ポケモンBWのキャラデザはトップレベルだと思う
現在ポケモンブラック2を楽しく遊んでいます。特にドット絵のレベルが高くて今遊んでもそんなに古臭さを感じない良いゲームですね。
遊んでいて思うのはトレーナーのキャラデザが秀逸というところで、下品な言い方をするとすごく性癖に刺さるキャラクターが多いんですよね。
特に二の腕や下半身のシルエットが綺麗で、これをドット絵で表現していることがすごい。下手をすると現代の3Dのグラフィックより美しく感じます。
個人的にエリートトレーナー♀のモーションが好きで、背を向けて片足をダン!っと地面にたたきつけてスタイルの良い身体を見せつけてくるのが格好良さを感じつつ柔らかな女性らしさを感じられてとても善きです。
特に肌を露出していないのに女性らしさを表現できるこの技術はもはやロストテクノロジーと言えます。
というのも、このBW~ORASまでのポケモンのモブトレーナーのキャラデザは恐らく歴代でもトップレベルなんですが、SM以降は少し陰りを見せてきて最新作のポケモンSVではモブトレーナーは何かの規制を喰らったのかと疑うほど微妙になったんですよね。
まだギリギリメインキャラは高いレベルを保っていますがレベルの高い時代を知っているだけに今のモブトレーナーは正直いただけないです。
だからこそBWのこの技術は今では逆に無いもので、それも込みで今はブラック2を楽しんでいますね。
まあポケモンSVはポケモンのグラフィックは特に質感の良さが過去イチなので決して悪い訳じゃ無いですがね。鋼ポケモンのメタルな質感はあれは評価されるべき。
何気にポケモン最新作を遊ぶときはモブトレーナーをよく見たりするので、個人的にその辺りも期待したいです。
そういう意味じゃポケモンBWはキャラデザもですが名も無きキャラも細かく作っているので作り込みの深いゲームなんですよね。そりゃ名作にもなります。ということで今回はここまで。ではまた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます