116. 暖地サクランボさんの初収穫

2月下旬の梅まつりの時に

蕾の状態で購入した

暖地サクランボさんは


どの桜さんよりも

早く開花し

開花した1/3程度の実を付けた


サクランボさんを育てたのは初めてで

収穫に向いている熟れ具合が

よく分からない


今までベランダで

自分で育てる植物さんの実は

酸味が強い傾向が有り


ギリギリまで熟れさせてから

収穫した方が

少しでも甘味を増しそうで


しっかり

真っ赤に色付くまで待った


すると

色付き始めたら早く

3日もしないうちに真っ赤になった!


追熟させなくても良いのか

疑問だったが


赤くなった事で

目立ち

小鳥さん達に狙われたり


虫に食べられたり

実が割れたりする可能性も考え

昨夕早々に収穫した


収穫できたのは

2個だけ


長女が残業で

夜遅く帰宅するまで待ち

食べるか尋ねたが


酸味の有る食べ物が苦手な長女は

断固として拒絶した


自分と次女で

常温のままの方が甘いと思い

冷やさずに食べてみると……


触感も味も

売り物に遜色ないほど

上出来で美味しかった!


若干小ぶりではあるし

軸も短めだが


購入し

わずか2か月足らずのうちに


桜さんの開花や

美味しいサクランボさんを

楽しませてもらえている時間を

ありがとうございます m(__)m


…………


無知な自分は

通常のサクランボさんは

1本では結実しない事も知らずにいましたが


この暖地サクランボさんは

単体でも結実する

品種なのだそうです


サクランボさんの花言葉は


上品 幼い心 小さな恋人 善良な教育 真実の心


可愛らしい姿に

ピッタリなイメージですね

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る