磯子殺人事件

鷹山トシキ

第1話

 死亡人数7人。

 2022年2月1日

 天野麗美は神奈川県磯子区にやってきた。

 市の東南に位置し、根岸湾に面する。沿岸部の低地の大半は埋立地であり、それを囲むように丘陵地が広がっている。区内の大部分は宅地化されているが、南部の円海山周辺には緑地が残されている。 氷取沢一帯は、大岡川の水源となっている。


 かつて山手・根岸から延びる沿岸丘陵の隆起は海岸までせり出し、現在でも京急本線屏風浦駅の地名にその残影が残る。丘陵部は横浜開港時より根岸湾遠景が尊ばれ避暑地として別邸や別荘を構えるものが多かった。


 明治から昭和にかけて数回に渡り丘陵部手前の埋立てが行われ、県道(現在の国道16号)が根岸湾に沿って整備された。また関内・伊勢佐木町から同区八幡橋・芦名橋を経由し杉田まで横浜市電が延伸され人口の集積が進んだ。当時の区勢は国道16号や堀割川周辺から丘陵部までの低地にある住宅街に偲ぶことができる。


 1960年(昭和35年)頃から根岸湾の埋立てが行われ、重化学工業地帯が誕生した。埋立に利用した土砂は丘陵部のものを利用し、その際に同時整備したのが現在の汐見台である。当初から電気・ガス等ライフラインを地下埋設にし、全車道に歩道が設置され、下水道完備、保存緑地等、昭和30年代当時としてはかなり最新構造の都市基盤をもって整備された。昭和39年に桜木町から磯子まで国鉄(現JR東日本)根岸線が開通し1973年(昭和48年)に全通、沿線丘陵部の宅地開発も進み、昭和50年代には駅周辺のマンション建設が進み、昭和60年代まで人口が急増した。


 午前11時、麗美は磯子駅にいた。

 島式ホーム1面2線を有する地上駅。折り返し用の線路(引き上げ線)が新杉田方と根岸方にそれぞれ設けられており、そのうち後者は主に留置線の出入り用に使われる。北東側には、11本の留置線を持つ鎌倉車両センター磯子派出所が広がっている。


 かつては駅の海側に1面1線の貨物ホームが存在していた。1986年11月に使用停止となった後に大半が撤去され、現在は駐車場や住宅などになっている。残されたその線路の一部が着発線・保線用に各1本、工事臨時列車の発着と荷役・保線作業車の留置などに使用されている。そのうち着発線用は、2011年時点で駅構内の信号機が使用停止となっているため、側線として機能している。


 京浜東北線系統(根岸線)の列車の約半数が当駅始発・終点となっている。1987年4月1日時点では、横浜線系統で当駅・大船駅まで乗り入れる列車が朝晩を除く時間帯に設定されており、2018年現在では朝晩に数本設定されている。

 直営駅であり、JRの特定都区市内制度における「横浜市内」の駅である。


 開業当初からの橋上駅舎を持つが、後に改装されており、外観は開業当初と比べると大きく変化している。


 駅舎内に1つ改札口がある。改札口付近に、話せる指定席券売機・自動券売機・自動精算機、みずほ銀行ATMなどが設置されており、ここから西側に3つの出口が開けているほか、東側には橋が延びて出口となっている。


 駅構内店舗には、改札を出て右手すぐ西口側にBECK'S COFFEE SHOPとNewDays mini磯子1号店とがある。

 温かい飲み物が欲しくなり、NewDays miniでおしるこを買った。

 レジに並んでるときに電話が鳴った。

 愛しい風磨からだった。

《今どこにいるんだ?》

「NewDaysで買い物してる」

《ロータリーでグレーのクラウンで待ってるから》

 胸が高鳴る。風磨とは職場の留萌にある山根病院で知り合った。

 港の駐車場で情事をして、温泉に入ろうと駐車場に車を停めたが休業中だった。吐き気を催したとかで麗美のポルシェから降りて、走り出し行方不明になった。あとでスマホで聞いた話だと、幼い頃に誘拐されたことがあり、そのときの光景が脳裏に蘇ったらしい。

 階段を降りてロータリーに出ると、パッパー♪とクラクションが鳴った。麗美はグレーのクラウンに乗り込んだ。

 磯子エリアをドライブすることにした。

 工場地帯を走る。ENEOS根岸製油所、東京電力南横浜火力発電所、電源開発磯子火力発電所、東京ガス根岸LNG基地、リバースチール、旭紙業、日清オイリオグループ横浜磯子事業所エトセトラ。

 麗美がおしるこを飲んでると、風磨は「自分だけずるいよ〜」と羨ましそうに言った。

「ごめんね~ごめんね~」と、U字工事の真似をした。 

「おしるこの字を一文字変えて?」

「おまんこ」


 風磨のドライブでやって来たのは円海山だ。神奈三浦丘陵の北端部の山。標高153.3メートル。長らく横浜市の最高地点とされてきたが、測量が進んだ結果、最高峰は大丸山(標高156.8メートル)、最高地点は大平山の尾根(標高159.4メートル)とされた。

 

 小高い丘にすぎないが、三浦丘陵北端にあたるため、北側(横浜市中心部方向)が開けて眺望がよく、『新編武蔵風土記稿』にも「長野山 村内南方にあり土俗に圓海山と呼ぶ 郡中第一の高山にて眺望殊に類なし」と記されるなど、当時から十国見、八州見と称された。1752年(宝暦2年)に開山した圓海山清浄院護念寺が『峯の灸』(落語の強情灸にも登場する)で知られるようになると、長野山という名に代わってそのまま山の名として広まった。


 周囲には瀬上・氷取沢・金沢の各市民の森があり、かながわの美林50選にも選ばれている。鎌倉市方面につながるハイキングコースもあって、横浜市民の手軽な行楽地として知られる。


 山頂には三角点と展望台があるが、2000年頃から施錠閉鎖され、立ち入り禁止となっている。また、富士山の剣ヶ峯とほぼ同緯度にあたる。


 山頂とその周辺には、複数の電波関連施設(NHK横浜放送局(FM放送)、FMヨコハマの送信所、国土交通省、海上保安庁、横浜市、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、東京ガスの無線中継所)が置かれている。


 2人が次にやってきたのは磯子歴史会館だ。

 西暦ボタンを押すとその時代にあったことがモニターに表示される。

 

 ⑤③④

 534年(欽明12年)根岸八幡神社草創。


 ⑦③⑤

 735年(天平7年)ごろ、上中里神社草創。

1063年(康平6年)8月、源義家が杉田八幡神社を建立。


 ①②②⑤

 1225年(嘉祿元年)ごろ、北条泰時が、金蔵院を創建。


 ①②④0

 1240年(仁治5年)、北条泰時が、金沢道朝比奈切通しを完成。


 戦国時代:後北条氏の家来であった佐々木氏の一族間宮重盛の嫡男豊前守信元が笹下城を築き、その城域は田中・栗木・矢部野一帯に及んだ。後に一族から間宮林蔵を輩出している。また次男左衛門慰信次が杉田村辻に陣屋を構え、この一族から杉田玄白が出ている。江戸湾を越えて里見氏が海上から後北条氏に度々攻め込んできており、1546年(天文15年)8月27日、この戦に参戦した信次は、走水にて討死する。


 江戸時代:根岸湾沿いでは半農半漁の村が多く、特にこの地で獲れるなまこは絶品であり、運上が課せられたとの記録がある。

「そろそろ行こうよ、腹が減った」

 博物館を出て2人はファミレスに入った。風磨はハヤシライス、麗美はハンバーグステーキを頼んだ。

「麗美、磯子出身者に大物演歌歌手がいるんだ。5回以内に答えられたら奢ってやるよ」

 麗美はクイズに乗り気だった。 

「石川さゆり」

「ブー」

「坂本冬美」

「ブー」

「北島三郎」

「ブー」

「難しいな、ヒントは?」

「ヒントありだとドリンク代だけになるけど」

「ありで」

「既に亡くなってる」

「森進一」

「死んでねーよ」

「島倉千代子」

「よく知ってんな、けどハズレ」

 正解は美空ひばりだ。


 昼飯を終えて、風磨は自宅に麗美を呼んだ。

 お茶も飲まずセックスをした。

 麗美は健康的な太腿と尻の持ち主だ。腰のグラインドも強く、騎乗位、背面騎乗位、正常位など様々な方法で風磨は麗美と交わった。ゴムをつけていてよかった。風磨は勢いよく迸った。

 情事のあと、麗美は「最上さんって何でスペイン語の先生になったの?」と尋ねてきた。

「俺は大卒後、警察官になった。35のときに念願だった刑事になったんだが、その5年後俺の不注意で先輩刑事を犯人に殺されてしまった。失念した俺は辞めて、死ぬことも考えた。そんなとき、偶然立ち寄った本屋で『ドン・キホーテ』の絵本を手に取った」

 スペイン出身のセルバンテス作『ドン・キホーテ』の主人公。 騎士道物語を読みふけり、従者サンチョ・パンサを従えて騎士修業の旅に出る。 ヨーロッパ文学では誇大妄想的理想家・行動家の典型。

 理想を追い求めるあまり、分別に欠けたり、誇大妄想に陥ったりする性格を風磨は自分に重ね合わせた。

 最後に「銀月の騎士」との決闘に敗れたドン・キホーテは、郷里に戻り、死の床で長い夢から覚め、騎士道物語を否定しながら死んでいく。

「そんな過去があったのね? 私はスペインっていうと『ストリートファイターシリーズ』のバルログを思い出すな」

「あ〜あの鋭い爪を手にした仮面のヒーローだろ?」

「ヒーローじゃなくてヒールだけどね」

 その夜、麗美は風磨に肉じゃがを振る舞った。

 風磨は彼女と結婚したいと思うようになった。

 

 2月2日

 国内で確認された1日当たりのCOVID-19新規感染者数は、初めて9万人を超えて過去最多を更新。東京都では、1日当たりの新規感染者が2万1576人確認され、初めて2万人を超えた。本日から都は、症状に基づき検査なしで医師が陽性と判断した「疑似症患者(みなし陽性者)」を感染者数に加算を初めて、新規感染者数のうち589人が該当した。


 大阪市が民間資金を導入する形で大阪中之島美術館が開館。


 風磨も麗美も今日で有給が終わる。

 朝から麗美は風磨のペニスをフェラチオしてやった。

 風磨は最近、ネットで面白い都市伝説を読んだ。100回射精すると不死身になるっていうのだ。

 ピチャピチャという濡れた音に風磨のペニスは反応し、勢いよく射精した。

 朝食はスクランブルエッグとミネストローネを作ってくれた。

 朝食を食べ終え、三殿台遺跡にやってきた。縄文時代から古墳時代にかけての大規模な集落遺跡である。国の史跡。250軒以上の竪穴住居跡が見つかり、その大部分が弥生時代のものである。遺跡は現地保存されており、敷地内に復元住居や遺構の保護施設がある。また展示施設横浜市三殿台考古館があり、出土した遺物などが展示されている。

 標高約55メートルの小高い台地上の住宅街の一角にある。遺跡範囲は広さ約10000平方メートルが保存されているが、既に消滅した部分を含めると本来は40000平方メートルの規模だったと推定されている。


 この周辺の丘の斜面に貝塚が点在していたことから、1899年(明治32年)に遺物を採集し、鳥居龍蔵と共に調査をした地元の医師、藤田清玐ふじたせいはちが「屏風ヶ浦岡村貝塚」として『東京人類學會雑誌』で紹介した。その後小規模な発掘調査が何度か行われた。


 1961年(昭和36年)、遺跡の乗る台地が隣接する横浜市立滝頭小学校岡村分校(現・横浜市立岡村小学校)の校地拡張予定地となったことで、和島誠一を主任として大規模な発掘調査が行われ、約10000平方メートルの遺跡残存部全域が発掘され、縄文・弥生・古墳の3時代に亘る集落跡が確認された。1966年(昭和41年)に国の史跡に指定され、翌1967年(昭和42年)、三殿台考古館が開館し遺跡とともに公開された。住居跡は252軒が確認され、うち8軒が縄文時代、43軒が古墳時代、残余の大部分が弥生時代のものである。

 

 麗美は遺跡内で白い翼を見つけ、背中につけると空高く舞い上がった。翼をはためかせ彼方に消えた。


 2月3日

 国内で確認された1日当たりの新規COVID-19感染者数は10万人を超えて過去最多を更新。また、国内の累計感染者数は300万人を超えた。重症者数は全国で1042人確認されて、4ヶ月ぶりに1000人を超えた。


 大阪市は、COVID-19感染の急拡大の影響で保健所の処理能力が追いつかず、入力システムの不具合も重なったことが原因として、COVID-19の新規感染者のシステム入力が少なくとも約1万3000人分の遅れが生じたと発表。入力を終えた約7000人分は3日発表の大阪府の1日当たりの新規感染者数に加えられた。


 任天堂は、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の販売台数が累計で1億台を突破したと発表。


 鈴木渚は『ウルトラマリン株式会社』の代表取締役だ。ウルトラマリンは群青色の宝石だが、比喩的な表現として海外を表す。海外進出を臨んでいた若かりし日の渚によって名付けられた。

 主要食品は卵だ。原料入荷→洗卵→割卵→混合→殺菌→充填→出荷というのが一連の工程だ。 

 卵のメリットは和洋折衷なところだ。

 渚はこの日の午前11時、査察に磯子にある工場にやって来た。

 手袋に切れがないか一人一人確認した。

 武藤涼介って新人の手袋に穴が開いていた。工場長の瀬島侑希にダブルチェックの徹底を促した。

 渚は最近、ハマってる本があった。京極夏彦の『ヒトごろし』だ。土方歳三が主人公だ。松田優作主演の映画、『ひとごろし』を思い出した。1976年の時代劇映画、丹波哲郎や岸田森も出ていた。

 今朝、渚の自宅に『コロシテヤル』と脅迫状が届いた。


 土屋あずさは横浜にある菓子工場に派遣されていた。3年も働いたのに、受注減産を理由に派遣切りされた。そして、明後日から『ウルトラマリン株式会社』に派遣される。祖母がポリープらしく、母親と話していたら見ていたかのように電話が鳴った。図書館に行ったり、ドラクエウォークやったり暇な日々も今日で終わりだ。母親が大変だからと1000円くれた。数日前には居酒屋で父、母、あずさの3人で飲んだ。

 昼過ぎには女友達の木下未来とカラオケに出かけた。未来があいみょんの『マリーゴールド』を熱唱してるときに故障したので違う部屋に移った。

 夜中、母が「さみしい」と涙を流したのであずさはつられて泣いた。

「戦場に行くわけじゃあるまいし」  

 父は苦笑していた。

 

 2月5日

 あずさは昼休憩の時に竹内洋って派遣から怖い話を聞かされた。

「青行燈って知ってるか?百物語を聞き終えると現れるアンドンの怪物だ。百話聞くと死んでしまうんだ」   

 竹内洋は牛丼をがっついた。 

 対するあずさは親子丼を食べた。


 法曹界の重鎮としてその名を知られる老弁護士、秋坂幹二、生死を彷徨う重病の床から、口うるさい付き添い看護婦、桜庭民子随行で退院を果たした。秋坂は磯子駅近くの事務所に落ち着く間もなく、事務弁護士、長沼春樹に連れられた未亡人殺しの容疑者、松岡康之の弁護依頼を受ける。アリバイの証明者は夫人しかおらず、状況は極めて不利。まもなく彼らの元を警察が訪れ、松岡は殺人容疑で逮捕されてしまう。


 善後策を協議する秋坂らの前に、松岡夫人の蘭が現れる。しかし彼女の態度は夫を信じていないかのように不審なもので、しかも東京に正式な夫がおり、松岡とは正式な夫婦ではないと言う。蘭が弁護側の証人として頼りにならないと判断した秋坂は体調を心配する周囲を振り切って弁護を引き受け、夫人の証言なしで公判に挑む決意をする。


 裁判が開廷される。検事と弁護人との攻防は一進一退、検察側が繰り出す堅固に思える証言も、老獪な秋坂に突き崩され決定打とはならない。そして評決を翌日に控えた日、蘭が検察側の証人として出廷してくる。彼女は夫のアリバイを否定、偽証を依頼されたとする証言をし、松岡の有罪は確定的となる。蘭の証言が嘘である事を確信する秋坂だが、さすがの名弁護士も夫人の真意を計りかね、反駁の方法を見出せない。


 事務所に戻って苦慮する秋坂に謎の中年女性から1本の電話がかかってくる。彼女は蘭の秘密を知っているという。秋坂と長沼は待ち合わせ場所に指定された磯子駅近くの酒場でその女性と面会し、蘭が恋人に宛てた手紙を入手する。その手紙には彼女は夫、康之に殺人の罪を着せ、恋人と結婚しようとする旨のことが書かれていた。この手紙が決め手となり公判は大逆転、松岡は無罪となり、蘭は偽証の罪に問われる事となる。


 2月15日早朝

 磯子署刑事課のプロ刑事、雷門若葉の婚約者が、連続殺人鬼の骸骨騎士に惨殺される。


 同日、9時。

 財前大輔は磯子駅近くにある坂東セミナーにやってきた。この塾では様々な国際語を教えている。

 財前はスペイン語を学んでいた。

 スペイン語は、アメリカ州のうちイスパノアメリカ、スペイン、その他の旧スペイン植民地などの地域における主要言語で、スペイン語を第一言語とするものが約4億8023万人さらに第二言語として日常使用しているものを含め約5億7700万人の話者がいると推定されている。スペイン語を公用語としている国と地域の数は21以上あり、世界で英語(約80の国・地域)、フランス語(約50の国・地域)、アラビア語(約27の国・地域)に次ぐ4番目に多くの国で使用されている言語である。国際連合においては、英語、フランス語、ロシア語、中国語、アラビア語と並ぶ、6つの公用語の1つである。インターネットにおいては、利用者全体の約8%がスペイン語使用であり、英語(約27%)と中国語(約23%)に次ぐ第三の言語である。


 日本では、一般的にスペイン語と呼ばれることが多いが、イスパニア語、カスティージャ語、カスティーリャ語などと呼ばれることもある。日本におけるスペイン語の漢字表記は「西班牙語」。漢字表記を略して西語と表記されることもある。スペイン語において「スペイン語」を意味する名詞は、“castellano”(カステリャーノ、もしくはカステジャーノ) または“español”(エスパニョール)。エスパニョールはスペイン (España) の言葉という意味。カステリャーノはカスティーリャ地方の言語という意味。南米ではカステジャーノということが多く、メキシコなど中米諸国とカリブ海諸国ではエスパニョールしか使われない。カステリャーノという名称は、スペイン国内で地方言語を使う地域においては「自分たちの言葉ではない他所者の言葉」という意味で使われる。南米では逆に「本場カスティーリャから受け継いだ正しいスペイン語」という意味で用いられる。


 スペイン語は、ローマ帝国の公用語であったラテン語の口語である俗ラテン語を元に、アラビア語などの影響を受けながら発達した言語である。8世紀に北アフリカからイスラム教徒がイベリア半島に侵入し、その後、キリスト教徒によるレコンキスタ(再征服運動)が起こるが、この時期に俗ラテン語がロマンス諸語に変化した。このロマンス諸語が後に、ポルトガル語、スペイン語、イタリア語、フランス語、ルーマニア語などに分かれていく。


 イベリア半島では、アラビア語の影響なども受けながらイベリア系ロマンス語が発達し、カスティーリャ、レオン、ポルトガル、そしてイスラム系タイファ王国などで使用されていた(タイファ王国ではアラビア語のアンダルス方言も広く使用され、その影響を強く受けたロマンス語をモサラベ語と呼ぶ)。やがてレコンキスタの過程でカスティーリャ王国はその中心的勢力となり、スペイン王国の誕生後は事実上統一スペイン国家の国家語となった。このため、現在でもスペイン語のことをカステリャーノ (castellano) と呼ぶ人は多く存在する。

 

 最上講師の話は脱線し、スペインの歴史について触れた。

 アタプエルカ遺跡の考古学的研究から120万年前にはイベリア半島に人類が居住していたことが分かっている。3万5000年前にはクロマニョン人がピレネー山脈を越えて半島へ進出し始めている。有史以前の最もよく知られた遺物が北部カンタブリア州のアルタミラ洞窟壁画(紀元前1万5000年)である。


 鉄器時代の半島には北東部から南西部の地中海側にイベリア人が、北部から北西部の大西洋側にはケルト人が住んでいた。半島の内部では2つの民族が交わりケルティベリア文化が生まれている。またピレネー山脈西部にはバスク人がいた。アンダルシア地方には幾つものその他の民族が居住している。南部の現在のカディス近くにはストラボンの『地理誌』に記述されるタルテッソス王国(紀元前1100年頃)が存在していたとされる。


 紀元前500年から紀元前300年頃にフェニキア人と古代ギリシャ人が地中海沿岸部に植民都市を築いた。ポエニ戦争の過程でカルタゴが一時的に地中海沿岸部の大半を支配したものの、彼らは戦争に敗れ、ローマ帝国の支配に代わった。


 紀元前202年、第二次ポエニ戦争の和平でローマは沿岸部のカルタゴ植民都市を占領し、その後、支配を半島のほぼ全域へと広げ属州ヒスパニアとした。法と言語とローマ街道によって結びつけ、その支配はその後500年以上続くことになる。原住民のケルト人やイベリア人はローマ化されてゆき、部族長たちはローマの貴族階級に加わった。ヒスパニア州はローマの穀倉地帯となり、港からは金、毛織物、オリーブオイルそしてワインが輸出された。キリスト教は1世紀に伝えられ、2世紀には都市部に普及した。現在のスペインの言語、宗教、法原則のほとんどはこの時期が原型となっている。


 ローマの支配は409年にゲルマン系のスエビ族、ヴァンダル族、アラン族が、それに続いて西ゴート族が侵入して終わりを告げた。410年頃、スエビ族はガリシアと北部ルシタニア(現ポルトガル)の地にスエビ王国(ガリシア王国)を建て、その同盟者のヴァンダル族もガリシアからその南方のドウロ川にかけて王国を建てている。415年頃、西ゴート族が南ガリアに西ゴート王国を建国し、418年頃に最終的にヒスパニア全域を支配した。552年には東ローマ帝国もジブラルタル海峡の制海権を求めて南部に飛び地のスパニア属州を確保し、ローマ帝国再建の足がかりにしようとした。西ゴート王国治下の589年にトレド教会会議が開催され、国王レカレド1世がそれまで西ゴート族の主流宗旨だったアリウス派からカトリック教会に改宗し、以後イベリア半島のキリスト教の主流はカトリックとなった。


 711年に北アフリカからターリク・イブン=ズィヤード率いるイスラーム勢力のウマイヤ朝が侵入し、西ゴート王国はグアダレーテの戦いで敗れて718年に滅亡した。この征服の結果イベリア半島の大部分がイスラーム治下に置かれ、イスラームに征服された半島はアラビア語でアル・アンダルスと呼ばれようになった。他方、キリスト教勢力はイベリア半島北部の一部(現在のアストゥリアス州、カンタブリア州、ナバーラ州そして 北部アラゴン州)に逃れてアストゥリアス王国を築き、やがてレコンキスタ(再征服運動:Reconquista))を始めることになる。


 イスラームの支配下ではキリスト教徒とユダヤ教徒は啓典の民として信仰を続けることが許されたが、ズィンミー(庇護民)として一定の制限を受けた。

 

 シリアのダマスカスにその中心があったウマイヤ朝はアッバース革命により750年に滅ぼされたが、アッバース朝の捕縛を逃れたウマイヤ朝の王族アブド・アッラフマーン1世はアンダルスに辿り着き、756年に後ウマイヤ朝を建国した。後ウマイヤ朝のカリフが住まう首都コルドバは当時西ヨーロッパ最大の都市であり、最も豊かかつ文化的に洗練されていた。後ウマイヤ朝下では地中海貿易と文化交流が盛んに行われ、ムスリムは中東や北アフリカから先進知識を輸入している。更に、新たな農業技術や農産物の導入により、農業生産が著しく拡大した。後ウマイヤ朝の下で、既にキリスト教化していた住民のイスラームへの改宗が進み、10世紀頃のアンダルスではムワッラド(イベリア半島出身の改宗ムスリム)が住民の大半を占めていたと考えられている。イベリア半島のイスラーム社会自体が緊張に取り巻かれており、度々北アフリカのベルベル人が侵入してアラブ人と戦い、多くのムーア人がグアダルキビール川周辺を中心に沿岸部のバレンシア州、山岳地域のグラナダに居住するようになった。


 11世紀に入ると1031年に後ウマイヤ朝は滅亡し、イスラームの領域は互いに対立するタイファ諸王国に分裂した。イスラーム勢力の分裂は、それまで小規模だったナバラ王国やカスティーリャ王国、アラゴン王国などのキリスト教諸国が大きく領域を広げる契機となった。キリスト教勢力の伸張に対し、北アフリカから侵入したムラービト朝とムワッヒド朝が統一を取り戻して北部へ侵攻したものの、キリスト教諸国の勢力拡大を食い止めることはできなかった。

 チャイムが鳴った。

「それじゃあ、今日の講義はここまで〜」と、風磨。また、違うグループが風磨の講義を聞きに来る。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る