1-5.inconsolato~せつない~

 札幌の繁華街、すすきの。そこから地下鉄の駅一つ向こうにある中島公園には、コンサートホールが一つ存在する。ガラス張りの建物で、中にはテラスレストランも兼ね揃えている憩いの場だ。


 二年ぶりに来るホールに理乃りのは最初、怯えていた。しかし幼少期から慣れ親しんだ場所、ということもあってだろうか。それともどこか音楽を聴ける喜びに高揚していたのか、いつの間にかリラックスしてコンサートを楽しむことができた。


「素敵な演奏でしたね。特にブラームスの交響曲第二番がよかった」

「はい……バッハのオルガンも好きですけど、やっぱり交響曲がわたしは好きです」

「ここのオルガンは本州のものにも引けを取りません。見事なものです。世界的だと認めた指揮者もいましたね」

「嬉しいです。やっぱり地元のホールが認められるのは」


 白い車の助手席、そこに腰かけながら貞樹さだきの言葉に理乃は頷く。アンコールを含めた全四曲を聴き、大通りに一度戻って、貞樹の車で教室へ行くことになったのだ。


 渋滞に巻き込まれ、外は他の車のテールランプで眩しい。夕陽もすでに落ちた。代わりに飲食店などの明かりが歩道の紅葉を照らしている。夜になったためか、風が少し強い。舞い散る木の葉を目の端に、ちらりと貞樹を盗み見た。


 運転する貞樹も機嫌がよさそうだ。いや、半日、ずっとこの調子だった。いわおのようなおもては見る影もなく、柔和な顔つきと優しい態度は理乃の緊張をほぐすのに十分すぎる。


 珍しく自分も饒舌になった。好きな音楽のことを筆頭に、趣味である読書の話でも盛り上がったのだ。貞樹は海外小説を主に読んでいるらしく、理乃が興味を惹かれるような本もいくつか教えてもらえている。


(でも、これからはお稽古だし。ハードだって言ってたから……気を引き締めないと)


 貞樹から視線を外し、膝に置いたバイオリンケースを静かに握った。手入れはしているが、二年も日の目を浴びさせなかった愛用の楽器。正しく扱えるだろうかと不安になる。


「瀬良さん。バイオリンはどこのメーカーを使っているんでしょう」

「クラウス・クラメントのグァルネリです。宇甘うかいさんは……?」

「私はハーゲン・ヴァイゼ。ストラディヴァリです。同じドイツ製だ、お揃いですね」


 なぜか嬉しそうに言われて、ただ首を縦に振ることしかできない。


 近年のバイオリン生産国一位は中国だ。ヨーロッパのブランドでも、中国のメーカーに生産を依頼をすることが多い。それでもドイツ製やイタリア製のバイオリンには、未だ根強い人気がある。


 理乃は首を傾げ、ちょっと疑問に思ったことを聞いてみた。


「宇甘さんくらいの方なら、もっと高級なものを使っていると思ってました」

「オールドタイプのバイオリンは一挺いっちょう、実家に置いてあります。ですが……」

「お手入れや修理が大変だとか?」

「それもあります。確かに楽器の質で音は大幅に変わってきます。しかし実際に手に馴染むのはやはり、昔から親しんだメーカーのものですね。今は大規模のコンサートやコンクールにも出ていませんし」

「音楽が嫌いになった、わけではないんですよね?」

「もちろんですよ。でなければ講師などしていません」


 笑った貞樹がハンドルを切る。気付けば教室はすぐそこだ。教室の駐車場に入る。車を停めて二人、外に出た。やはり風が冷たい。緊張と頬を撫でる風に、理乃は身を震わせた。


「夜は寒くなりますね。今、準備をしますので。中に入って待っていて下さい」

「はい、わかりました」


 教室の鍵を開け、明かりをつけた貞樹のあとに続き、理乃も受付に入る。あらかじめ暖房を入れていたと思しき教室内は、適度な温度が保たれていた。


 奥の室内に行く貞樹を見送り、改めて教室を見渡す。休みともあってか事務員の姿もなく、音楽も今はかかっていない。簡易なポスターなどがあちこちにある。


 コートを脱いで立ったまま、貞樹が声をかけてくれるのを待った。数分ののち、同じくコートを脱いだ貞樹が先程とは違い、厳しい顔で受付に戻ってくる。


「お待たせしました、瀬良さん。レッスンを始めましょう。荷物とコートはそこの席に置いておいて大丈夫です。鍵をかけておきますので」

「よ、よろしくお願いします」


 一転して教師モード、というていになった貞樹に気圧されながらも、理乃は頭を軽く下げた。鞄とコートを言われるがまま置き、バイオリンケースだけを持って貞樹と共に奥へと向かう。


 防音室は白い。グランドピアノが少し端っこの方に置かれており、森を描いた絵画とポーズを見るための姿見だけが彩りを添えている。


「瀬良さんは音大卒ということですので、中級者以上として考えます。準備をどうぞ」


 ピアノの前に座った貞樹にうながされ、理乃は急いで、それでも丁寧にバイオリンケースを開いた。琥珀より黒みがかったバイオリンを取りだし、部屋の中央で構える。


「もう少し肘を上げて」

「は、はい」

「顎を引いて下さい」


 言われたように数カ所、直す。久しぶりにバイオリンを正しく構えた。どこか楽器が重く感じる。プレッシャーのせいだろうか。姿見に顔が強張った自分の姿が映っている。


「課題曲はピアソラの『リベルタンゴ』でいかがでしょうか」

「弾ける、と思います……」

「ではそれで。私が伴奏しますので音に集中して下さい」

「はい」


 貞樹がピアノの弦に指を置いたのを確認し、理乃は自分の鼓動ではなくピアノとバイオリンだけに集中する。心地いい緊張感なんてものはなく、重圧と心配だけが胸を占めた。


 ピアノの音がしばし響いたのちに弓を引く。指と腕は正しく動いてくれた。体がまだ、音をしっかり覚えている。


 最初はどこか不安げに、物憂げに始まる曲へ身を委ね、激しく情熱的になっていく音階を追う。ピアノの音は正確だが甘く、導かれるように独奏部分に入った。


 体全体を動かし、ただ弾くのではなく、熱情の旋律に身を任せる。中盤まで無事、音を取り外すこともなくスムーズにいけた、のだが――


 不意に視線が姿見へ映った。黒髪の自分が姉の姿と重なる。


(違う)


 幻影は姿見一杯に広がり、楽しそうにバイオリンを弾く姉の姿を映し出す。もうこの世にはいない姉なら、莉茉りまならば、もっと感情を込めて弾けるだろう。


(違う……違う、ここにいていいのは……わたしじゃない)


 音がずれた。手が震え出す。足も。呼吸が自然と荒くなり、ピアノの音も入ってこない。歯が鳴った。ただ、怖くて。


(姉さんならもっと上手く弾いてる!)


 思った瞬間、弓を持った手がだらりと垂れた。全身が冷たくなっていく感覚。息が、苦しい。


「瀬良さん?」


 貞樹がこちらを向いた。理乃はただ、バイオリンを持ってその場に崩れ落ちた。滑らかなフローリングが尻を冷やしていく。呼吸するのもままならず、バイオリンと弓を抱き締めて目をつむった。


「大丈夫ですか、瀬良さん。どうなさったんですか」

「わ、わたし……わたし」


 混乱と恐怖に満ちた脳内に、莉茉の姿だけが浮かぶ。ミュンヘンのコンクールで、大学で、ありとあらゆるところで、感情豊かにバイオリンを弾いている姉を思い出す。今の曲だって、理乃はほとんど情緒を込められなかった。ただ音階をなぞるだけ。


 莉茉ならば。天才とうたわれた姉ならもっと、そう、きっと――


「瀬良さん、目を開けて私を、こちらを見て下さい」


 肩を掴まれた感触にびくりと震えた。目を見開く。すぐ近くに、貞樹の顔があった。


「深呼吸を。ゆっくり、自分のペースで繰り返して」


 眉をひそめた貞樹の声に、理乃は言われたまま震える呼気を吐き出す。だが、まだ頭は混乱し、思考することすらままならない。貞樹は優しく、呼吸に合わせて肩を叩いてくれる。難しい顔のままで。


 肩を叩かれるリズムに合わせ、呼吸をしていくと幾分か楽になるのがわかった。しかし次は体の震えが止まらない。おもてを歪めて泣きそうになるのを堪え、理乃はまた、目をつむろうとした。


「私を見て下さい、と言ったはずです」


 鋼みたいな声音に怖々と顔を上げ、貞樹を見上げる。厳格な眼差しは和らいでおり、昼間に見た穏やかな視線が、自分を包んでいるのがわかった。


「落ち着きましたか」

「……す、少しは」


 貞樹が溜息をつく。理乃は申し訳なく思い、全身を縮こませた。貞樹の手のひらは冷たい。肩を抱かれていることに今更気付き、慌てて口を開く。


「ご、ごめんなさい……」

「それは何について、誰についての謝罪でしょう」

「え、っと」

「私に対しての謝罪とは思えません。瀬良さん、あなたは今、ここを見ていないように感じます」


 内心を探るように言われてしまい、バイオリンを抱く力を強める。


「演奏、できませんでした……」

「そうですね」

「だから、その……申し訳なくて……」

「瀬良さんは何か、勘違いなさっているのでは? 弾けない人を弾けるように導くことが講師の勤めです。さあ、立って。体を冷やしてしまいますよ」


 手を差し出された。手のひらに掴まって、ようやく立ち上がる。貞樹の後ろに見える姿見に、自分の体が半分映っていた。『なんのためにその顔がある?』という隆哉たかやの言葉が、脳裏に響いて目眩がしそうだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る