応援コメント

『狐妖小红娘』――『縁結びの妖狐ちゃん』」への応援コメント

  • いわゆる人外×人間モノなのでしょうか。
    冒頭拝見しましたが、テンポよく進むストーリーと可愛い絵柄で、人気なのも納得~。
    あと障害が多い方が燃える!的な要素もあるんでしょうか?
    中国で人気の作品が日本でも受ける...は、かつてアニメ輸出国だった日本の衰退と感性のグローバル化を感じます..(そして先日ご紹介いただいた大理寺を一気見しつつある私)。

    昨日は出先からの拝読だったため、すぐにコメント出来ずすみません。
    次回も楽しみにしております♪

    作者からの返信

    佐木さん

    お忙しい中、コメントくださりありがとうございます〜!

    いわゆる異類婚姻譚ですね! 中国では昔からそういったストーリーがよく伝承として語られています。
    中国アニメ長編シリーズあるあるなのですが、本作は何よりも伏線回収が鮮やかでぐいぐい先に引き込まれます。
    次々と迫りくる困難に立ち向かおうとするキャラクターたちも魅力的です。

    『大理寺日志』、見てくださってありがとうございます!
    あのアニメ、中国アニメの中ではかなり上級者向け(劇中で人物が古語で喋るシーンがたくさんあるため)ですが、個人的には一見の価値あるアニメだと思っています。
    中国文化も知れて一石二鳥!

    日本のアニメは衰退しているわけではないと思うのですが、最近はアニメ会社が海外進出にあまり力を入れていないような気がします。
    あと、どちらかというと内容がグローバル向けではないのもあるのかと。
    あ、もちろん、日本のアニメも中国では大人気ですよ!
    そちらは吹き替えではなく、ほとんどが字幕ですけど(笑)

  • 『縁結びの妖狐ちゃん』知らなかった―!
    アマプラは現在取扱無しだったー。。。残念!( ;∀;)

    輪廻転生しても、縁が結ばれる……良いですよね!
    これが観たくて、私は中華モノを漁っていると言っても過言じゃない(笑)
    観れる機会があれば、是非観てみたいです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >ドラマのことも語りたい
    ドラマも面白いモノがいっぱいありますもんね☆
    是非、お願いしたいです(笑)

    >『万圣街』更新予定
    『万聖街』の事ですよね?
    可愛いし、笑った!
    「製作費は全てこの回につぎ込みました!」っていうセリフがすごく耳に残ってます(笑)

    作者からの返信

    babibuさん

    コメントありがとうございます!

    現在、アマプラやってないんですねー……残念。
    いつかまた見れるようになりますように!

    ずっと昔から中国には異類婚姻譚がありますよね。
    こちらの作品も現代風にうまくアレンジされていて、とてもおもしろかったのでぜひ♪

    さすがにエッセイ掛け持ちするのはきつい(笑)ので、ドラマは本エッセイのコラム的なところで紹介できたらな、と思っております!

    『万聖街』、めちゃめちゃおもしろかったですよね!
    自分がよく知る伝説上のキャラクターが現代で生活する、というシチュがものすごく好みなので個人的に大満足したアニメでした。

  • 『縁結びの妖狐ちゃん』、何年か前にTOKYO MXでやってましたね。
    タイトルだけ知ってましたが、中国のアニメだったんですか。
    こういう話だって知ってたら見たかったですね。

    中国ドラマも好きなので、語っていただけたら嬉しいです。

    『万圣街』、キャラが可愛くて癒されながら見てました。
    次回も楽しみです。

    作者からの返信

    一視様

    コメントありがとうございます!

    わりと中国アニメだと知られていないアニメってたくさんありますよね!
    日本語版、今はどこで見れるかわかりませんが……中国語版なら腾讯で見れたはず。

    ドラマのほうは、さすがにエッセイ掛け持ちするのは大変(笑)なので、本エッセイのコラム的な場所でちょこちょこ紹介できればな、と思っています。

    『万圣街』、めちゃよかったですよね……!
    日常で繰り広げられるファンタジーが大好きなので、個人的にとても満足したアニメです。