後編

 そうして毎日ザデラスと過ごしていたある日の夜のこと。

 寝室に使っているユミリの部屋の窓が、カタリと開けられた。


「誰?!」

「っし、ユミリ! 僕だよ……!」


 その声に驚いて、手元のランプを窓に向ける。

 そこには一年前に離れ離れとなった、幼馴染みの姿があった。


「ソナイ……? ソナイなの?!」

「うん……遅くなってごめん、ユミリ。連れ戻しにきたよ」


 窓から中に入ってきたソナイは、ユミリの記憶の中のソナイとは違っていた。

 戦争が嫌い、戦うのが嫌だと言っていたソナイの腰には、剣が携えられている。そしてすらりとした立ち姿だったはずなのに、服の上からでもその鍛えられた体が見て取れた。


「ソナイ、まさかあなた……」

「うん、僕は軍に入った。連れ去られたユミリを奪還するために……!」

「そんな……!」


 ソナイは、誰よりも争いを嫌っていた。自分から軍に入るなど、ユミリが連れ去られていなければ絶対にしなかったことだろう。

 ユミリの言いたいことがわかったのか、ソナイは精悍になったその顔を、昔の優しい笑みに戻してくれる。


「いいんだよ、ユミリ。僕は愛する人のためになら、いくらでも剣を振るう。奪還作戦の任務に加われるくらいになるまでにね」


 ユミリは呆然とソナイを見る。愛する人と言われた喜びが、かき消されてしまうくらいに頭が真っ白になった。

 あの優しいソナイが、信じられない。たった一年で奪還作戦に加わるというのは、おそらくものすごい努力だったのだろう。それは、体つきを見るだけでわかるというものだ。


「ユミリ、帰ろう。僕たちの国に」

「ソナイ……」

「そして僕と結婚してくれ。もう二度と、ユミリと離れたくない……!」


 真っ直ぐ貫かれるような視線を浴びて、ユミリの血管は膨張するように熱くなった。

 好きだった人に好かれていた。やはり片思いなんかではなかったのだと実感する。


「行こう、ユミリ! 急いで……!」

「う、うん……! 待って、これだけ……っ」


 ユミリは急いでナイトテーブルに置いてあるカチューシャを手に取った。そしてソナイに駆け寄る。


「この窓から出るよ、いける?」

「うん、多分……」

「待て!!」


 窓から外を覗いた瞬間、後ろの扉がバタン開けられた。


「夜更けに姫を拐いにくるたぁ、ふてぇ野郎だなぁ」


 ハッと鼻で笑うザデラスだったが、目は笑っていない。ザデラスの顔を見ると、なぜだかユミリの心臓は跳ねるように鳴った。


「ザデラスさん……」

「ユミリよぉ、なんの挨拶もなく出ていこうとするな。そりゃ命の恩人に対してすることじゃねぇぞ」


 ザデラスの眉間に皺が寄っている。彼の手元には灯りがあるが、腰の剣は抜かれてはいかなかった。


「行くのか、ユミリ」


 言葉が出てこず、ユミリはコクリと頷くことで答える。

 ザデラスの瞳が一瞬揺らいだ気がして、なぜだかユミリの胸はズキンと痛みを放つ。


「そうか、そいつがお前の好きな男だっていうソナイだな。なかなかどうして、いい面構えをしているじゃねぇか」

「ザデラスというと……あなたが血染めの悪魔か……!」


 ソナイの問いに、ザデラスが自虐的に笑う。


「俺はこの国では英雄と呼ばれているんだがな。まぁそっちでの扱いなんてそんなもんか」

「血染めの悪魔なんかに、僕のユミリは渡さない!」

「っく、ははははは! わっはっはっは!」


 ザデラスは灯りを置くと、腰の剣を抜いた。鞘を抜け出す金属音が、部屋の中に響く。


「俺に勝てるとでも思っているのか? ケツの青い若造が」

「……っぐ」

「や、やめて……っ!」


 この国の英雄と呼ばれるザデラスと、いくら鍛えたとはいえ、軍に入ってまだ一年のソナイでは、やらずとも結果はわかる。

 ユミリはソナイに剣を抜かせてはならないと、ぎゅっと手を押さえつけた。きっとザデラスは、剣を抜いた相手に容赦はしない。ソナイの首が落ちる姿なんて、見たくはない。


「抜かんのか? 軟弱者が」


