第三章 ~『洞窟と鮎』~


 魔物の森へやってきたアリアは川を上流へと昇っていく。辿り着いた先にはシンが教えてくれた通り、洞窟へと繋がっていた。


(ここに美味しい、お魚さんたちがいるのですね)


 アリアは収納袋から釣り具を取り出す。さっそく釣りを始めようとした瞬間、とある問題に気づいた。


(あ、釣り餌を忘れました……)


 針の先に付ける餌がなければ魚は釣れない。そのまま大人しく釣り具を仕舞う。


(どちらにしろ、私では釣り餌が触れませんから、無理でしたね)


 代わりに魔石を取り出して、シルフとギンを召喚する。釣り餌がなくとも、彼女には頼もしい仲間たちがいる。


「ギン様、頼みます!」


 ギンが浅瀬を選んで、川の中に足を踏み入れる。川の様子をジッと観察しながら、流れてくる魚を前足で川岸へと放り上げる。


 一匹、また一匹と、続々と魚を捕まえていく。魚の種類はシンから聞いていた通り鮎だった。


(美味しい鮎料理に仕上げないとですね♪)


 シルフの炎魔術で焚き火を用意し、串に刺した魚を並べていく。塩をふりかけて味付けしながら、焼けるのを待つ。


「美味しそうな匂いがしてきましたね」


 鮎の脂が弾ける音が鳴り、完成が間近に迫っていることを教えてくれる。ギンも食欲の限界に達したのか、鮎を捕まえるのを止めて、こちらに近づいてきた。


「たくさん捕まえてくれましたね。ありがとうございます♪」


 川岸には、アリアたちだけでは食べきれない量の鮎が積まれていた。食べきれる分だけを残して、シンたちのお土産にするために収納袋へとしまう。


(袋に仕舞っておけば、鮮度も維持されますからね。腐ることがないのは便利ですね)


 きっと喜ぶに違いないと想いを巡らせながら、焼けた鮎をギンへと差し出す。器用に噛り付くギンは、味を気に入ったのか、嬉しそうに尻尾を振っていた。


「シルフ様も食べてくださいね」

『ありがとうございます、マスター』

「ふふ、では私もいただきますね」


 鮎を頬張ると、口の中に濃厚な魚と塩の旨味が広がる。食べ進めていくと、胆の苦みも良いアクセントとなり、食が止まらなくなる。焼いていた鮎をすべて食べ終えるまでに、時間はそうかからなかった。


「ギン様はまだ物足りないようですね」


 アリアは腹八分目で満足していたが、ギンはもう少し食べたいと目で訴えていた。鮎を焼いても良いが、底の深いところで別種の魚が泳いでいるのが目に入る。


 ギンはアリアの意図を感じ取ったのか、川に飛び込み、川底から魚を咥えこんでくる。その魚は彼女が想定していないものだった。


「これはフグですね」


 身は美味しいが毒のある種だ。魔物ならいったん魔石に変えてから素材にできるが、魔力で肉体を構成していないフグ相手では、その手が通じない。


(砂糖に漬けて、毒を消せるとも聞いた覚えがありますが、素人知識では調理が難しいですね)


 諦めようとした時、ギンが期待するような視線を向けていることに気づく。


 可愛い相棒に頼られては仕方ない。アリアはう~んと唸り声をあげてから、妙案を思いつく。


(もしかしたら回復魔術で毒を消せないでしょうか)


 回復魔術はアリアの望む最良の状態へと修復できる。毒を状態異常だと見做せば、失くすこともできるかもしれない。


(物は試しですね)


 回復魔術を発動し、フグを白い輝きで包み込む。効力が発揮されたのか、フグの肉体は淡い輝きを放っていた。


(では捌いていきましょう)


 包丁でフグを解体していく。毒袋は最初からなかったかのように除去されておいた。美しい身を透明な刺身にしていく。


 アリアは箸で刺身を掴むと、ギンの口元へと運んであげる。パクっと食いついたギンは、咀嚼しながら尻尾を振る。ご機嫌な反応から、フグが美味だと伝わってきた。


(私も一口だけ……)


 アリアも続くように刺身を口の中に放り込む。毒の刺激もない。淡泊なのに、噛めば噛むほど旨味が溶け出し、その旨さに感動すら覚えた。


 それからギンが満足するまで、調理は行われた。お腹が膨れたところで、アリアは立ち上がる。


「さて、私たちの仕事はまだ残っていますよ」


 シンから洞窟の奥には強力な魔物がいると聞いている。このチャンスを逃す手はない。


「ここまで来たのですから。魔物を狩ってから帰りましょう」


 アリアは食後の運動も兼ねて、洞窟の奥へと進んでいく。その足取りに不安がないのは、頼りになる相棒たちが傍にいてくれるからだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る