ご注文は子犬ですか?

烏川 ハル

プロローグ(その1)

   

 去年の秋に母が亡くなり、約半年が経過した頃。

 世間は五月の連休の真っ最中だが、私には特別な用事は何もなく、その日もありきたりな一日が始まると思っていた。

 朝起きて二階の寝室からキッチンへ降りていくと、目に入ったのは、テーブルの上に置かれていた一枚の紙片。内容は、子犬の注文に関するものだった。


 驚いた。

 それまで父が飼うペットといえば、メダカや金魚のような小魚ばかり。愛玩動物のたぐいに関しては「犬や猫みたいな動物と一緒に暮らすなんて不潔だ、信じられない」と否定的な態度を示してきたからだ。


 一応、私が小さい頃には実家に犬がいたはずだが……。

 私が十代まで住んでいた『実家』は祖父や祖母と同居であり、両親の家というより祖父母の家という認識だった。だから犬小屋の中の芝犬も「祖父が飼っている」と思っていた。

 そもそも私が物心つく前だから四十年以上、いや五十年くらい昔の話であり、私自身は犬の散歩に同行した記憶もあるものの、犬が死んだ時のことは全く覚えていない。いつのまにかいなくなっていた、という記憶しか残っていない程度だった。


 そんな父が犬を飼い始めるというのだから、驚きではないか。

 ペットショップに注文したのは、生後三ヶ月のトイプードルだという。

 昔の実家にいた芝犬ならば――外の犬小屋で飼うような犬ならば――ペットというより番犬という意味合いもあるかもしれないが、トイプードルは室内犬だろう。バリバリの愛玩動物だ。それこそ「犬や猫みたいな動物と一緒に暮らすなんて不潔だ、信じられない」の対象ではないだろうか?


 まあ父は昔から手のひら返しも多いタイプで「それまで『こんなものが面白いなんて理解できない、どうかしている』と言っていた分野に突然関心を示して新しい趣味とする」ということもあったので、今回もその一環かもしれない。そう考えれば納得できるのだが、それでもまだ不思議に感じる部分があった。

 普通に考えて「妻が亡くなって半年後にペットを飼い始める」というのは「妻が亡くなって寂しくなったから代わりに」が理由になりそうだが、父は情よりも理屈で動く……どころか、そもそも『情』というものが理解できないタイプ。ドラマを見たり小説を読んだりしても、登場人物の心の機微が意味不明に思えて、全く楽しめないらしい。

 そんな人間でも「妻が亡くなって寂しい」という感情が生まれるのだろうか?


 あとで「どうして犬を飼い始めのか」と尋ねてみたところ、実は前々から「犬を飼ってみたい」という気持ちがあったのだという。でも母に反対されたので、飼わなかったそうだ。

 ならば、これも一応は「妻が亡くなったので」の範疇なのだろう。「寂しくなったから代わりに」と続かないのが、いかにも父らしいわけだが。

   

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る