第6話 積極的に話すことと同じくらい大切なこと その5 「A」
日本人だと「あ」と読みたくなってしまいますが。アメリカでは「エー」と発音すること、多いです。
よく「U」の時に混同しやすいです。
BUT(しかし)
BUTT(お尻。スラングですがよく使います)
BAT(こうもり)
どれも、日本人的には「バット」と言ってしまいたいところ。「BUT」や「 BUTT」はまあ、辛うじて、日本語読みで「バット」と言っても通じます。でも、「BAT」のときは、「エー」を強調した方が通じやすいです。
わたしは、「ベアアット」と言います。だって、「こうもり」といってるのに、「おしり」と思われたら嫌ですもんね。
あとは
NUTS(木の実。ナッツ)
NATS(コバエ)
「えー、なんでコバエとか例で使うかな」って思われると思うんですが、夏場とか、日常生活では結構使います。で、辞書だともっと難しい単語が出てくるんです。けど、みんな、NATSを使ってます。
NUTSはむしろ、「ナッツ」という意味よりも、「狂ってる、おかしい」の意味で使う方が多いかも。というのもアメリカ人、ナッツは割と、固有名称で言うことが多いです。アーモンド、とか、ピスタチオ、とか、ウオルナッツとか。ウオルナッツ(クルミ)の場合は前に「ウオル」がついてるので、日本語読みしても通じます。
NUTSはなるべく「あ」の音を意識しないように発音してます。
で、NATSの時だけはここぞとばかりに「ネアアッツ」と言ってます。
そうじゃないと何度も「は? ナッツ?」って聞き返されちゃうんですよね。
「ナッツは空飛ばないよ」って。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます