逆光の中で

 午前中の授業はあっという間に終わってしまい、皆が楽しみにしていたのであろう昼休みがやってくる。

 ここ、一年D組の教室には、食堂や購買へ出ていった人数よりもたくさん、他のクラスの生徒がお弁当持参で詰めかける。男子もいるけど、女子の方が少し多いような気がする。

 彼らのお目当てはD組の学級委員、矢野早苗さん。活発で人当たりも良くて、おまけに可愛い人気者だ。彼女は入学してからすぐに色んな人に話しかけに行って、あっという間に沢山の友達に囲まれるようになった。私とはまるで反対の位置にいる。

 矢野さんは私に話しかけてくれたこともあって、そのときは私にもやっと友達ができたんだ、と舞い上がったものだけれど、やっぱりだめ。人気者な彼女の周りに集まる他の子たちに押し出されるかたちで、私と矢野さんとの交流はほんのひと時で終わった。

 今思えば、孤立しがちな同級生に、面倒見の良いリーダータイプの子が儀式的に声をかけてくれただけに過ぎないのだ。それを思い知ってからは、ああやって皆に囲まれる矢野さんを見るたびに惨めな気持ちにさせられる。

 私はお弁当を持って、隣の空き教室を目指した。人気者の矢野さんがいる教室の隣、ということもあってか、私からしてみれば格好の溜まり場であるはずの空き部屋は、いつもがらんとしている。

 どうせ一人で食べるのなら、誰もいない所で食べた方がいい。そういう場所を簡単に確保できていることは、私にとって幸運だった。

 空き教室に入るところを見られるのがなんだか嫌で、普段通り周りをちらりと見渡してから、そっと引き戸を開けた。移動教室のときには他の教室と同じように使われるので、机もきちんと並べられている。私の特等席は窓際の一番後ろだ。あそこなら、外からの光があるおかげで、電気をつけなくてもある程度明るいから。

「あっ」

 短く、素っ頓狂な声が漏れた。特等席に誰かが座っている。逆光によってくっきりと映し出されたそのシルエットは、そのくせ薄ぼんやりとした存在感で、音もなく机の上の弁当箱をつついていた。

 異様だ。

 異様な姿に、私には見える。

 声に気がついたらしいシルエットがこちらを見た。眼鏡をかけた、ショートボブの女子生徒。窓を背にしているせいで、その表情はよく分からない。

 居たたまれない気分になって、踵をかえした。

「待って」

 背中にかけられる声。か細い声。私は震えてしまう。驚きで。そして、嬉しくて。

「いつもここにいる人……ですよね」

 小さな声は、薄暗い教室の異世界のような静けさのおかげで、魔法か、もしくはテレパシーかと思うほどの鮮明さで頭の中に飛び込んでくる。

 いつもここにいる人。これまでの孤独な姿を見られていたということだ。再び眼鏡の先客に身体を向けてこくりとうなずいた私の耳は、多分真っ赤になっている。

「私、ね」

 声と同じ、おどおどとした小さな動きで先客は立ち上がる。逆光の中でも、彼女が顔を赤らめるのが分かった。

「A組なんだけど、えっと、なんだか……あの、友達がいなくて」

「……そう」

 まるで他人事のように、素っ気ない相槌をうつ。そんな告白、私には到底真似できないな。

「だから――って、いうわけじゃないんだけど、その――」

 逆光の中で、きっと、彼女は笑顔を作った。

「せ、せっかく、だから」

 彼女の勇気を象徴するような光が窓から差し込んで、私の額をじわりと湿らせる。

 背の低い子だな、と思った。地味で暗そうな子だと思っていたことを、今更のように自覚した。自分よりも下の存在だと、彼女のことをそう捉えている自分がいたことに、嫌なタイミングで気づいてしまった。

 立ち去ろうとした背中に声をかけてもらって、私は喜んでしまった。それが、なんだかとても情けない。

 悔しくて、悔しくて、

「よかったら、一緒に食べませんか?」

「今から別の場所探すの面倒くさいし、いいよ」

 余計な照れ隠しをした。言ったそばから、今のは性格悪そうに聞こえやしなかったか、と不安になる。

 力を使い果たしたという感じで机に手をつく眼鏡の、前の席に私は座った。また背を向けてしまっていることに気づいたけれど、今から隣に移動するのは気恥ずかしかった。

 いつもよりも一つ前の席で、いつもと同じ小ぶりなお弁当箱を広げて、いつもと同じように黙々と食べ始める。昨日の晩御飯の残りを賑やかしに添えた、シンプルなお弁当。我ながらセンスのない詰め方だとは思うけれど、どうせ誰にも見られることはないのだからと、それを問題に感じてはいなかった。

 今までは。

 私の体が壁になって見えないはず。そう考えてしまう程度には、後ろが気になってしまう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る