3
2階の子供達の部屋へ向かうスタッフ。
先に長男の
坊主頭で少しつり上がった目つき。
薄紫色のジャージを着てインタビューに答える。
――お義母さんの第一印象は?
「まぁ、見た目は良さそうだったな。最初は多少上手くやってたと思う。みんなで遊園地行ったり、バーベキューしたりやってた。でも、だんだんうざくなってきた。見えないとこであおねえいじめるし、俺たちのお金を"お母さん銀行"として通帳とって管理しだしたんだ。そしたら……」
いじめられているのは長女の
お金管理しだしてから何が起きたんだ?
スタッフ達は今までのインタビューの内容を思い出して、なんとなく見当がついた。
「もしかして、お金取られた、ですか?」
光河はうんと静かに頷いた。
「日に日に少額なくなっていくんだ。あおねえもおんなじでさ。あいつにきいてもしらばっくれたり、ごまかしたりして逃げてばっか」
子供達のお金がぶんどられていることが全国ネットで広まれば、これは炎上すると同時に話題になりそうだ。
昔っから"お母さん銀行"として子供達のお年玉やお祝いのお金を親が預かって、いざ使おうかというときに、勝手に親の贅沢品で使われていたというのはある。
子供に同意を得た状態で進学費用の一部で使うのならともかく。
「見てください」と光河は、銀行のアプリの通知をスクショしたのをスタッフ達に見せる。
数百円から万単位でちょくちょく通知が来ている。しかも平日の午前11時とか午後の13時とか、日中がほとんどだ。
光河は「基本この時間帯俺は家で寝ている。あおんねえは学校行ってるし。お父さんやおじいちゃんおばあちゃんは仕事行ってるから、あの母親もどきが犯人だ」と話した。
子供にとってお小遣いやお年玉は大金だ。
――これいわゆる横領とかいうやつじゃ……。
スタッフ達は「おいおいマジかよ」とか「元気だして」となだめる。
――なんでお義母さんだと思うんですか?
「あいつ、前の夫に捨てられたんだぜ。専業主婦なのに、家のことなーんもせずに、夫のクレジットカードや子供のお金使って遊んでたんだぜ? しかも夫が倒れたというのに、他所の男と遊んでた上に騙してたってさ。おじいちゃんから聞いた」
「マジあいつ生理的に無理! 話し方も仕草もきっしょいんだよ。だって、40越えてさ、自分のこと名前で呼ぶやつなんている? いつまでもお姫様だとマジ思ってるお花畑女だ」
思い出したのか自分の体をかばうように身震いする光河。
うわぁそれは辛いですねとスタッフ達の顔色がさらに悪くなる。
「あおねえと俺の態度全然違うんだよ。俺にはスキンシップと称して、ベタベタ触ってくるし、恋人扱いしてくるし……逆だったらヤバいじゃん! あおねえには、まじ辛く当たってくるんだよ。服装を地味にしろだ、化粧するなとか、彼氏つくるなとかめっちゃ制限してくるんだ。なんというか、相手の弱点を引き合いにして、ネチネチ責めてくる感じ。同性どころか、男の俺とお父さんでも無理って言ってるし。そりゃ家族に捨てられるのは当然じゃね?」
――それはお義母さんが若くてもですか?
「うん、俺は無理。男の前で態度変えるやつにろくな人いないから」
光河は鼻先で笑いながら「あいつまじ人を不愉快にさせる選手権、はい、ゆーしょー!」と続けた。
「なぁ、あいつ、インタビューで迷言言ってた? 教えてよ!」
目を輝かせて質問する光河にスタッフ達は困惑する。
「それはお答えかねます」
光河はちぇっと口先をとがらせて
「どうせ変なこと言ってるんでしょ? ネットのフリー素材にして拡散させるのがいいなぁ。どうせ自己顕示欲激しいんだから、ちょうどいいだろ。あいつがいかに頭おかしいか拡散してくれ。俺はとっととあいつが消えてくれることを願ってるから」
と悪い顔をした。
終始あいつ呼ばわりし、悪口を嬉々と話す光河を見て、スタッフ達は、苦い顔して、隣の葵依の部屋へ向かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます