2章

2-①呪いのプレゼント

「はい。プレゼント」

 

「プレゼントって……」

 

 休息により体の調子も戻ってきたので、凝り固まった体を入念なストレッチでほぐす。

 

 部屋の床に座り込んで前屈をしていた俺――ユーリ・コレットは、眼前に突き出された包みを睨んだ。


「なにその目」


 対して、とても偉そうに上から見下ろしてくるリアナは飄々としている。

 贈り物をされる覚えのない俺は対応に困った。

 

「受け取ったら最後、なんか裏があるんだろ」


「あはは。蹴るわよ」


 やめてほしい。シャワー室の扉はまだ凹んだままだ。誰が弁償するんだろうな?


 脅された俺は渋々その包みを受け取る。

 

 外布を開いてみると、そこには光沢のある黒い腕輪があった。一見すると陶器のような質感のそれは、内部に青い光を奔らせている。

 時計に似た――前世の世界でいうウェアラブルデバイスのように見える。俺はその色合いに見覚えがあった。

 

「これ、この間の魔装ティタニスの色に似てるな」

 

「カッコいいでしょ、似合うと思って」


 たしかに俺のいつもの黒い布鎧にも合っている。俺は腕輪を左の手首に嵌めて、色んな角度から眺めてみた。そうして見ると、ビー玉をはめ込めるような凹みがあることに気づく。


「この丸い凹みはなんだ?」

 

「それはまた今度説明するから気にしないで」


 そう言われれば黙るしかない。だがこのままでも十分にアクセサリーとして見栄えのいい腕輪に、俺はしばし見入っていた。


「気に入ったみたいね。魔装ティタニスの召喚は普通の魔法とは違うから練習するわよ」

 

「ああ。わかっ……――待て。なんだそれ」


 

 俺の体が硬直する。当たり前だと言わんばかりの真顔でリアナは続けた。

 

 

「これでアンタは【ニグルム】の正式な騎士よ。国から要請があったら戦闘に参加するのは義務だから」

 

「クソッ! 外れねぇこれ! ぶっ壊すか!?」

 

「せっかくのプレゼントに対して失礼すぎない? ちゃんと綺麗にしてもらったんだからやめてよ」

 

「一方的に義務を負わせといて俺が悪いのか!? んん!?」


 ちょっとアタシ傷ついた、などと小声で言っているリアナにブチ切れながら、俺は腕輪に力を込める。身体強化まで使っているというのに腕輪はビクともしない。


「それ魔装ティタニスの装甲と同じ素材よ。アンタの手首とどっちが先に壊れるか楽しみね」

 

「マジで呪いの腕輪じゃねぇか。教会どこだ」

 

「目の前に聖女いますけど?」

 

「クソがよぉ……」


 

 これ見よがしに胸の前で手を組んでポーズを取った本物の聖女に、俺は悪態をつく。完全にハメられたようだ。


 

「聖女様の騎士なんだからしっかりしなさいね」

 

「そういうの七剣星しちけんせいってのがいるだろ……」

 

「あれは皇帝の直属の騎士だから。アタシも自分のほしかったのよね」


 ブランド物のアクセサリーみたいなノリで騎士を欲しがらないでほしい。

 

 そろそろ自分の手首を虐めることに飽きた俺は、観念してため息をつく。

 それを見て、リアナは満足そうに目を細めた。

 

「大切にしてよね」

 

「こっちのセリフだ」


 言い返すとリアナは、少しだけ意外そうな顔をしてから「当たり前じゃない」と笑った。


 

             ◇   ◇   ◇

               ・   ・

             ◇   ◇   ◇


 

 バウォークの街から二日。俺たちはイゼイヴという街にたどり着いていた。

 

 

 この街は別名、魔装ティタニスの街とも言われている。

 


 その理由はこの街の名産が収穫物や加工物ではなく、魔装ティタニスの技術や部品だからだ。

 魔装ティタニスの整備や修理、組み上げを行う工房が多数あり、技師の多くが一度はここで経験を積むような場所だ。

 

「元々はなんもなかったんだけどね。土が悪くて農業も育たなかったし、ただ近くに遺跡が多く見つかったから自然と集まっちゃっただけみたいよ」

 

「雰囲気が他の街と全然違うな。みんな地味な色合いの服ばっかり着てる」

 

「たしかにそうね。たぶん作業着なんだと思うわ」


 俺とリアナは歩道を歩きながら、道ゆく人を見てそんな感想を言い合う。ふと、前世で俺がやっていたサラリーマンも同じように見えるのかと懐かしい気分になった。

 

 街全体に充満している鉄と油の匂いに辟易しつつ、俺はリアナに聞いた。


「【ニグルム】の整備はいつ終わるんだ?」

 

「一週間くらいらしいわよ」


 俺たちがこの間乗った魔装ティタニスはすでにこの街に運び込まれ、整備を受けていると聞いている。

 

 整備の最後には騎士による調整が必要ということで、この街に来ていた。


「なんだよ。それまで暇じゃないか」


 俺はつい軽い調子で言ったことを後悔する。見ればリアナがニコニコと暖かな笑みを向けてきていた。ちなみに最近ではこの笑みのことを「聖女スマイル」と俺は呼んで――。


「フフ、そう呼ぶくらい好きならずっとこの顔でいてあげるわね」

 

「すみませんでしたァ!」


 思考が共有されていることを忘れていた。

 

 すぐさま完璧なお辞儀で頭を垂れたものの、低い声でリアナは言う。


「そもそもアンタが勝手に乗らなきゃここに来てないし、アタシが色々手を回す必要もなかったのよねぇ」


 

 なにも返せねぇ。

 

 

 言い終わってからも「ウフフ」と笑い続けるリアナに、俺はしばらく無言で耐えるはめになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る