第3話 「明治の木村」の頭突き 関西人のノリのよさ

  この「頭突き」というのは、今年5月の大会で「明治の突貫小僧」がやっていた、ケンカ拳法というか奇襲攻撃です。日本映画「悪名」の主人公「朝やん(勝新太郎)」が得意とする、ケンカにおけるお馴染みの戦法ですね。

  日本拳法では奇策とも言うべき、この「頭突き」を、あの「明治の木村」がやる。

  これが驚きであり、私はあらためて「大阪人(関西人)というのは、おもろいやっちゃなぁー」と思いました。

  これをいきなりやられた大商大の選手も一本取られて、目を丸くして(呆然としている)ように見えました。

  別に、相手をバカにしているわけではなく、楽しんで拳法をやっている。「明治の木村」というブランドをかなぐり捨てて、素のままの男としてケンカに没頭している。

  結構、むきになってやってましたね。

  この何でも一生懸命にやるところが「明治の木村」のいいところだと、私は思います。


  大阪府立登美丘高等学校のダンス部が、2017年のダンス甲子園で演技する(おばちゃんダンス)直前、キャプテンがこう言います「絶対、笑かしてやるんや」と。

  関東人だと「みんな、これが最後の戦いだ。思いっきり踊ろう。」なんていうことになるんでしょうが、さすが大阪人は「思いっきり笑わしてやろう」という檄をいれるんです。

  「思いっきりバカになる」というスタイルで、死に物狂いで戦う。これが大阪人の「ど性骨」なんですね。


  あの登美丘高校のキャプテンと同じく、観客を大爆笑させるくらい「真剣に戦う」という気迫、これを、決勝戦での「明治の木村」に私は見ました。

  私は大笑いし、そして「明治の木村」というのは「大したやっちゃな」と尊敬しました。


  遊びで戦うのではなく、カッコつけて戦うのでもない。あくまで真剣に(頭突きなんていう奇策)で戦うことで、単に勝つだけではなく、そこに、作り物ではないごく自然な笑いを引き出す。これが関西流・大阪人スタイルの「ど性骨」。

  やはり、直線一本やりの私たち関東人とは、人間のこなれ具合が一枚上手ですね。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る