Column3 「とうとう」という言葉

 ある漫画にひらがなで「とうとう」という言葉が出てきました。「とうとう」というと同音異義語が沢山ありますが、前後の文脈から「蕩蕩とうとう」だろうと思って調べてみると、次のようなことが書いてありました。


*****

【とうとう(蕩蕩)】『明鏡国語辞典 第三版』

❶きわめて大きいさま。また、広々として遠いさま。

❷心やおだやかで、ゆったりとしているさま。

*****


「蕩」には沢山意味があるのですが、そのなかの「広々としている」という意味から派生して❷の意味が生まれたのかなと想像します。(←これは私の想像なので真に受けないでくださいませ)


 あまり使われない言葉のようですが、広々としたものと心の穏やかさが一緒に兼ね備えられている素敵な言葉だなと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る