応援コメント

ex 遅効性の毒」への応援コメント

  • 汚染と言うが、家庭や生活環境、属して居る組織や付き合う人達の影響で、性格や考えがなんて変わるなんて結構有ることだから、それを悪い方に向かわせなければ良いだけの話。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    一応そうと言えばそうなのですけど、この作品で書いている事としては、環境などの影響を受けた結果性格や考えが変わっていくのと、不思議な力で無理矢理歪められるのは違うよねって感じです。

    前者は行動の原理に最終的に本人の意志がありますし変わっていくのは良くも悪くも成長中だと思います。
    だけど後者はそもそも洗脳みたいなものなので、意志決定のプロセスが真っ当じゃないと思うんです。

    もたらされる結果が正しい方向を向いていても、そのプロセスで一個人の人権や尊厳を踏みにじっているかもしれない。
    それを知ったらユイも傷付くかもしれない。

    篠原達が危惧しているのはそういう事です。

    長くなりましたが、そういう感じで書いてます。
    ややこしい話ですみません。

    感想ありがとうございました!

  • どちらに間違い後あったり悪意があるわけじゃないのに…

    作者からの返信

    問題が起きてもヘイトを向ける相手がいない……

  • 後者であって欲しいなあ
    前者だとあまりにも救いがなさすぎる……

    作者からの返信

    前者だと色糸大変なのでまぁ……

  • 組織の義務と人情は
    相成れん難しい問題
    答が穏便に着陸出来る様に
    祈るしか無いのは辛い所だな
    上司組は頑張って上からの横槍対策
    部下は結果を出してお互いに噛み合って
    組織に認められるよう行くのが
    今の所最善か…

    作者からの返信

    とりあえず各々やれる事をやらないとって感じですね。
    既にやっているので、色々と祈るしかできない訳なんですが。

  • わからない、心の事なんて誰にもわかりはしない
    最終的な結果の良し悪しで事後判断するしかないね…

    作者からの返信

    こればっかりは、なるようにしかならない……