応援コメント

『时光代理人』――『時光代理人 -LINK CLICK-』」への応援コメント

  • 『時光代理人』取り上げてくださってありがとうございます~♪
    一週間楽しみにしてました。

    このアニメを見た時、「日本のアニメ業界、かなりやばいぞ」と本気で思った。
    そのくらい良い出来でした。

    第2期、日本でやらないかもって話題をYouTubeで見かけ…少しへこんでます。
    (櫻井孝宏さんの件とか影響してんのかしら)
    中文字幕版でもいいから、見る!
    くらいの気概でいます。

    あ、エッセイの提出は無事終わりましたか?
    ときおり垣間見える女子高生ネタもかなり好きです。
    続投希望(笑)。

    作者からの返信

    佐木さん

    本作は私も好きな作品なので、書いていて楽しかったです!
    めっちゃ出来いいですよね……ファンタジーと人間ドラマのバランスがほんとに好みで。

    え、二期日本語吹き替え版は出ないんですか……!?
    予告から大事件のにおいがぷんぷんで、気になりすぎて夜しか眠れていない(笑)というのに……残念です。

    エッセイ、無事に終わりました!
    最悪の場合、この話の公開を来週に延期することも考えていたのですが、気合いで書き上げました笑


  • 編集済

    次は「時光代理人」という話だったので、予習してきました(`・ω・´)ゞ☆

    実は地震の話の途中で見るのやめてたんですが、シーズン1観終えました!(昨日)
    地震の話。感情移入し過ぎて、何が起こるのか恐くなっちゃって、観れなかったんですよねー( ̄▽ ̄;)

    でもでも、最後まで観て良かった!
    すっごい面白かったです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >無理だと思った瞬間に訪れる、見事な伏線回収
    ですね!
    最後は本当にお見事でした。
    このラストのためには、これまでに主人公が経験してきた事が必要だったって、唸りました。

    >現代中国をよく知れる要素が満載!
    ですね!
    ドキュメンタリーで中国の田舎を見た時に、都会との差を感じて「本当に?」って思ってた世界が、見事にあのアニメの中にありました。
    ニュースとかでは分からない中国の今の片鱗を、あのアニメの中に見ることが出来た気がします。

    >カラスがいないとか電柱がないとか
    気づかなかった!(笑)
    見返す機会があれば、注目したいです☆

    >第二期放送予定
    絶対二期が必要!(笑)
    待ちます!!

    >SFシリーズ『三体』が和訳で売られていた
    情報感謝です!
    次の電子書籍のセールで買おうとチェックしておきました(`・ω・´)ゞ☆

    作者からの返信

    babibuさん

    お! はやい!! 予習感謝です!笑

    地震の話、本当に泣きました。
    あの話以降ですね、私も本気でこのアニメにハマり始めたのは笑
    あの短い話の中でこれだけ伏線を綺麗に回収できるものなのか、と驚きました。
    見事な構成力ですよね。ほんとに恐るべし……

    最近人気な玄幻アニメとかは、わりとファンタジーなので、史実とは異なる点もたくさんあるのですが、本作はSF(少し不思議)作品なだけあって現代の中国を忠実に反映していましたね。
    このアニメを通じて、日本の方々にもさらに現代中国のことを知って欲しいです!

    ぜひぜひ! 第二期が日本語化されれば、日本と中国の違いについて注目して見てみてください!

    『三体』、先日アニメ化されたばかりなので、見終えたらこのエッセイで紹介するかもしれません。
    まずは小説版を読もうと思います。

  • 『时光代理人』、アニメ見てました。
    面白かったですよね。
    吹き替えの声優さんも好きな方たちだったので、より楽しく見てました。

    ミステリー要素もあってどうなるのかすごく気になりましたし、トキとヒカルの関係も尊くて好きでしたね (あれ、尊いの意味違う?)。

    おっしゃるように、現代が舞台だから今の中国がわかるのも良かったです。
    屋台の食べ物は何が入ってるかわからないから食べない方がいいとか、噂では聞いてたけどやっぱりそうなのか、なんていろいろ興味深かったですね。

    ところで、中国、カラスいないんですか?

    作者からの返信

    一視信乃様

    コメントありがとうございます!!

    このアニメ、すごく良かったですよね。尊かったですよね(語彙力)
    わかってくれる方がいて感激です……!

    そうですね、日本人(特に中国初心者さん)にとって中国の屋台料理はかなりハードルが高いです。
    でも試してみる価値はあります笑
    ふつうにびっくりする食材が入っていますが、とてもおいしいので!

    カラスは……そうですねえ、似ている鳥(カササギとか)ならいます。
    でもカラスは古代から中国で不吉を象徴する鳥で、縁起が良くないのでぜんぶ殺されたのだ、と私は聞いています。
    真偽はわかりません。でも鳥自体は多いんですよ。
    よく家のベランダに吊るしておいた干し肉を掻っ攫われます笑

  • 「時光代理人」は本当に面白いですよね。過去は変えられないが、未来は変えられるっていう(確かこんな感じのセリフだったかと・・・)、ヒカルの言葉が印象的。

    バスケの回は本当に泣けました。
    私は今は誘拐事件の話の途中です。

    後で中国のアニメだと気付きました(゚∀゚;)

    作者からの返信

    柚月なぎ様

    コメントありがとうございます!!

    本当に夢中で一気に見てしまったアニメなので、わかってくださる方がいて感激です!
    ヒカルは劇中でものすごく印象的な言葉をたびたび言うので、考えさせられます笑

    バスケの話、私も泣きました。
    誘拐事件の話もハラハラして意外なところで伏線回収されたのでびっくりしました……

    中国の今のアニメって、本当にクオリティが高いですよね。恐るべし……