回文短歌風の作り方
特に秘策はないですが、わたしは以下のように作ることが多いです。
では順を追って……。
1)短歌の構造を知る。
57577を丸で示すと、
○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○○○
なので、折り返し点(●)は以下となる。
○○○○○ ○○○○○○○ ○○○●○ ○○○○○○○ ○○○○○○○
そこから手をつける。
2)折り返し点を例えば、
○○ねる (ね
とし「ねる」に繋がる○○を探す。
※ はるは(春は)、よるよ(夜よ)、きるき(着る気)などと唱えながら探す。
3)見つかった言葉が「つい」ならば、
「ついねるね」→「つい寝るね」となるから4区目の頭2文字が自動的に出来る。
○○○○○ ○○○○○○○ ついねる (ね いつ○○○○○ ○○○○○○○
4)「つい寝るね」の前を探す。
※ もちろん後でも良い。出来た3句目による。
例えば「○○○○○○と」と仮決めし、その前を探す。
※ ここから先は諦めないこと。
「すると」「いると」「よると」「ようと」などが浮かんで来たら、しめたもの。
「たしかめよう(確かめよう)と」と当ててみる。
すると、
○○○○○ たしかめようと ついねる (ね いつとうよめが した○○○○○
まで出来る。
5)後は想像力(と根性)の世界。
どんなこか たしかめようと ついねる(ね いつとうよめが したこなんど)
「どんな娘か、確かめようと、つい寝るね」いつ問う嫁が、「した過去、何度?」
出来上がり。
以上
回文短歌風(目標(366)が見える・350まで)五十首詠 301-350 り(PN) @ritsune_hayasuki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます