ピストルガール

池本 拓夢

プロローグ

 ゆっくりと引き金に指をかける。辺りは静かだ。目を閉じるとまるで時間が止まったかのように感じる。ここまでの時間はほんの数秒だ。

 僕はゆっくりと引き金を引いた。瞬間、撃鉄が下り、乾いた音が鳴った。音に反応し、四人の男子は一斉に走り出す。全力疾走だ。

思いっきり腕をふり各々違うフォームで走る。最初の30mほどで横並びの列が乱れ始める。僕が引き金を引いてから11秒から12秒ほどで、四人は100m先を走り抜け、スピードを緩めて止まる。膝に手をついているのが見えた。その横では顧問が各タイムを読み上げていた。


 そうこうしている内に次の組が準備を整えていく。向こうに合図をすると、顧問がそれに答えた。


「オンユアマーク」

 英語だが、英語の発音ではない僕の言葉に三人の女子は自分なりのルーティンをもった動きでスターティングブロックに足を掛けていく。

 全員が静止したのを確認したら、

「セット…」

 合図に三人は腰を上げる。

 ピストルを持つ右手を上げ、一拍置き引き金を引いた。


 この一連の動作も雷管から香る火薬の匂いもすっかり慣れた。

今じゃ、陸上部で一番のスターターと呼ばれるほどだ。面と向かって言われたことはない。陰で後輩が言っているのを聞いた。別に怒りは湧かない。


 スタート位置には自分のみ。ゴールには部員、マネージャー、顧問が話している。たった100mがとても遠く感じた。


 顧問の号令で今日の本練習は終わり。部員達はクールダウンに入る。そして最後に顧問の挨拶、主将の号令で練習は終わった。


 疲れただの、腰痛いだの、帰りどこか寄るだの聞こえてくる中、僕もグラウンドを後にする。


陸斗りくと

 名前を呼ばれて振り返ると、櫻井さくらい竜太りゅうたが、駆け寄ってきた。同じ陸上部で、短距離を専門としている。

「一緒に帰ろうぜ」

「おう」

 二人で並んで歩く。もう大分日が沈んでいる。微かな夕焼けと夜が混ざった空模様だった。


「つまんないだろ」

「えっ?」

 竜太がボソッと呟いた。

「ずっと、スタート係で」

「いや、別に…」

「陰でなに言われてるか知ってるだろ?」

「まぁ」

「少し前までは、うちで一番のスプリンターで、俺のライバルだったのによ」

「…」

「ケガだって、もう完治してるんだろ?」

「…うん」

「だったら…」

「竜太」


 竜太の言葉を遮った。耐え難い沈黙が訪れる。竜太はばつが悪そうに頬を掻いた。


「俺は…、つまんねぇよ」

「ごめん」

「…じゃあ、俺こっちだから」

「また明日」

 別れ道で竜太は片手を振り、学校の寮へと帰っていった。僕はその後ろ姿が見えなくなるまで、歩きだせなかった。


 この気持ちはどう表現するべきなのか、罪悪感なのか、悔しさなのか、羨ましさからくる嫉妬なのか。

 それらがちょっとずつ集まって出来たものなのか、理解できなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る