応援コメント

5-3 一波纔かに動いて、万波随う(2)」への応援コメント

  • 汀ちゃん拝読させて頂いております、素敵な作品を有難うございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    太鼓術、恥ずかしながら初めて知りました。勉強になります!!

    琵琶の音のような声、イケボで美しいだろうなあと想いを馳せておりました♡
    男性からも女性からもモテそうな美声素敵です(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    作者からの返信

    咲玖ちゃん、こんばんは✨✨
    ご覧いただきありがとうございます😊
    私も調べていて、初めて太鼓術なんて知りました笑
    人の記憶は声から忘れていくそうですが、心の奥に残るほど、良い声ってありますよね〜💕

  • 「更に願いを」などとは言っていない。
    ここで笑っちまいましたw
    しかも相手は西郷どんww

    ハスイモってどんなかなーと調べたら、ズイキの根っこなんですねぇ。
    そして利良の鬼おろし欲しい!

    作者からの返信

    鹿児島では「といもがら」といって、スライスして酢醤油か醤油、酢味噌で刺身みたいにして食べたりするそうです😊
    ハマハマさん、ご覧いただきありがとうございます😊
    狡猾な川路の一面が見せられたら、と思っておりました😊

  • ハスイモ、食べたことないですー!南の方ではよく食べられていたんですかね。今度機会があったら…

    作者からの返信

    黄札さん、ご覧いただきありがとうございます😊
    こちらでは、トイモガラといいます(南方)✨
    味はあまりしないですが、食感がよくて、刺身にそえたり、酢醤油や酢味噌で食べたりしますよ✨

  • 汀さんこんにちは!日曜にも変わらず投稿お疲れ様です!
    さて、利良と晋祐はあの、西郷さんとのやり取りで利良の力量で晋祐の道も確保する事に!!
    晋祐は外国語、利良は太鼓術を学ぶ。
    この太鼓術が音で隊を指揮するという事なのでしょう、太鼓術…号令みたいなものもここから出たのでしょうか?
    そして桂と南との再開!新世界へと歩き出す。
    楽しく拝読させていただきました!
    汀さんお疲れ様でした*˙︶˙*)ノ"

    作者からの返信

    黒羽さん、こんばんは✨✨
    寒い日曜日、ご覧いただきありがとうございます😊
    戦場において兵を統率するのに、使われた術らしいです。
    太鼓の音で隊列が決まっていて、無線等がない時代の、指揮系統を隅々まで行き渡らせる為には有効な術だったそうですよ🍉
    太鼓の音を覚える方も、大変だったと思います(汀には絶対に無理)😊

  • 拝読しました!

    川路さんの日記、そのルーツ! 現代篇で佐伯家の面々が読んでいるあの日記はここから! このころは西郷どんとも良好、川路さんも有馬氏も順風満帆ですね!

    太鼓方となる川路さん、警察機構としても重要な役職ですがこの時代は維新の実戦期、たぶん戦場における進退にも川路さんの能力は発揮されたでしょうね! 声がよく通るというのも通達を司る役職には適役な感じ。

    桂さんと南さんも登場。確かに蛤御門で桂さんと対峙していたら困ったことに。南さんに関しては寡聞にして存じ上げなかったのですが、三条実美の配下ということは彼も密偵方? 世間の事情の裏も表も精通していそうです!

    小さな偶然のさざなみがいつか大きな必然になる! 壮大な維新の物語、続きも楽しみにしています!

    作者からの返信

    遠蛮さん、こんばんは✨✨
    寒い日曜日となりましたが、ご覧いただきありがとうございます😊
    一度、教練を見せていただいたことがありますが、ピシーッと整列していて、よく混乱しないなぁと思いました。
    従う方も号令を発する方も、凄いですよねぇ✨✨
    川路利良と旅を共にする南は、大根おろしで酒を酌み交わした仲だそうですよ〜🍉
    飲みニケーションってヤツでしょうか?笑