客人の月、風待ちの日
鷹羽 玖洋
1.オドの港町――幽霊船
三度の野宿ののち、ついに人の住む里、うらぶれた海辺の町ポート・オドにたどり着く。
入江の砂浜に漁師の古びた小舟が並び、差掛け小屋の集合のようだが一応港らしき場所もある。とにかく西からの強い寒風に骨の髄まで苛まれていた。港近くに〈眠る
宿の居間は長暖炉の造られた酒場になっており、自分も地元の漁師に混じって暖と夕食を摂った。口の尖った海魚の塩焼きに
目立たぬよう、隅で飲んでいると男たちの会話が聞こえた。どうも今朝早くに浜に上がった死体の噂をしている。よそ者の自分が疑われずすんだのは、屍がほとんど肉の削げた白骨だったためらしい。
だが彼らは恐れていた。屍の握った異国ふうの曲刀の刃が昨日磨かれたように輝き、鋭かったこと。骨の指にはまった印象入りの金の指輪が海藻で汚れもせず、鮫に噛まれた傷もなかったこと。
男らのうち若い一人が、明日、船を出して沖を見に行くと息巻いている。幽霊船には手を出すなという老船頭の警告を鼻で笑って。若者に同調した三人ばかりが血気さかんに立ち上がり、山羊の革袋に血の色のワインをいっぱいに詰めていった。邪魔の入らぬ外で明日の算段をつけるのだろう。
「霧が出るぞ」老爺が呟く。諦めきった顔で、悲しげにかぶりを振って。「また海の妖女が若者に微笑み、深みへ呑み込む……」
野宿の疲れがかさんでいたか、翌日は昼まで寝ていた。
宿を出ると濃い霧で、白く濁る視界はさながらミルクの中を泳ぐようだ。だがにおいは生臭い潮香でむせるようだった。浜の方から聞こえていたのは途切れ途切れの呼子らしい。人を探す声もした。誰かの舟が帰ってこないのか。
あまりの濃霧に自分も出立を延期する。宿の酒場に昨日の男たちは来ず、三日後ようやく霧が晴れて部屋を引き払う。
浜を見下ろすと人だかりがあり、中央に木切れが散乱していた。小舟の残骸にも見えた。遠く水平線にはまだ灰色のもやがわだかまり、隙をみせれば再び港へ寄りつきそうでもあった。
船を下りた白骨死体のかわりに、新入りを引き込んだのか。霧の向こう、一瞬鋭い帆柱が見えた気がして慌てて目をそらした。
正体不明の悪意には不用意に近寄らないのが一番だ。しかし、それは臆病だろうか? 思ったとたん脳裏に、話に聞いた指輪が蠱惑的な蜂蜜色に煌めいた。
振り切るように歩みを速めた。そう、呪いはこうして人を誘う。ときには海底の泥から現れる冴えた金の輝きで。ときには賞賛と憧れに満ちた、幻の人々の喝采で。
平凡で淋しいが、たしかに目の前に続く砂利道を、自分は踏み外さぬように気をつけて歩いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます