応援コメント

『三体』――『The Three-Body Problem』」への応援コメント

  • ドラマ版とアニメ版、両方のPV観ましたが、見分けがつかなかったー。
    中国に本気出されてしまった日本は、今後どうなるのでしょうか…。
    新海監督、頑張って!
    中国の曲は私も探していたところなので、オススメあればぜひご紹介いただきたいです。
    周深さん、聴いてみますね♪

    そして最後に、私信をば。
    読者選考突破おめでとうございます。
    本当に面白かったので、嬉しいです。

    作者からの返信

    佐木さん

    コメントありがとうございます!!

    現在、中国では大人向けのアニメ制作に特に力が入れられているようです。
    特に3Dアニメは大人の方に大人気らしいです……!
    日本はずっと2Dに力を入れられていたので、今後も2Dアニメが主流になりそうですね。

    周深さん、中国の歌手のなかでも特におすすめなのでぜひ!
    他の歌手についても、次回のコラムで紹介しますね♪

    そしてカクヨムコンでの応援、ありがとうございました!!
    読者選考、突破できればいいなー、くらいのノリでいたので本当に突破できて嬉しいです!

  • >読めば世界が変わる傑作
    いいですね!
    そういう作品は大好物☆
    電子書籍版をセールで買ったのは、正解だったに違いない(笑)

    >bilibiliアニメの現時点で最大のプロジェクト
    そうなんだ!
    観てみたい!
    中国の3Dアニメ、本当にクオリティが高いですもんね。

    >中国全土で大人気のかの有名歌手、周深さん
    今、聴ける環境にいないので、あとで聴いてみます(`・ω・´)ゞ☆
    コチラも聴くの楽しみ♪

    >小説家になろう原作
    え?
    日本のあの『なろう』?
    気になるー!
    今から紹介を読むのが楽しみですヽ(=´▽`=)ノ♪

    作者からの返信

    babibuさん

    コメントありがとうございます!!

    小説版、読み終えましたら感想を伺いたいです!
    実は私もまだ読み終えてなくて……今はドラマ版を追っています。

    『三体』は中国の3Dアニメのなかでも最先端の技術がたくさん盛り込まれていると聞いたことがあります。
    映像、とてもきれいだったのでこちらも世界に広まってくれれば嬉しいです……!

    そうです、あの日本の小説投稿サイト「小説家になろう」です!
    なんでも、KADOKAWAとbilibiliのコラボ企画の際に、その作品が中国でアニメ化される流れになったんだとか。
    ちなみに日本語版のタイトルは『齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定』です。
    ぜひチェックしてみてください♪

  • SF小説は、難しそうだなとか思ってしまって敷居がちょっと高いのですが、アニメやドラマなら気軽に見れそうなので、日本語版早く作って欲しいです。

    中国の3Dアニメはスゴいですね。
    3D苦手だったけど、さはんのアニメの美しさを見て感動しました。

    アニメを通じて、日本と中国がもっと仲良くなってくれたらいいですね。
    最近、中国の音楽にも興味がわいてきたので、たまにちょこっとでいいので、オススメの歌手とかも紹介していただけたら嬉しいです。

    作者からの返信

    一視さん

    コメントありがとうございます!!

    私もアニメ版『三体』を見るまでSF小説とは無縁でした……が、アニメを見てから勢いで小説を全巻揃えてしまいました(笑)
    たしかに、ドラマやアニメなら小説よりも気軽に見ようかなと思いますよね。
    日本語版もはやく出てほしい……!

    2Dアニメに慣れた方にとって3Dアニメは慣れるのに時間がかかるものだとは思いますが、とってもおもしろいんですよね。
    なので日本でももっともっと流行ってくれたら嬉しいです!

    おお、中国の音楽に興味が……!!
    中国の歌手さん、自分でもかなり知ってるほうだと思うので次回のコラムで紹介しますね!