応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 国防と言うから食べたら生物兵器か何かになるブルーベリーかと思ってしまいましたが(笑)、純粋に未来の日本を想うただのいいおじいちゃんでホッとしました。最後まで生きがいを持ってハツラツとしてるお年寄りの方って素敵です。

    作者からの返信

    我破 レンジさん
    たんに、こんな風に死にたいなと思って書いた作品です。(^^)
    オチが無くてすみません。(^^;

    >食べたら生物兵器か何かになるブルーベリー

    凄い発想ですね!(^^)
    ぜひ作品化してくださいね。
    楽しみにお待ちしております。(^^)

  • ブルーベリー1つで国防から食物自給率まで展開する話運び、大変良かったです。

    作者からの返信

    防衛太郎さん
    ミリタリーでもSFでもなんでもないのに読んで下さるなんて…
    嬉しすぎます!m(_ _)m

    >食物自給率まで展開する話運び

    円宮さんといい、防衛太郎さんといい、
    さくっと食物自給率の文言が出てくるなんて、

    超人ですか!?(^^;

    書き終わった時は正太のような子供へ託す未来への希望の
    つもりだったのですが、まさか半日でこのような反応が
    2件も来るとは思いもよらず。
    やはり日本人って凄いですね。(^^)
    日本の未来は明るい!(^^)
    ありがとうございました(^^)


  • 編集済

    美しきブルーベリーの想い出

    ブルーベリーをテーマにするなんてずるいです。あれ、東京の国分寺周辺でも沢山育つ綺麗な低木。いっぱい実が成ると美しい。優しいお爺ちゃんでしたね。でも、孫に大切な想い出を遺してくれたはず。きっと、天から見守ってくれていそうです。ありがとうございました。

    そうです。武蔵野文学賞に応募してください。

    作者からの返信

    神崎さんいつもコメントありがとうございます!
    ず、ずるいですか!?(^^;

    >東京の国分寺周辺でも沢山育つ綺麗な低木。

    そうなんですよね。
    そもそもブルーベリーの苗木を商業目的で植え始めたのは
    確か、小平市だったはずです。
    あれ?
    もしかしたら武蔵野文学賞ネタで行けましたかね?
    失敗したかも…。(^^;

    >そうです。武蔵野文学賞に応募してください。

    いやー、武蔵野神社のイチョウ並木か小平の摘み取り農園の話でも入れればよかったですね。失敗しました。(^^;

    編集済

  • 編集済

    おお~。ブルーベリーにはそんな一面が…。元々が、ド理系の研究肌なので色々と知れて、ヘウレーカ!となりました。

    >ただ、いざという時に自分たちの力で生きていける国が良いなと夢想しています。

    そうですね…。恐ろしいのが、食料自給率はガソリン駆動の生産機械が全て動くことを前提とした計算で、石油をストップされたら自給率もくそも無い現状…。エネルギー・兵器・農業と、いままで目を背けてきた課題に取り組まないといけない時期ですね。

    PS

    >5分経っていないと思うんですけど!

    おじいさんの説明がとても分かりやすく、スルっと目に入ってきました。

    作者からの返信

    円宮模人さん!
    5分経っていないと思うんですけど!
    なんちゅー、驚愕の読書力!(^o^)
    しかも、私の言いたいことを300%わかっていらっしゃる!

    > 食料自給率はガソリン駆動の生産機械が全て動くことを前提とした計算で、石油をストップされたら自給率もくそも無い現状…。エネルギー・兵器・農業と、いままで目を背けてきた課題に取り組まないといけない時期ですね。

    そうなんですよね。
    残念ながら国が大規模予算で仕組んだことは
    予算終了→消滅のルートをたどりますから、
    できることをコツコツやっていくしかない、小市民として。
    円宮模人さんのような方々が
    国の中枢を担っていただけたらと
    切に願うこの頃です。m(_ _)m
    (^^)

    編集済