にしたいと思ってるのに。傷つけてばかりだな。ごめん」


(『ごめん』だなんて、初めて聞いた。いつも、『すまない』なのに)


 いつまで経ってもフェルディナンが出ていく気配がなく、観念して寝返りを打つふりをして目を覚ますことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る