 ザデラスがソナイを煽る。ひやひやしながらソナイを見上げると、彼はふふんとでも言いたそうに笑っていた。

 今まで見たことのないソナイの顔。それは、優しいだけの男の顔ではなかった。ユミリの知らないその顔はたくましく感じるのに、心はどこか遠ざかる。


「戦わない。ユミリを連れ帰れば、僕の勝ちだ」

「ふ、わははは! そうだな、その通りだ」


 ザデラスがなぜか笑い声を上げながらその剣を鞘に収めた。一年も一緒にいたが、この男の考えることはやはりユミリにはよくわからない。


「お前はその男と行くと決めたのだろう、ユミリ」

「……はい」

「ならば、俺が止めるのは無粋というもんだ」


 いつものようにあっけらかんとしているザデラスは、口元に笑みすら讃えていた。


「止めないんですか……?」


 驚いてそう聞くと、ザデラスは歯を見せる。


「ん? 止めてほしかったのか?」

「いえ」

「わはは! ならば聞くな!」


 なぜだろうか、ザデラスはこんな状況になれば、全力で止めにくると思っていた。

 いつも『俺の嫁になれ』と言っていた、敵国の英雄。

 あれは、本気で言っていたわけではなかったのだろうか。

 前線で戦うことをやめたのは、ユミリのためではなかったのか。カチューシャを買ってくれたのは。

 あの時の行動は。あの時の言葉は。

 この一年、共に過ごしたザデラスとの思い出が次々と浮かんでは消えていく。


「いこう、ユミリ」


 ソナイの言葉に頷こうとして、しかし首はザデラスの方へと向いたまま動かない。

 今ここを出れば、もう二度とザデラスに会うことはないだろう。戦争の終結には、おそらくまだ時間がかかる。


「おいおい、ユミリ。そんなカチューシャなんか持ってどうすんだ。それは置いてけ。お前の恋人・・に、失礼だろ?」


 片眉を下げて口の端を上げるザデラスは、手のかかる子どもを相手に諭しているようで、ユミリはグッと奥歯を噛み締めた。


「投げろ。お前にはもう必要ないもんだ」


 真っ直ぐに刺さるような視線を受けて、ユミリは手の中のカチューシャをグッと握りしめる。そして思いを振り切るようにそのカチューシャを投げた。

 ザデラスはそれをパシリと片手で受け取っている。


「よし、行け。もう崖から落ちるんじゃないぞ?」

「お、落ちません!」

「わはは!」


 ザデラスの豪快な笑い顔。この顔をもう見ることもないのだと思うと、胸が締め付けられるように痛い。


「行け。騒ぎになる前なら抜け出せる」

「ユミリ」


 二人の男に促されたユミリは、とうとうザデラスから視線を外した。


「帰ろう、僕たちの国へ……!」

「ソナイ……」


 争いが、戦いが嫌いなのに、軍に身を置いてまで助けにきてくれたソナイ。

 幼い頃からずっと一緒で、大人になっても変わらず一緒にいてくれると思っていた、優しい男の子。

 彼はいつのまにか随分と大きくなり、力をつけて、ユミリを助け出してくれる存在になっている。


 好きだった。ソナイのことが、ずっと。

 それは一生、揺らぐことなく続くものだと思っていた。


「ユミリ?」


 ユミリはソナイから一歩離れていた。

 不可解な顔をしているソナイを見ると、胸が引き裂かれそうに痛い。


「ごめん、ソナイ……私……っ」


 ユミリの歪めた顔を見て、驚いているソナイ。

 幼い頃からずっと一緒だった彼には、わかってしまったのだろう。ユミリがこんな顔をするわけを……。


「……そうか。ユミリはもう、僕とは一緒に過ごせないんだね……」


 ソナイの悟った言葉が、太い槍で突かれたようにユミリの胸を刺した。

 ソナイは誰よりも優しいから。誰よりも、ユミリの気持ちをわかってくれるから。絶対にユミリのことを否定しない彼のことが好きだった。愛おしかった。

 だからこそソナイの気持ちを思うと、体中から悲鳴をあげそうなほどに苦しくなる。


「ごめ………ソナイ……」

「ユミリ」

「せっかく、来て、くれたのに……っ」

「いいんだよ、ユミリ」


 ユミリの流れた涙を拭いてくれるのは、幼い頃から何度も見てきた優しいソナイの笑顔で。

 その慣れ親しんだ温かさに、余計に涙が溢れてくる。


「会えてよかった。ユミリの元気な姿を見られたから、僕はそれでいいんだ」

「ソナイ……」


 争いが嫌いで、優しすぎる幼馴染みは、目を細めた瞬間につうっと光るものが流れ落ちた。


「好きだったよ、ユミリ。僕が、誰より一番」

「ありがとう、ソナイ……私も、ソナイが誰よりも好きだった……」


 ユミリとソナイはお互いに求めるようにして手を伸ばそうとし……しかし触れ合うことなく、その手を下ろす。


「さようなら、ユミリ。ユミリの幸せを、ずっと心から願ってるよ……」


 そう言うと、ソナイは窓から外に飛び出していった。

 おそらく、二度とソナイに会うことはないだろう。

 しかしもう会えないかもしれないと思っていた初恋の人と、再会することができた。それは夢のように優しく甘く、そして切ない時間だったが。


「おい、両思いだったんじゃねぇか。どうして残った?」


 振り向くと、今度はザデラスが不可解な顔をしている。

 どうして残ったのか、などとは愚問でしかないというのに、この男は気づいていない。


「悔しかったんです」

「ああ? 悔しい?」


 そう、ユミリは悔しかった。

 口を開けば嫁になれと言ってきたこの男が、いとも簡単に自分を手放したことが。

 そして手放されてしまうことで、こんなにもつらく悲しい気持ちにさせられたのが悔しかったのだ。


「ザデラスさんの嘘つき! 私なんて、どうでもよかったんじゃないですか!」

「なに?」

「ザデラスさんが手放したくなくなるくらい、私にゾッコンにさせてやるんですからね!」


 むうっと頬を膨らませてザデラスを詰め寄る。

 十二歳年上のザデラスはユミリの反撃に少し目を広げたあと、今まで見たことのない真顔になった。


「バカもん。俺は最初から、お前にゾッコンだ」

「……え?」


 ザデラスの手の中のカチューシャが、ユミリの髪につけられる。

 ぽかんとザデラスの顔を見ると、彼はニッと口の端を上げながら目を細めて笑った。


「何度も言ったろうが。俺の嫁になれってな」

「本気、だったんですか? 冗談でも、からかってるんでも、子ども扱いしてるんでもなくて?」

「好きでなけりゃ、冗談もからかいも子ども扱いもしねぇさ」

「は?? つまり、どっちなんです??」


 ユミリが口を尖らせて聞くと、ザデラスはわははといつものように豪快に笑って。


「お前のことを誰より一番愛しているのは、この俺だってこった」


 その言葉と同時に、ユミリははじめての口づけを奪われたのだった。



ーーーーーーーーー


フォロー、★レビュー、♡応援、とても力になります。

最後までお読みくださりありがとうございました。


→次の作品を読む

『恋の季節なのに、春を告げられたと同時に奴隷落ちしました。だけど王子様に買われて溺愛されています。』

https://kakuyomu.jp/works/16816927862391421530



→前の作品を読む

『【B】聖女だったのに婚約破棄されたので、悪役令嬢に転身したら国外追放されました。せっかくなので田舎のスローライフを満喫していたら、なぜか美麗な騎士様に求婚されています。』

https://kakuyomu.jp/works/16817330650152884093



シリーズでまとめた作品一覧はこちらからどうぞ!

https://kakuyomu.jp/shared_drafts/rk5Gail1hzaxSis63deP90imcruwuoIv




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

敵なのに嫁になれ? 祖国に愛する人がいますので、お断りさせていただきます。 長岡更紗 @tukimisounohana

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