相棒のロボット刑事にフォールインラブしたけど、相手は無機物だから永遠にアウトオブ眼中だよねって話。
橋元 宏平
ロボット刑事と女刑事
第1話 Partner
警視庁が管轄する某警察署刑事課所属、
高校3年の秋に警察官採用試験を受け、警察学校卒業と同時に、憧れの警察官になった。
中肉中背、顔も人並み(と、自分では思っている)、仕事も人並みの23歳。
特にこれといって何の取り得もない私が、上の人間に呼び出された。
上というのは、国家公務員クラスのお偉いさんだ。
地方公務員の巡査である私から見たら、超エリート。
巡査は、警察法第六十二条に規定される警察官の最下位の階級。
警察官は、九つの階級がある。
下から「
刑事ドラマで良く見る「
「バイト」と「バイトリーダー」くらいの違いで階級に差はなく、給料も同じ。
それはさておき。
呼び出された小会議室には、三人の男が立っていた。
スーツ姿で、神経質そうな細身の中年男。
白衣姿で、小太りの背が低い中年男。
スーツ姿で、長身の若い男。
中でも目を引いたのは、若い男だった。
年齢は、二十歳そこそこだろうか。
何故か無表情で、どこを見て、何を考えているのか分からない。
ボケーっと、つっ立っているので、一見ちょっとアホっぽい。
しかし、かなりの美形でスタイルも良い。
まるで、モデルのようだ。
私は三人の前に立つと、姿勢を正して敬礼する。
「刑事課所属、田中穂香巡査です」
「初めまして、田中君。私は、警視正の高橋だ。こちらは、東京工科大学の鈴木准教授」
細身の中年男は、キャリア組の警視正だった。
警視正から紹介された准教授は、若い男を指差しながら口を動かす。
「――」
「……はい?」
准教授は何かを喋ったようだったが、声が小さすぎて聞こえなかった。
少し近付いて聞き返すと、准教授はヘッドセットマイクを取り出して装着した。
『説明しようっ! ぼくが最新鋭の技術を駆使して作った「汎用人型試作機」通称、「
「うわっ、ビックリしたっ!」
拡声器から発せられる声の大きさとテンションの高さに、私は飛び上がりそうなほど驚いた。
そんな私に構わず、准教授はハイテンションのまま続ける。
『「加藤太郎君」は、日本のロボット工学の第一人者である「
「はぁ」
正直私は、ロボット工学に何の知識もない。
興味もなかったので、あいまいに返事をするしかなかった。
それにしても、これがロボットなのか。
言われないと分からないくらい、人間にそっくりだ。
『「加藤太郎君」は警察のデータを転送したり、尾行や聞き込み、犯人確保も出来る優れものだっ!』
「へぇー、スゴいですね」
私は、素直に感心した。
そんな高度な技術があるなら、人間の刑事なんていらなくなる。
人間と違って給料はいらないし、不眠不休だって大丈夫。
その上、情にも流されない。
データが完璧なら、誤認逮捕もない優秀な警察官となるに違いない。
警視正がひとつ頷いた後、勢い良く私を指差す。
「そんな高性能ロボットを、君に
「ええーっ!」
その言葉を聞いて、驚きのあまり叫んでいた。
はたと、気が付いて問う。
「なんで、私なんですか?」
「君は今まで手柄を立てたことがない、何の取り得もない
「はぁ」
『平』と言われて、私は気のない返事をした。
確かに、一番下っ端の巡査だけど。
ちょっとイラっとくる、その言い方。
私の態度を気にすることなく、准教授は嬉々として話を進める。
『「加藤太郎君」は、まだまだ試作段階でねっ! 扱いは多少面倒臭いが、上手く使えば平の君にも、手柄が取れるだろうというものだよっ!』
「そう、『平平』言わないで下さいよ」
「事実なのだから仕方あるまい。口は慎みたまえ」
「すみません」
私が渋々謝ると、警視正は不機嫌そうな表情のまま、准教授に「例のものを」と声を掛ける。
准教授は楽しそうな笑みを浮かべ、ジェラルミンケースを開いて机の上に置く。
ジェラルミンケースの中には、衝撃吸収材に、6枚のメモリーカードとミニパソコンが、はめ込まれていた。
メモリーカードは、10円玉くらいの大きさで、赤青黄緑白黒の6色。
准教授はメモリーカードを一枚取り出して、私に見せつける。
『このメモリカードには、それぞれ捜査に適したデータが入っているっ!』
「データ?」
オウム返しすると、准教授は「良くぞ聞いてくれた」と、言わんばかりの表情を浮かべる。
『赤いメモリカードには、犯人追跡用のデータが入っているっ! 銃をガンガンぶっ放して犯人を追い詰め、確保をする為のものだっ!』
「そんなことしていいんですかっ? 警察が!」
私の話を聞いているのかいないのか、准教授はメモリーカードを次々と取り出して見せる。
『青は聞き込み捜査用、黄色は張り込み捜査用、緑は尾行捜査用に使うんだっ!』
「なるほど、捜査に合わせて挿れ替えるんですね」
ジェラルミンケースには、あと二枚残っている。
色は、白と黒だ。
私は、白のメモリーカードを指差して問う。
「この白いのは、何用ですか?」
『ああ、それは「お喋り太郎君」』
「『お喋り太郎君』?」
准教授は白いメモリーカードとミニパソコンを、ジェラルミンケースから取り出した。
「加藤太郎君」に何か細工をした後、ミニパソコンを叩きながら准教授は続ける。
『このパソコンで無線通信し、直接話させたい内容をタイピングするっ! と――』
『やぁ。加藤太郎君だよ』
「おお、喋ったっ」
今まで棒立ちだった「加藤太郎君」が、無駄に良い声で喋った。
『ちなみに、メモリの切り替えは、ベルトの穴に差し替えて行うっ!』
准教授は、メモリーカードとミニパソコンをジェラルミンケースに戻すと、眉間にシワを寄せて目を閉じた。
『本当はメモリを切り替える度に、ド派手な効果音と音声が鳴るようにしたかったのだが、上から「そんなもんはいらん」の一言で、却下されてしまったっ! 実に
「それは、私でも却下すると思います」
私は呆れて、上の人の気持ちを察した。
すると、准教授が拳を握り締めながら力説する。
『何を言うかっ! ベルトを操作する度に、ゴージャスな音が鳴ったらカッコイイじゃないかっ!』
「でも、いりませんよね?」
『まぁね』
准教授も、スン……と急に静かになって認めた。
准教授は気を取り直して、「加藤太郎君」の顔を指す。
『ちなみに、
「何故ですか?」
『考えても見ろっ! ブッサイクな警察官に
「ああ、まぁ、そうですね」
正直、私は外見などどうでもいいと思ったが、妙に納得してしまった。
准教授は腕組みをしながら、「加藤太郎君」の周りを意味もなく回り始める。
『実は、女性タイプも完成間近とされているのだが、いかんせん上手くいかなくてね』
「と、いいますと?」
『
「そんなことですかっ!」
私がツッコむと、准教授は声を荒げる。
『そんなこととは何だっ、そんなこととはっ! 美少女アイドルに「ねぇ、お願い、あなたのことが知りたいの。教えて?」なんて、上目遣いで可愛くおねだりされてみろっ! ほとんどの男は、洗いざらい話してしまうわっ!』
「そんなんでいいんですかっ!」
『何を言うか! 可愛いは正義だっ!』
「警察がこんなだなんて、日本の未来は暗いですね」
ぐったりと肩を落とすと、警視正は「加藤太郎君」の肩を叩いた。
「そうっ! こんな時代だからこそ、ロボット刑事が必要なのだよ!」
「今の話の流れで、よく今の結論に結びつきましたね」
呆れた口調で呟いた私を置き去りにしたまま、准教授は「加藤太郎君」の足を指す。
『それから「加藤太郎君」は、時速4キロで移動が可能だっ!』
「
『大丈夫だっ! 犯人追跡メモリ挿入時のみ、スプリンタ並みの走行が可能となるっ! 一般人が逃げられるスピードではないっ!』
「おおっ、それは頼もしいですね」
『そうだろう、そうだろうっ!』
私の反応に、准教授は満足げに胸を張った。
そこで警視正が、静かに口を開く。
「ところで田中君。君は、自動車の免許は持っているかね?」
「はい。オートマ限定ですが、今のところ無事故無違反で、ゴールド免許です」
運転免許証を取り出して見せると、准教授は大きく頷いた。
『それは何より! 「加藤太郎君」は、車の運転が出来ない! 基本徒歩だっ!』
「車両運転技術は、想定しなかったんですね」
『「
「つまり、元々、想定していなかったんですね?」
『まぁね』
私が准教授を問い詰めると、彼はとぼけた顔で言った。
最後に、准教授は週刊少年雑誌並みに分厚い取扱説明書と、ジェラルミンケースを、私に差し出す。
『詳しい操作内容は、この説明書に書いてあるっ! 熟読して「加藤太郎君」を上手く使いこなしてくれっ! 健闘を祈っているぞっ!』
「うわ……これ、全部読まなきゃダメなんですか?」
私はずっしりと重い説明書を手に取って、パラパラとページをめくった。
文章の羅列に、早くも頭が痛くなってきた。
警視正は私を指差すと、意味深長な薄笑いを浮かべる。
「そうそう。太郎には、カメラやマイク、GPS(グローバル・ポジショニング・システム=現在位置を知るシステム)機能なども搭載されている。必然的に、君の行動も監視させてもらうことになるな」
「げげっ! マジですかっ?」
「大マジだ。では、頼んだぞ」
私は重いジェラルミンケースと取扱説明書を持たされて、「加藤太郎君」とふたり、小会議室に取り残された。
やれやれ……仕事なら、やるしかない。
「さぁて、お仕事開始だ」
椅子に腰掛けると、机の上に説明書とミニパソコンを置いた。
説明書を読む限り、どうやら相当ややこしい構造のようだ。
この「加藤太郎君」を使いこなすには、まず分厚い説明書を読破しなければいけないらしい。
ミニパソコンを起動し、説明書を読みながら初期設定をする。
「ええっと、『まず初めに、初期設定をします。パソコンを起動し、アカウントの作成をクリックし、メールアドレスとパスワードを』……もぉ~、初期設定くらい、やっといてくれればいいのに」
イラつきながらも、手元のミニパソコンで説明書の手順通り作業を進める。
機械が苦手な私は、初期設定をするだけで30分もかかってしまった。
こんな調子で、大丈夫だろうか? 今から不安。
説明書を全部読むのは面倒……時間が掛かるので、必要そうな部分だけを掻い摘んで(要点を大ざっぱにとらえて)読んだ。
よし、だいたい分かった。
准教授が言っていた通り、捜査内容に合わせて、メモリーカードを入れ替える必要があるらしい。
簡単な命令なら、口頭でも受け付けるようだ。
ここまで理解するまでに、一時間が経過。
使いこなせるようになるまで、一体どれくらい掛かるのか……果てしないものを感じた。
とりあえず、軽く動かしてみよう。
「加藤太郎君」
『はい、穂香さん』
「おおっ! 返事したぁっ!」
呼べば返事をするのは分かっているのだが、実際目にすると驚いてしまった。
アカウント作成で「田中穂香」と登録してあるので、私を「穂香」と呼んだ。
子供の頃に、初めて動くおもちゃを手にした時の感動と興奮が湧き上がった。
試しに「歩け」「座れ」などを口頭で指示すると、「加藤太郎君」は言われた通りに動いた。
「加藤太郎君」を操作することは、思っていたよりも面白い。
パイプ椅子に腰掛けた「加藤太郎君」の頭を、犬を褒めるみたいにわしゃわしゃ撫でる。
「スゴいスゴい、エラいぞ、太郎君っ!」
『何が、スゴイ、エライですか?』
「加藤太郎君」が、無表情のまま首を傾げた。
なかなか良く出来ていて、人間臭い動きも出来るようだ。
「そういえば、簡単な会話も出来るんだった。えっと、134ページ……」
説明書のもくじから『ロボットと会話をする』のページを引く。
手始めに、説明書に書いてある例文通りに、話しかけてみよう。
「おはようございます、ご機嫌いかがですか?」
『おはようございます。私は元気です、ありがとうございます。そちらはいかがですか?』
「私も元気です、ありがとうございます」
「加藤太郎君」は淡々と、例文通りに返答した。
私は感心するばかりだ。
「へぇー。話し掛ければ、言葉も覚えていくのか。なんか面白くなってきたっ」
だんだん愛着が沸いてきた私は、良いことを思いついた。
「そうだ、あだな付けてあげる。うーん、そうねぇ……『タロちゃん』なんてどう?」
『僕はタロちゃんではありません、加藤太郎です』
タロちゃんは、無表情のまま否定した。
ご丁寧に訂正してくるあたりが、ロボットらしい。
私はタロちゃんの頭を撫で回しながら、からかう。
「そんな硬いこと言うなよぉ~っ」
「田中、こんなところにいたのか。捜査会議、始まるぞ」
私を探しに来てくれたのか、警察学校時代からの同僚の安藤が声を掛けてきた。
厳つい風貌をしているが、気は優しくて力持ち。
仲間からの信頼も厚い、良いヤツだ。
「うん、今行く」
荷物をまとめて、慌てて立ち上がる。
分厚い説明書と、ジェラルミンケースが異様に重い。
持っているだけで、腕が鍛えられそう。
数歩駆け出したところで、踏み止まって振り返る。
タロちゃんは、パイプ椅子に腰掛けたまま「待機モード」になっている。
「おっと、ごめんごめん、置いてくとこだった。『加藤太郎君』立って。私について来て」
『はい』
タロちゃんは指示した通り、後をついてくる。
しかし、移動速度が時速4キロなので、かなり遅い。
たった5部屋先の大会議室へ着くのに、ずいぶん時間が掛かってしまった。
「遅い」
「ごめん」
安藤が小声で注意してきたので、私も小声で謝った。
捜査会議は、もう始まっていた。
私はミニパソコンを取り出して、タロちゃんに捜査データを覚えるように指示する。
タロちゃんは、機械特有の音をわずかに立てながら、情報収集を始めた。
収集されたデータは、ミニパソコンにも共有される。
事件内容は、こうだ。
一人暮らしのお年寄りを狙っての強盗殺人、および放火事件が多発している。
すでに容疑者の目星がついていて、警察は写真を公開し、警戒を呼びかけているということだった。
今のところ、犯人の動機は不明だが、犯人を確保して尋問すれば分かる話だ。
「各員、聞き込み捜査を行え。解散っ!」
「はいっ!」
犯罪対策課長が一喝するように言うと、捜査員達は威勢良く返事をして一斉に立ち上がり、出口へ急いだ。
私も慌てて、ミニパソコンを閉じて立ち上がる。
「あ~ら、穂香ちゃん。そこのイケメン君、誰よ? アタシにも、紹介してちょうだいっ」
私の右頬に、誰かが人差し指を突き立ててきた。
マニキュアコーティングされた硬い爪が、頬に刺さるからやめて。
相手は確かめるまでもない、刑事課の同僚のキララさんだ。
私服警察の「オネエさん」で、綺麗にお化粧しているけど、一発で男と分かる作り声と骨格。
見た目に反して、頼もしい性格で、責任感や正義感が強い。
これほど、刑事に向いている人もいないだろう。
「本当だ、初めてみる顔だ」
興味津々といった具合で、同僚の井上も近寄ってくる。
こちらは、田舎の子供みたいな純朴青年。
仕事熱心で、犯人検挙率も群を抜いている刑事課のエース。
私は、タロちゃんを指差して、みんなに紹介する。
「ああ。このロ……こちらは、今日から私の相棒になった『加藤太郎君』」
「へぇ、田中に相棒ねぇ」
私の横にいた安藤は、少し意外そうな顔で私とタロちゃんを見比べた。
「加藤君、みんなに自己紹介して」
『はい、穂香さん』
私が指示すると、タロちゃんは同僚達に友好的な笑顔を見せる。
なんだ、こういう顔も出来るんじゃない。
初めて見る表情の変化に、わが子の成長を見るようで嬉しくなった。
『初めまして、僕は加藤太郎と申します』
「俺は、
「
「
彼らは次々と、タロちゃんと握手を交わした。
キララさんが名乗った名前は、いわゆる
本名は、「
警察手帳には、本名が表示されている。
前に、「源寿郎さんっていうんですか?」と聞いたら、
「やぁねぇもぉ! オネェに本名聞くなんて、失礼よっ!」と、怒られた。
ちなみに、警察手帳には制服姿で素顔の写真が貼られているんだけど、オネェ姿の自撮り写真を上から重ね貼りして隠している。
そんなことして良いのか。
「ちょっと、そこの。遊んでないで、早く行きなさい」
「あ、すみません」
自己紹介が終わったところで、捜査本部長から怒られた。
「先行くぞ」
「ああン! もう、しょうがないわねぇっ。じゃあ、またね~☆」
「それでは、行ってきま~すっ!」
三人は、本部長に急かされて、他の捜査員達と一緒に慌ただしく出て行った。
彼らは、タロちゃんがロボットであることに気が付かなかったようだ。
よほど意識して見なければ気付かないくらい、人間に近い。
いや、言われなければ、気付けない。
それほど、精巧に作られている。
さすが「最新技術を駆使して作られた」というだけのことはある。
さて、問題はこれからだ。
タロちゃんの実力を、実践で試さなければならない。
上手く使いこなせれば、犯人逮捕も夢ではないというが、本当だろうか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます