第二話 神楽坂繭

「……」


 瞬間、時が止まった。


「……は?」


 否、俺の思考が停止しただけであった。


「えー、生徒さんの住所はこちらの書類にかいてある通りです。志望校とか性格も書いてあるので、目を通しておいてください」


 いやいやいや、待て待て待て。


「家庭教師開始まで一ヶ月あるんで、指導のシミュレーションとかしっかりやっておいてくださいね。あと、定期的に報告書を私に送るようにしてください」


 ちょ、待てよ。


「じゃ、そういうことで。よろしく頼みますね」


 じゃ、じゃねぇよ。


「すみません、全然話が入ってこないんですが? 一体全体、なんで塾講師の俺が急に家庭教師やることになってるんです?」

「いや、だから言ったじゃないですか。異例中の異例だって」

「いやいや、俺の意思は尊重されないんですかね? 俺、家庭教師やるのが嫌だから塾講師になったんですが?」


 俺は他人と必要以上に繋がるのが苦手なのだ。会えば話す程度の同僚がいて、授業になれば共に勉学に励む生徒がいるという、このほどよい距離感のある関係が好きなのだ。仕事とプライベートで、ある程度の線引きがされているのが心地よいのだ。家庭教師なんてありえない。生徒のプライベートな空間で授業なんて、アウト・オブ・論、だ。


「大体、なんでよりにもよって俺なんですか。この校舎には俺以外にもたくさん講師が居るはずですよね?」


 西九大から徒歩五分で来られるのだから、必然、ここには俺以外にも優秀な大学生講師が所属している。なぜピンポイントで俺に白羽の矢が立つのだろうか。まるで理解できない。


「いやー、それが櫻田先生じゃないとダメなんですよ。私の知り合、ゲフンゲフン、今回の契約先の要求は『櫻田優作を家庭教師として派遣すること』なので」

「いま知り合いって言いかけませんでした?」

「いやー、櫻田先生はすごいですね! ひねくれている性格が玉にキズですが、外部にまで名が知れている優秀講師だ! 性格はアレですが!」

「え? 喧嘩売ってるんすか?」


 なぜ性格非難されにゃならんのだ。


「と、とにかく! 今回の契約は絶対なのです。具体的に言うと、もし生徒さんが不合格になるようなことがあれば、私の命が危険に晒されるのです」


 もしやこのヒゲ、極道と契約を結んだわけではなかろうな。


「つーか、いきなりそんなこと言われて俺が了承するとでも思いましたか? 認識が甘いんですよ。報連相しっかりやってください。さすがに家庭教師は無理です」


 今思えば、このヒゲは合格ボーダーラインギリギリの生徒を突然俺に受け持たせることが多々あった。これまでは特に支障がなかったため気にしていなかったが、どうもこのオッサンは非常時に俺をコキ使うきらいがあるらしい。


 ちょうどいい。この機会に文句の一つでも言って── 


「この案件、お給料は普段の二倍となっております」

「……今、なんと」

「こちらの案件、時給三千円となっております」

「…………あの、金で人を動かそうとするの、ホント良くないと思いますよ」


 まったく。何がヒゲジャスティスだ。これじゃあ正義の欠片も無い悪代官そのものじゃないか。



「────よし、到着っと」


 一ヶ月後。家庭教師・櫻田優作は初回授業を行うべく、とある一軒家を訪れていた。


 掌返し? 金の亡者? 否、否である。人間とは往々にして長いものには巻かれるものなのだ。俺は悪代官の命で家庭教師になっただけで、決して邪な気持ちからこの案件を引き受けたわけではない。


 まあ、ンなもんは建前で、給料と業務環境を天秤にかけた結果、僅差で天秤が給料の方に傾いただけなのだが。冷静に考えて給与二倍とか断る道理がなかろう。


 ただし、あくまでコレは仕事だ。もちろん全力で指導に挑む所存である。塾長を交えて親御さんとは事前に面談を重ねたし、準備は入念に行った。懸念点があるとするなら、なぜか生徒を交えた面談が一度もなく、『これまで塾を転々としてきた』という情報を得たことであるが、まあ些末な問題だろう。とにもかくにも、まずはインターホンを鳴らさないと何も始まらない。


「スゥー……ハァー……」


 一旦深呼吸。


「……よし」


 のちに、気合を入れ直した俺は、インターホンを押した。


『はーい! ちょっと待ってくださいねー!』


 インターホン越しに聞こえてきたのは、明朗快活な少女の声。事前情報によると、この時間は親御さんが仕事に出ているとのことなので、十中八九、この声の主が俺の担当生徒なのだろう。


 透き通った声と共に扉が開く。


「え、えっと、その……こんにちは!」


 玄関からピョコリと顔を覗かせたのは、想像していたよりも五割増しくらい美系な制服少女だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る