第21話 姫君、覚悟を決める

『御味方壊滅』


 もたらされた最悪の報せに、気丈な義母上の顔も青ざめる。

 おそらく私の顔は、もっと酷い色になっているだろう。


 留守居の家老が、敵が攻め込んでくるのを防ぐべく、残された兵を領内に配置するよう指示を出している姿を、呆然と見ていた私を叱咤したのは、やはり義母上だった。


 私たちにただただ狼狽えているだけの時間は無い。私は義母上の指示のもと、これから帰還してくるであろう負傷した兵たちのために、薬師や医術の心得のあるものを城内に片っ端から集め、薬草や治療に必要な道具を準備し、負傷者を寝かせられるスペースを作った。


 慌ただしく動きながらも、最悪の想像が頭をよぎるが、必死に振り払う。


(虎樹丸だって無事に生まれた。史実は変えられる。泰久様はきっと逃げ切ってくるはず)


 ひたすら侍女たちと動き回り、泰久様の帰りを待った。


 伝令から一刻程経った頃、義父上と主だった家来衆を中心に、まとまった兵が城に帰還した。疲労の色は濃いが、大きな怪我をしている者は少ない。


「北上の若造にやられた」


 義父上が苦々しく吐き捨てる。家老らも皆、怒りをあらわに手ぬぐいや杯を地面に叩きつける。


 北上の異母兄は、御影の忠告を聞かず、突っ走った挙句、敵の真っ只中に御影軍、更には己の兵まで置き捨てて逃げ去ったという。大名家の当主として、武士として、いや、人として許される行為ではない。

 もはや北上に対する信頼は完全に無くなった。御影家だけでは無く、従属する他の家も、北上を見限っていくだろう。


 しかし、今の私には、北上が自業自得で滅ぼうが、全くもってどうでもよい。

 帰還した家来衆の中に、姿の見えない泰久様のことをひたすら目で探した。


 義父上はそんな私をじっと見ると、静かに告げた。


「与三郎は殿しんがりを務めていたが、乱戦の中、行方が知れぬようになった」


 ああ、史実は変えられなかったのか。夢の中の『鶴姫』が言ったとおりになってしまったのか。

 地面が揺れる気がして、立っていられない。思わずふらつく私を、琴殿が支えてくれた。


「奥方様、しっかりなさいまし。若殿は殿を務めておられるのですから、遅くなるでしょうがお戻りになられます」

「お鶴!貴女は御影の嫁なのですから、もっとしっかりなさい!」

「……そうでした。申し訳ございませぬ」


 琴殿と義母上に叱咤される。

 二人もそれぞれ、夫と息子が戻っていないのだ。私ばかりが不幸に浸っているわけにはいかない。

 第一、泰久様を信じて待つと言っておきながら、自分の情けなさに嫌気がさす。


 北上の者に対する、家来らの冷たい視線を気づかぬようにし、有無を言わせず、傷口を洗い、生薬を塗り込み、裂いた布で作った包帯を巻く。


 時間が経つにつれ、帰還する兵の傷は徐々に重くなっていく。

 日常生活で見たこともないほど、深く抉れた傷は、思わず目を背けたくなる。


「奥方様、無理しないでくださいませ」と琴殿が気を使ってくれるが、今、御影家の人間として、私ができる仕事を放棄するわけにはいかない。

 何より、目の前の仕事に没頭することで、余計な想像をしなくて良いということもあった。


 さらに夜も更け、最早戻ってくる兵も少なくなってきたが、泰久様がお戻りになる気配は無く、泰久様を見たという者も現れなくなった。


「討ち取られたという話も聞かぬゆえ、まだどこかにいるのかもしれん」


 義父上も流石に憔悴した様子で呟く。


「あの又七様がついておられるのですから、きっと生きておられます」


 そう言う琴殿の顔には、いつもの微笑みは無く、自分自身に言い聞かせているようだった。

 今日は新月で月が出ていない。真っ暗な戦国の夜、篝火だけが城を照らしている。

(どうか、どうか、お戻りください)とただひたすらに祈り続けた。



 ◇◇◇◇



 重く張り詰めた空気の中、どれ程経っただろうか。

 俄かに城門の方角が騒がしくなった気がして、顔を上げる。

 義父上や義母上も、じっとそちらの方角を睨んでいる。


「申し上げます‼」


 若い兵が飛び込んできた。


「若殿、生熊又七郎様とご帰城なさいました」


 待ちに待ったその報に、礼儀も何も考えられず、誰よりも先に、裸足のまま飛び出した。

 わき目も振らず廊下を走り抜けると、只ならぬ喧騒と、人混みが目に入った。


「早く戸板を持て、お乗せして運ぶぞ!」「あまり動かすな」「薬師を早う!」


 その嫌な雰囲気に、足が突然ブレーキをかける。


「与三郎!」


 立ち竦んだ私の後ろから義父母が到着すると、人混みが割れる。


 そこに泰久様がいた。


 整った顔は人形のように白く、返り血なのか、自分の血か分からないが、赤く染まっている。

 鎧の下の着物は黒地だから目立たないが、所々色が濃くなっており、破れたところからは痛々しい傷が見える。

 そして肩には、槍先だろうか。鈍く光る金属が貫通したままになっている。


 生きておられるのかすら分からない。あまりの惨状に呆然となる。


「早く部屋に運べ!」


 義父上の声に、家臣らが急いで泰久様の乗った戸板を持ち上げる。我に返って、泰久様に駆け寄ろうとした時だった。


「若殿に近づくな!北上の女が!」


 鋭い声が響き渡った。

 発したのはまだ少年のような年頃の兵だった。頭に包帯を巻き、顔や手にも傷を負っている様子のその少年は、憎悪むき出しの顔で私を真っすぐに睨んでいる。


「貴様ら北上のせいで我らはどれほど死んでいると思っているのか。若殿たちを次々殺して、挙句今度は与三郎様か。我らは貴様らの奴隷ではない!」


 窘めようとする声が上がる一方、その少年と同じ目で私を睨んでいる家臣は、決して少なくない。


 鈍い私でもハッキリと感じられる。これは敵意や悪意というレベルではない。

 初めてぶつけられる、明確な『殺意』にたじろぐ。


「無礼であるぞ!控えよ!」

「お鶴、行きますよ」


 義父上と義母上に庇われ、泰久様の運ばれた座敷に共に向かう。


 義父も義母も私を責めるようなことは何も言わないし、そのような方々ではないことは良く知っている。

 だが、私は確信していた。あれ程の憎しみは、最早誰にも止められない。北上家の人間として、すべて私が受け止めるほかないのかもしれない。


『鶴姫』が命をもって受け止めたように。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る