第2話 上りと下りが混線する、津山線。

 岡山駅には津山線の「0キロポスト」がある。

 確かに津山線は、岡山が起点である。

 しかしこの路線、どういうわけかこうなのだ。

 これは国鉄時代からで、周辺の陰陽連絡路線の逆張り状態と言ってもよかろう。

 ちなみにこれは、東津山から鳥取までの因美線もこのパターンである。


 岡山から津山に行くのは、「上り」。

 津山から岡山に行くのは、「下り」。


 というわけで、津山から岡山に向かう11時40分発の「さくびさくら」は、下り列車ということになる。

 9時台に岡山からくる「さくびさくら」は、その逆で、上り列車である。

 よって、これから乗る列車は「1号」であり、津山に来る列車は「2号」である。

 大阪発北陸方面の列車のように、「上り」線を走るのに「下り」列車(あるいはその逆。現在では因美線の智頭―鳥取間でも発生しています)などという「さじ加減」は、この列車の走る区間にはない。

 その下り列車「1号」に乗って、私は岡山に帰ることになった次第である。


 この列車、他の2両の快速「ことぶき」と違い、到着後車内清掃と発車準備のためしばらく車両に入れない。

 車内を覗くと、女性のアテンダントが2名。うち1人が車中アナウンスを担当し、もう一人がアシスタントのような役割をしてくれるという。


 私はこの日、一応「取材」のつもりで、約1時間少々、どんな列車かなという感じで乗った。乗ってみて、わかった。

 

 これは、悪くない選択だな。


 そう思った私は、後日改めて、津山との往復に際して、上り下りとも、この列車に乗ってみることにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る