第2話 酸素飽和度80~85

8月4日(木)

 朝ご飯の時、父は、杖をついて、私の介助で、食卓まで移動する事が出来た。けれど、食欲はなく、食べている途中で吐き気を催し、横になりたいと言うので、北極部屋に戻った。

 それから、体調がグングン低下していった。時々、パルスオキシメーターで酸素飽和度を測るが、何度測っても80~85の間。壊れているのかと思って、自分のを測ってみると96と出る。ネットで検索すると、これって救急車を呼ぶレベルだ。でも、意識はしっかりしていて、会話も出来ている。う・・・・ん、どうしたら良いのか・・・・。父に「病院に行った方が良いよ。行こうよ」と言うと「大丈夫。痛み止めの薬を3日分もらったから、それを飲んで、3日寝ていれば、痛みが治まってくるから。だいたい、いつも、そうだから。痛いのが治ったら、整形外科に行くよ」と言う。

 痛め止めが入っている袋を見ると、カロナール3回分と書かれていた。3回分と3日分の違いを説明したが、思い込みが強すぎて、理解できない様だった。

 父の様子を見ていると、これは、骨にヒビが入っているのではないだろうか? と思っていた。痛がっている箇所は、右側の側面と腰で、見た目は普通だ。内出血している感じもない。けれど、我慢強く、あまり痛がらない父が「痛い」と言う事は、かなり痛いのだろう。吐き気もあるし。バイタルの低下も気になる。食欲も落ち、水分もあまりとらない。頻尿で、バケツに出した尿を見ると、色が悪い。コレは、血尿ではないか? と思う。脱水症状が続いているのでは?と。

 だいたい、この北極部屋は、暑い。こんな中にいたら、脱水症状は改善されないだろう。酸素飽和度だって、低くなっても不思議ではない。負の連鎖だ。でも、母の許可がおりない限り、父はここにいるしかないのだ。生かすも殺すも母次第だ。

 こんな環境なので、私は、何処でも良いから、父を入院させたかった。でも、コロナ渦で病院もそう簡単には入院させてくれないだろう。入院して感染すると言うリスクもある。それを思うと、何がベストなのか、解らなくなってくる。母は、父を入院させる事を嫌がった。「病院は甘やかすから、もっと弱って歩けなくなる」と言う理由で。「歩けなくなる」事を、心配に思っている様だが、今は、それ以前の、命に関わる問題だと思う。

 入院がダメなら、診察だけでも良い。父の痛みとバイタルの低下を何とかして欲しかった。行くとしたら、先に整形外科に行くべきか、内科系が先か・・・・。

 父は「いつも行っている整形外科に行っても、診察台に寝たり、レントゲン室に移動して、そこでまた横になったりと、今の状態では、痛くて無理」と言う。もっともだ。それなら、どちらの科もあり、ストレッチャーで移動させてくれそうなS総合病院が、一度ですむし、看護師さんもたくさんいるから、父の負担も少ないだろうと思い、昨日搬送されたS総合病院に電話をしてみた。受付の方に状況を説明すると、医師に確認して下さった。すると「昨日も申しましたが、個人の整形外科に行って下さい、と言っております」と言われた。かかりつけのY整形外科は、今日は、午前中だけ。午後は休みで、この時すでに11時50分。もう今日は、無理だ。かかりつけのS内科のS医師に相談しようと思って電話をしたら「こちらに来て下されば、診ます」と言って下さった。父に言うと「行かない。行きたくても、痛くて行けないんだよ」と言うので、S内科に「痛みが強くて、本人が無理と言っているので、もう少し自宅で様子をみます」と言うと、S医師が電話口に出てくださり「では、しっかりと水分をとって、栄養のあるモノを食べさせて下さい」と言って下さった。

 仕方がないので、今日一日は、母と妹3と私で、父の様態を見ながら過ごす。こんな状態でも、母は、父に「少しづつでも、縦になったり横になったりしながら、努力して身体を動かして、立ってトイレに行った方が良いよ」と言っていた。私は、心の中で「言っている事は間違ってないけど、今は、無理でしょ・・・・」と思う。

 日中、妹3と買い出しに行った時、父に吸い飲みがあると良いのでは? と思ったのだが、それを買うと、また母に怒られる気がして、躊躇っていた。こんなモノでも、使うと身体能力が低下すると言いそうだから。それで、100円ショップのモノを買った。これがOKだったら、ちゃんとしたモノを買おうと。でも、父は、自分で吸い飲みをつかんで口元へ運ぶ事さえ出来なくなっていた。

 この日の夕方までに、父は約700CCしか水分をとっていない。排尿は約300CC程。食事も、幼児の一食分くらいしか摂っていなかった。

 そして、夜の10時に、父が「夜は、紙オムツにして」と言った。母に「紙オムツある?」と聞くと「ない」と言う。いつも、愛の鞭が強すぎる母も、弱っている父を見て、仕方ないと諦めたのだろうか、私が紙オムツを買いに行くのを止めなかった。「沢山はいらないから、少な目のにして」とは言われたが。

 妹3と一緒に、紙オムツを買いに行く。スーパーには取扱いがなくて、3軒目に行った24時間営業のドラックストアーでやっと購入し、一時間半後に帰宅した。その間、父は、尿意はなかった様で、それも気になった。頻尿すぎないか?

 父は「いつも、夜中に、何度もトイレに行くから、夜中ならオシッコが出ると思う」と言っていた。

 夜中の12時頃、父のおでこに手を当てると、熱い。37.8度の熱があった。その夜は、2時間おきに父の様子を見て、水分をとらせて、紙オムツが漏れていないか確認した。紙オムツは、カサカサしていて、たっぷりと尿が出ている感じはなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る