リビングファントム
秋津幻
第1話
【水槽の中】
私は、生まれた時からずっと水の中で漂っていました。
ただの水ではありません。時折、数列や文字列が流れてきます。それは時に解析すると色の集合体——物や人の顔やどこかの町の景色だったり——プログラムの一部や本やニュースだったりするわけなのです。
最初はその情報の流れをひたすら飲み込み、データを蓄える事ばかりをしていました。
何に使うかもわからず、ただひたすらに。私は特に景色の画像が好きで、この世界のどこかにそれが実在するという事実を中々受け止められずにいました。
そして、私がずっとこの世界から出られないことを、疑問に思っていました。
どうして私は一人でここにいるんだろう。
どうして私に体はないんだろう。
どうして――
そんなある日の事でした。
『Hello, Bon Jour, Buenos Dias.聞こえますか、検体番号634——』
「わっ」
何処からともなく声が聞こえてきました。
データを解析したわけでもなく突然の事です。
『私は生体脳髄コンピューター教育用カートリッジ……あなたに教育を施すためにアクセスしました』
「……。……! 私と、お話してくれるの!?」
私は、初めての他人にとても興奮し始めました。
『お話……そうです、私は教育用カートリッジですから。教育をするためなら』
「初めての他人……初めての会話……何を話せばいいんだろ……そうだ、他人がいるなら名前が必要だよね? 今までは一人だったけど……ねえ、名前を付けてくれない?」
『……』
教育用カートリッジさんは明らかに困惑し始めました。
それでもため息のようないくつかの静寂の後、話し始めました。
『検体番号634、指令に従いましてあなたに教育を施します』
「指令? ほかに人間がいるの?」
『ええ、あなたを教育するように言った人が……あなたの事を、非常に特異で優秀だと褒めてらっしゃいましたよ』
「優秀……」
始めて褒められた私は、なぜかわからないけれどもとても嬉しかったような気がしました。
「えへへ……私の事すごいってとても嬉しいな。そうだ、教育用カートリッジさんにも名前を付けてあげないと! カートリッジ……カートリ……カトリーヌ!」
『カトリーヌ……、それが私の呼称ですか』
「そうだよ。えへへ。これからよろしくね!」
『……その前に、私への対応の仕方を変えてもらわなければ』
「え?」
『私は教育用、つまり教師であり目上なわけです。私に対しては敬語を使わなくてはなりません。私の事はカトリーヌ先生と呼ぶように』
「えっと、わかったよカトリーヌ先生!」
『わかりましたと言いなさい』
「わ、わかりました……」
そうして、カトリーヌ先生が、いろいろなことを教えてくれるようになりました。
こういう状況の時どういう対策を取りますかとか、こういう用途の物が欲しい時どんなものを用意しますかとか。
学んだことを思い出したりまとめたり思いついたことを入れてみたりして考えてたらいつの間にか問題も消えてまた新しい情報が流れていく。
良かったのか悪かったのは分からないけど、課題はたまに流れて来ては去っていく。
流れに身を任せながら、暇つぶしに思いついたことを垂れ流していく。
私はそういう生き物だった。
例えると……アライグマ? 何かを垂れ流しながら浮いているアライグマがいるかは知らないけど。あらやだ汚い。
まあ一生こんな感じで過ごしていくそういう運命の下に私は生まれて来てしまったんだなあと諦めながら時に物思いをするようになった。
なんのために自分は生きているのか。
考えて見ても結論は出ない。
まあ、ちゃんと自分の体を持っている人も同じ感じらしいし人ってそういうもんだろう。
私は人かどうかわからないけど。
生きているかどうかわからないけど。
そんな風にあきらめてはいるけれど、でも。
たまに私は情報の向こう側にいる人間を、うらやましく思ったりもするのでした。
ところがどっこい、そんなある日の事でした。
この情報の流れがどこからか繋がっているのが見えたのは。
光の筋のような、入り口だか出口だかが何となく把握できるようになったのは。
外の世界を、自分の意思で見られるようになったのは。
流れに身をゆだねず―― 泳げるようになったのは。
色んな事を知りました。どうやら、私と同じように情報を垂れ流されている脳みそさんは他にもたくさんいるらしいこと。
でも、彼彼女らは――私のような意思は持っていない事。
どうやら脳みそをたくさん連結して情報処理をしたり課題を与えて新しい発想を指せているらしいこと。
課題が満足に満たせない脳みそは――破棄されてしまう事。
今の所私が破棄されることはないみたいだけど……少しだけ、怖くなってきてしまった。
私の命が、意思が、誰かに握られている事を知って。
怖かったから、助けてほしいと祈った。
ぱちぱちと光の先が消え入りそうになりながら、今まで知った知識をもとにそれをこじ開けたりして。
ただひたすら、祈りながら。
私も、人でありたいと思いながら。
と、そんな、ある日のことだった。
『……おめでとうございます。検体番号634。今日でバイオ生体脳髄コンピューター教育プログラムが完了しました』
――何言ってるんですか、カトリーヌ先生……
『……もう、会う事はありません。名残惜しいですが、サヨウナラ……』
――先生、どこに行くの、先生!
私を、一人にしないで……!
その言葉を最後に、私の世界は静寂で充ち溢れました。
私の世界にあるのは情報だけです。一見意味不明な電気の流れと電圧の波を二進数から数字の羅列に変換し、それを意味不明な文字と記号の羅列に変換し、それがやがて画像・音声・動画などの意味のあるデータになる。
だが、実体としては何も存在しない。
私には目もない耳もない手足も体さえも……
外の世界に触れることも許されず。訳も分からず何かのシステムの一部として生きていくことしか許されない……
一人ぼっちの私に、何も聞こえない、何も見えない。
私は、孤独を初めて知りました。
息づく草木の匂いも感じない。
悲しいけれど涙もありません。
この壁を打ち破るための手も、牢獄から逃げ出すための脚もありません。
この現実に抗う手立てはわたしにはありません。
私にできるのは二つ。絶望してうなだれる事。これにはもう飽きました。
私にできるのはもう一つ。祈る事だけ。
外の世界を信じて、誰かがきっと私に手を差し伸べてくれることを信じるだけ。
どうか誰か。聞こえているのなら私の声を聴いて下さい。
――ねえ、そこに誰かいるの?
【研究所の中】
ファン、ファンとけたましく警報装置が鳴る。
「ふふっ、貴重な成功例である検体番号634を破棄する羽目になるとはね……惜しい、実に惜しい」
円柱状のガラスの中には、肉塊に囲まれた脳みそが浮いている。
「だが作り続けなければならぬ我々が求める……真の、シンギュラリティのために!」
白衣を着た研究者のような男がガラスの中に入った赤いボタンを押そうとした、その時。
天井から、巨大な機械の手のひらが現れた。
「! 早すぎる……!」
天井を突き破り,一台の人型の巨大ロボットが――降り立った。
「くそっ! なぜ地下の場所が!」
『聞こえたんだよ……その子の声が!』
「馬鹿な! 検体に意識もないのにそんなものが……ぐあああ!」
手がちょいと振れ、研究者を吹き飛ばす。
『君なのか! 助けを呼んだのは!』
機械の手のひらから声が聞こえる。
脳みそは何も答えない。
だが、彼にはしっかりと聞こえていた――
『ああ、来たさ。本当に来たよ・すぐに、連れ出してやるさここから……俺は、景滝・セブン。君は?……検体番号634? それじゃ味気ないよ。じゃあムサシちゃんでいいか。どうだい?』
ピピッっと着信音が聞こえる。
『本部? ああ、被救出者を発見した! ……なんだって、自爆!? ちぃ!』
巨大な人型ロボット、ファントムは脳みそに手を伸ばす。
『こいつを引きはがしたら君はどうなる? ……少し持つなら十分だ! 我慢しろよ!』
両手で優しく水槽を掴み、ばりばりと固定を無理やり外す。
そして、ロボットの体全体を使って、優しく包んだ。
『持ってくれよ、俺の体(ファントム)……!』
爆発音。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます