1-16 貴方が新しいマネージャーさんですかっ?♥

「当然のことながら一睡もできなかったな……」


 『コスモス・プロダクション』のオフィスが入っているビルの前で。

 俺はひどく疲弊した声で呟いた。

 ガラス張りのビルを反射して、俺の頭上から降り注ぐ日差しが徹夜明けの目に刺さる。


 月城つきしろさんは別場所に直行するらしく、一足先にマンションを出て行った。出かける際に『お構いもできずに……』と恐縮そうな声で言ったが、まったくお構いなくで大丈夫だ。むしろすでに構い過ぎているくらいである。


 俺は『ままままったくお気になさらず』とどもりながら彼女を送り出した。『戸締り、ちゃんとしときますんで』


 

      * * *

 

 

「やは~! 才雅さいが! げんき~?」


 ビルの入口でぼうっと立ち尽くしていたら、ぱしん、と背中を叩かれた。

 元気印の幼馴染、現同僚の江花晴海えばなはれみだった。


「……おう、晴海か」

「うわ~! すっごいクマ! 朝まで飲んでたの~? ウチも誘ってよ~」


 唇を尖らせる晴海に何か言い返そうと思ったが……その気力も残っていなかった。

 昨日という〝ジェットコースター・デイ〟で俺は肉体・精神ともにひどく摩耗をしていた。これ以上晴海にエネルギーを持っていかれたら、それこそ擦り切れて破れてしまう。


「そだそだ!」晴海が手を叩いて無邪気な声を出した。「早速だけど、才雅の担当してもらう【アイドルの子】が決まったんだよ~」

「お? そうなのか」死んだ魚のような瞳のままで俺は言った。

「けどけど……えとえと~その~……」


 晴海はいつもの〝何か言いたげな様子〟で胸の前で指先を絡ませている。


「……ま、実際に紹介してからにしよっかな~、えへへ~。ひとまずは出社しよ~!」

 

 ぱんぱん、と何かをなすりつけるかのように晴海は俺の背中をはたいて、ビルの中へと入って行った。

 

 

       * * *


 

風桜かざくらリリですっ! よろしくお願いします♥」


 とろっとろに甘ったるい声で彼女は言った。


貴方あなたがリリの新しいマネージャーさんですねっ! って! その、大丈夫ですかあっ……⁉」

 

 風桜かざくらリリ。

 俺でも知っている。月城なゆたを頂点とした『第七世代アイドル』の次にあたる『第八世代』として彗星のごとく業界に現れた期待の新人アイドルだ。

 ちょっぴり〝作ったような〟キャラクターだが、人当たりも愛想もよく、歌唱やダンスの能力も高い。


「だ、大丈夫っす。中本です。この業界、まだ入ったばかりの新米ペーペーで、迷惑かけることもあるかもすけど……一生懸命やるんで。えっと、風桜さん」

でいいですよう♥ 敬語もなしでっ! ――リリは17歳なのでっ」


 ぴこぴこ、と頭の横でツインテールが黒色のリボンと一緒に揺れた。

 身長は月城さんよりも低く、鮮やかなピンクに染まった髪色にチャーミングな八重歯。

 つり目がちですこし印象も受けるが、フェミニンなメイクと釣り合いが取れていた。

 髪色より薄めの赤を基調にした服装で、フリルや飾りが可愛らしく配置されている。

 いわゆる『量産型』と世間で言われるファッションに近いが、彼女が着こなすとそんな類型をもすべて吹き飛ばし【風桜リリ】のためのデザインであると思わせるだけの個性があった。


 例えば原宿の竹下通りの人混みに紛れていたとしても、見つけ出せるほどに飛びぬけた美少女だ。

 

(すごくしっかりした子だな。当然ながら見た目も可愛いし――初めてで不安だったが、この子とならしっかりやっていけそうだ)

 

 俺はほっと安堵の息を零した。

 

「あれ? ……今日は、はいらっしゃらないんですか?」


 風桜さん――リリがきょろきょろと周囲を見渡して言った。

 当然、オフィスで【月城なゆた】が働いていることは彼女も知っているらしい。

 

「あ、外で打ち合わせがあるらしくて。午後から出社するらしいす」

「ふうん」リリはどこか残念そうに片頬を膨らました。「詳しいんですねっ」

「まあ一応……隣の席なんで」


 、とは当然言わなかった。

 

「なゆたさんは、リリの憧れなんですっ。アイドルオールスター総選挙で【1位】になること――リリの絶対的な夢を、なゆたさんは2回も成し遂げたんです――だから、リリの中でなゆたさんは絶対的な存在で、尊敬するアイドルさんなんですよう♥」


 リリは両手を胸の前で組んで目をきらめかせた。

 どうやら彼女には【総選挙1位】という夢があるらしい。


「だから、新しいマネージャーさんっ♥ リリと一緒に頑張っていきましょうねっ」

「あ、ああ。よろしくお願いしま――」

 

 言葉の途中で彼女は、なかば無理やり取るようにして俺の手を握ってきた。


「だーかーらっ! 敬語はナシで大丈夫ですよっ、ねっ?♥」

「……っ!」


 彼女の白くて小さな手が俺の野暮ったい手を包み込む。

 最初はひやりとしたが、やがてその接触部が熱をもっていった。

 瞳は躊躇することなくまっすぐに俺を覗いてくる。これがいわゆる『握手会』というヤツなのだろうか。

 

 月城なゆたはそういった類のファンサービスを行っていなかったため、体験するのはこれが〝初〟になる。いわばを担当アイドルに奪われたような形だ。


 ――しまった、こんなことなら手汗を拭いておけばよかった。つうか、今この瞬間も吹き出てないか? 大丈夫か⁉


 などと脳内でぐるぐると思考が巡り、動悸が激しくなる。

 しかし目の前のリリは、これがプロ精神なのだろうか――そんなことは一切気にしないような素振りで、むしろぎゅっと握る手に力を込めてきた。

 

「よろしくでーす♥」

 

 そして最後のトドメと言わんばかりに、

 ただただ百点満点の笑顔を浮かべてきた。

 

 

 ――ああ。これが世間一般的なか、と俺は思った。

 

 

       * * *


 

「リリちゃんには……気をつけてね~」


 風桜かざくらリリが去っていったあと。

 オフィスの天井に向けて呟くような声で、珍しく晴海が警告してきた。

 

「え?」俺は信じられずに聞き返す。

「あの子、ウチの事務所じゃ〝マネ潰し〟で有名なんだよね~。実は才雅でなんだ~えへへ」


 えへへ、じゃなさそうな情報だった。


「リリ……風桜さんが? あんなに人もよさそうなのに……信じられないな」

「うんうん。みんな最初はそうやって言うんだけど~……ま、そのうち分かるよ~」

 

 だからウチ、リリちゃんが才雅の担当になるのしたんだけどね~と晴海は頬をかきながら付け足した。

 

(ふうむ。しかし――)

 

 すくなくとも俺の目からは世間一般で言う【理想的なアイドル】の姿に見える。

 逆を言えば――彼女はまだ俺に〝表側〟しか見せていない、ということだろうか。

 彼女という星のがどうなっているのか、まだ俺には皆目かいもく見当がつかない。


「もしもお仕事辞めたくなったらウチに教えてね。退職処理してあげる~」


 あっけらかんと晴海は笑った。

 ははは。と俺は片頬を上げて、溜息を吐いた。


 

 ――どうやらマネージャー仕事も楽ではなさそうだった。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る