第1089話・翻弄される人々

Side:北近江の国人


「包囲されたか」


 六角は短い間に一万五千から二万を動員したと噂がある。さすがにあり得ぬと一笑に付したが、この光景を見るとあながち偽りとは言い切れぬものがあるか。


 周囲への備えはいかがしたのだ? 特に織田とは北伊勢でも対峙しておるはず。三好は援軍を送れる余力はあるまい。織田は東海道から攻めてくるのか?


 されど二万も動員したということは、六角が織田との戦を考えておることは明らかだ。我らはせいぜい三千。籠城しておることで領内の村から逃げてきた者も城にはおるが、戦える者は多くはないのだ。我らと戦うだけにしては兵の数が明らかに多すぎるからな。


 織田に出した使者は戻らぬ。管領様はすべて任せよと仰せの書状を寄越した。そろそろ動きがあってもいい頃だと思うのだが。


「殿! 六角の使者が!!」


 夜が明けて城攻めが始まるかと支度をしておると、六角から降伏勧告の使者が来た。


「降伏をお勧めいたします。織田は我らのお味方でございますぞ。ご存知でございましょう? 先年の大内様の法要に左京大夫様が参られたこと。あれ以来、誼は通じております。公方様も管領殿の所業にはお怒りでございますれば」


「たわけたことを。北伊勢で織田にいいようにやられたのを知らぬと思うてか?」


「あれは御屋形様が求めたことでございます。ひと槍も交えず敗れるなどあり得ぬこととお分かりにならぬのか?」


 家臣らの顔色が悪うなったわ。おのれ、六角め。このような卑劣な謀をしてくるとは。


「お帰りいただこう。我らは管領様と京極家のため、信じるわけにはいかぬ」


 斬り捨ててしまおうかと思うたが、織田が来るまで刻を稼がねばならん。


「殿……、まことによろしいのでございますか?」


「まともな将がおれば北近江は負けぬ。先々代の浅井様の頃を忘れたか。さらに北近江三郡は要所だ。織田は必ず動く」


 動揺する家臣らを説き伏せて士気を高める。


 もしや味方ではなく仲介に動くのやもしれぬな。六角と京極家の面目を立てつつ仲介して、北近江三郡を事実上織田の下に置くこともあり得る。


 そのほうが織田にとっては利があるか。いずれにしても籠城をしておるしかわしには出来ぬがな。




Side:とある流民


 村は燃やされ、田んぼは実りを目前に刈り尽された。最初は六角様に謀叛を起こした近隣の奴らで、次は六角様の兵になにもかも奪われた。


 本家の奴らは領主様の城に逃げた。戦が終われば田畑を耕せるからな。だがおらたちは美濃に逃げている。村の和尚様が美濃に逃げろと言ったんだ。美濃なら食えるかもしれぬと旅の商人が言うていたそうだ。


 六角様と京極様のいずれが勝とうが、この地は荒れる。その前におらたちは冬を越す食べ物がなくて死ぬからな。


 街道は同じことを考えた奴らばかりだった。道中で関税を払えと槍を向けてきた武士やお坊様もいたが、流民の奴らと一緒に追っ払った。もう失うものはおらたちの身ひとつなんだ。怖いものなんかねえ。


 街道は山越えとなり美濃を目指す。ほんとうに美濃で食えるのか誰も知らねえ。


「少し休むか」


 道中で武士やお坊様を追っ払った男が、いつの間にか仕切っている。名を聞いてねえが、生まれは武士だと思う。女子供に年寄りまでいるからな。限界だった。


 皆、素直に従った。特に理由はねえが、いつ誰に襲われてもおかしくねえんだ。身を守るには従うのが一番だとわかっているからだろう。


「お武家様も美濃に?」


「武家ではない。土豪だ。もっとも所領を捨ててきたので今は牢人だがな。周りの領地が謀叛を起こして巻き込まれたのだ。隙を突かれて城を奪われた」


 ひとりの男が仕切っている武士に声をかけると、少し疲れた顔をしつつ仔細を話していた。


 戦にて武功を挙げれば取り戻せるかもしれないが、京極様に勝ち目は薄いと考え尾張に向かっているそうだ。


「織田様が援軍に来るのではないのですか?」


「そのような話はないのだ。勝手に待っておるだけだ」


 まさかの話に周りが騒然とする。織田様が来るからと皆騒いでおるというのに。勝手に待っておるだけだとは。


「わしは来ぬと思う。噂にあるように、六角が公方様を蔑ろにしておるという確証はない。そもそも公方様は自ら観音寺城に入られたのだ。管領様を朽木に留め置かれてな。どちらに非があるか明確だ」


 残った者たちを案じる者もいるが、いまさら如何ともしようがない。しばし休むと美濃に向かって進む。



「その方らは何者だ!」


 そろそろ美濃に入ったかというところで、織田方の兵と思わしき男たちに見つかった。


「そなたら止めよ! わしは近江国は坂田郡石田郷の石田藤左衛門正継。ここにおる者らはわしを含めて皆が、生まれ故郷を追われた者らでございます」


 血の気の多い者らがまた追い払おうとしたが、仕切っていた男が止めて織田方の兵におらたちのことを訴えてくださった。


「またか。よいか。この先、争いごとを起こすな。あと盗みもするなよ。そなたたちには関ヶ原に行ってもらう。苦しかろうが飢えるよりはいいはずだ」


 織田方の兵は迷惑だと言いたげな顔でそう言うたが、おらたちは美濃に入ることを許された。




 その後、石田様とは関ヶ原の関所で別れた。達者で暮らせ。最後にそう言うてくれたことが思い出される。


 関ヶ原で聞いたことは流民が多くて困っておるとのこと。素直に降ればいいのに不要に暴れて罪人として捕らえられた者が多いとのことだった。


 おらたちも石田様がおらなんだら同じだったかもしれない。そう思うと感謝しかねえ。


 それと織田様はやはり京極様に援軍など出してはおらなんだ。


 もしかするとおらたちも兵として戦えと命じられるかと思っていたが、そんなこともなく美濃の賦役で働くように命じられた。戦に関わりのない川の堤防を作る賦役だという。


 北近江ではあちこちで刈田が行われていたが、美濃はそんなこともなく重そうな稲穂がたわわに実っている。


 美濃の冬の賦役は厳しいぞと賦役の場で言われたが、それでも飯が食えるならありがたいことだ。


 故郷の村や領主様は、今頃、如何しておるのだろうかと西の空を見上げて思う。


 気が付けば夏も残り僅かだった。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る