第2話 修正しろだと! どこを?

 (データ残ってないので、細部違うかもしれません)


 割と大きく表示された運営様からの警告メッセージ。「わ〜い、出版依頼か?」などと勘違いもできない危なさ!


 ヤバい!


 どこが悪かった? エロは書いてない! 異世界ファンタジーの血塗れシーンか? でもあれ、動物の返り血だし……。 えっ? 過激な描写の作品なんて無いはず。そう思いながら、タップ。


 前置きがあり、問題箇所が提示されている。


『あなたの作品、シンプルなカクヨムの考え方 〜PV? レビュー? 欲しかったらまず読め〜の離脱者はどれだけOK? に問題があります。他人のデータを乗せるのは規約違反に当たります。○月○日まで修正して連絡下さい。もし、応じられない場合は……』


 やります! すぐ修正します! 割と人気あるし、役に立つって言われてるのよ! カクヨムの初心者のために残したい! そんな気持ちでページを見直しました。


 ??? どこ?


 問題無くない? えーと、データ? これか!

 スマホアプリさえ入れていなければ、誰でも見ることができる【アクセス数】これをコピペしたことが問題なのか? でも、誰でも見られるよ?


 しかし、ここしか変な所がない。いいや、消そう。

 消したあと


【運営からの指導により消去】

と書き入れ、運営様に報告。


 報告ページを開けると……めんどい!


 該当ページのURLやら、メールアドレスやら、なんで入れなきゃいけないの? 引用返信じゃだめなのですか? PCなら簡単なのだけど、スマホはめんどいんだよ……。


 やっとの思いでメールを返信。これで終わった。でも続き書ける心理状態じゃない。近況ノートに「運営様から修正依頼来た! などと書き込んでネタにして昇華しよう! ついでにツイッターにも!


 いろいろしていたら、メールが届きました。


 丁寧な挨拶文があり、訂正したことへのありがとうございますの文字が。しかし、だめでした。


 まだ違反あるよ。著作権法に反してますよ。他人が作った文章を許可もなく無断転用するのは違法だよ。期限までに修正しようね(圧)連絡よこせよ。場合によっちゃ公開停止だよ。


 という内容が丁寧な言葉で書かれていました。


 さて、読み返しても分かりません。何が悪い? 「他人の作った文章を許可もなく無断転用?」 まさか……これか?


 私は該当箇所を眺めながら、「これがだめなら公開停止だよ、この創作論」と運営との解釈のズレに絶望したのでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る