第19話 世治会で調理実習をはじめよう

 家庭科室でやる授業といえば調理実習である。班ごとにわかれて豚汁を作ることになった。


 私の班のメンバーは、シカコ、真奈美ちゃん、彩音ちゃんだ。


 なにかの偶然みたいに、世治会関係者が集合しているのは、お笑いコントみたいね。


「先に言っておくけど、私、まったく料理できないからね」


 私は料理スキルが壊滅している。困ったなぁ、本当に勉強以外取り柄がない。


 でも受験が終わって時間に余裕ができたら、ちょっとは覚えるんじゃないかな。ただの希望的観測だけど。


 では、うちの班で、もっとも料理が得意なのは誰かといえば、シカコだった。


「みんな気楽に構えてろよ、あたしは料理が得意だからな」


 シカコは、エプロンを身に着ける動作が、かっこよかった。それもそのはず長期休暇になると実家の牧場を手伝っているから、食べ物の加工が得意なのだ。


 では他のメンバーの料理スキルがどうかといえば、私と五十歩百歩である。


 まずは真奈美ちゃんから。


「ひぃえぇぇぇ、包丁が怖くて持てませぇん……」


 うんうん、今回ばっかりは真奈美ちゃんの怖がりに賛成ね。私も包丁が怖い。だって扱い方を間違えたら、指を切るじゃない。


 次にパワーバカこと彩音ちゃんの料理スキルだけど、すでに怪しい雰囲気が漂っていた。


 というか、ちょっと待って、なんで包丁を剣のように掲げているの?


「ボクの手にかかれば、素材なんて一発さ!」


 彩音ちゃんは、馬鹿力を活用して、包丁を真っすぐ振り下ろした。


 あぶないっ!


 がつんっという恐ろしい音が響くと、素材どころか、まな板と作業台の一部まで切れてしまった。


 シャレになってない威力ね、さすがパワーバカ……なんてのんきな感想を言っている場合じゃない。


 うちの班のメンバーだけじゃなく、クラスメイト全員と家庭科の先生の意見が一致して、彩音ちゃんに包丁を使わせない方針が決定。


 彩音ちゃんは、きょとんとした。


「おや、包丁を使えないとなると、ボクの仕事はなんだい?」


 うーん、調理実習で、パワーバカにできる仕事って、なんだろう?


 素材の水洗いはもう終わっている。皮むきは刃物を使うからダメ。皿洗いは皿を破壊するからダメ。


 加熱調理ならできるかもしれない。


 と思ったけど、本当に火をまかせて大丈夫なんだろうか。馬鹿力を濫用して、火事を引き起こすかもしれない。


 そんなパワーバカと違って、真奈美ちゃんは、あらゆる調理過程にリスクを感じていた。


「包丁やガスにかぎらず、料理全般が怖いですぅ。だって、失敗したらケガしそうじゃないですかぁ……」


 私だって同じ不安を抱えている。料理ってなにをすればいいかわからないし。


 なお料理を怖がっているのは、私と真奈美ちゃんだけではない。他の班にも、苦手意識を持っている子たちが、ぼちぼちいた。


 そりゃそうよ、だってなにをやっていいかわからないから、まごまごするしかないもの。


 そんな料理に苦手意識を持つ子たちに対して、家庭科の先生がアドバイスした。


「どんなに名の知れた料理人だって、最初は初心者なんです。失敗することだってあるし、恥をかくこともあるかもしれません。それでも、包丁やガスを正しく扱うためには、自分の手で使うことが大切です。積極的にチャレンジしてください。ただし彩音さんは除く」


 積極的にチャレンジしてください、の時点で、すでに彩音ちゃんが動き出そうとしていたので、クラスメイト全員で羽交い絞めにして止めた。


 あぶない、あぶない、せっかく家庭科の先生が名演説してくれたのに、パワーバカが台無しにするところだった。


 一難去ったので、さっそく家庭科の先生の名言を噛みしめた。


 そうよ、せっかく授業で取り扱ってくれるんだから、苦手意識を克服したほうがいいわ。


 よし、まずは私から。おそるおそる包丁を握った。この鋭い刃の部分を、素材である大根に当てればいいんでしょ?


 私は深呼吸してから、ゆっくり包丁を大根に近づけていく。だがうまく刃が通らない。なんでだろうか?


 シカコが教えてくれた。


「ゆっくりやるのはいいが、ビビるな。そっちのほうがケガするぞ」


「う、うん、わかった。あとはなにを気をつければいい?」


「素材を抑える手は、猫の手にするんだ。こうやって」


 シカコが実演してくれた。どうやら指先を丸めこんで、素材を抑えるようだ。


 私も猫の手をやってみよう。にゃーんと猫を意識して、指先を丸めて、大根を抑えた。


 なるほどね、この抑え方なら、切っ先で指を巻き込むこともない。


 あとは実演するだけ。まるで高価な芸術品を扱うように、ゆっくりと大根を切った。よし、切れた。なんだ簡単じゃない。


 調子に乗って、連続で切っていたら、さくっと指の付け根を傷つけてしまう。


「あいったたたた……」


 ちょっと刃が触れただけでも、皮は切れてしまうのね。出血はひどくないけど、でもひりひりと日焼けみたいな痛みがある。


 私自身は、まったくなんともなかったんだけど、すぐ横にいた真奈美ちゃんが、真っ青になった。


「ほ、保健室にいかないと!」


 真奈美ちゃんだけではなく、他の班の子たちまで、私のケガを見たせいで、すっかり動揺してしまった。


 ちょっとした混乱が家庭科室に広がりそうになったら、シカコが凛とした声で諫めた。


「みんな落ち着け。表面の皮がちょっと切れただけだ。消毒はしておいたほうがいいが、深い傷じゃない。これぐらいの傷なら、絆創膏をつけておけば、明日にはふさがってる」


 むむっ、シカコが頼れる存在になっていて、なんか腹が立つ。


 そりゃまぁ牧場を継ぐんだから、ケガに詳しいのもわかるけどさ。


 でもシカコに主導権を握られると、優等生としてのプライドが刺激される。


 もしかして私って、プライドが高すぎるのかしら。でもシカコには負けたくない。


 そんな私のプライドをより刺激するように、彩音ちゃんがシカコを褒め称えた。


「シカコくん、すごいじゃないか! こんなに頼りになるなんて。もしボクが力加減を間違えて、誰かをケガさせてしまったら、診察を頼みたいよ」


 彩音ちゃんは、力加減を間違えて誰かをケガさせてしまったなら、ちゃんと反省できる。


 ただし備品や自動販売機みたいな無機物の場合は、どうも力比べや相性問題として認識しているらしく、反省ができない。


 このあたりに、馬鹿力をセーブするためのヒントが隠れていそうだ。


 そうやって私が分析している間に、シカコは彩音ちゃんと会話を続けていた。


「牛を相手にしてると、ケガにも詳しくなるのさ。あいつらは言葉をしゃべれないのに、重たい荷物を運べるだけのパワーがあるから、扱いを間違えると痛い目にあうんだよ」


 シカコは、右の袖をまくった。かつて牛さんに蹴られた古い傷跡が残っていた。


 ざっくりえぐれていて、皮膚も変色している。中学時代の水泳の時間でも見たことあるけど、かなり生々しい傷跡だ。


 正直、牛さんって怖いな。そう思ってしまった私に、畜産業は無理だ。


 真奈美ちゃんも、シカコの古傷を見て、ひぃいいっとか細い悲鳴をあげた。


「牛さんって、あんな可愛い見た目なのに、怒ると怖いんですね……」


 きっと怒るとか、怒らないとかじゃなくて、蹴りの届く範囲で作業してはいけないんだろう。


 動物と人間はルールが違うから、ちょっとした意識の差が事故につながるわけだ。


 おや、もしかしてこの考え方って、彩音ちゃんの馬鹿力にリミッターをつけるのに有益なんじゃ?


 だって、とてつもないパワーを発揮する存在で、かつ会話が成立しないという意味では、彩音ちゃんは牛と同類なのだ。


 もちろん、クラスメイトの行動パターンを、動物と比較するのは、かわいそうを飛び越えてただの侮辱なのは理解している。


 だからこそ、方法論に確信を得るまでは、誰にも喋らないほうがいいだろう。


 もし必要な情報がそろわなかったら、心の片隅に埋め込んで、二度と思い出さないほうがいい。


 でも私は第六感で嗅ぎ取っていた。おそらくこの方法論は、かぎりなく正解に近いんだろうな、と。


 このまま調理実習を続けていけば、きっと正解にたどりつけるに違いない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る