第2話 夢

 先輩、好きです!


 その言葉が言えないまま中学生活は幕を閉じた。


 高校受験は大変だった。自分の実力よりも上の学校を志望したから、オタク趣味を封印して猛勉強するはめになった。

 けどそのかいあって第一志望の公立高校――――先輩がいる高校に進学することができた。


 すべての始まりは中学1年の春。

 1学年上の女子生徒と出会ったことだった。


 ある日の放課後、俺は課題の資料を探すために図書室に寄った。


 お目当ての資料は思いのほか早く見つかった。


 せっかく図書室に来たんだ。ついでに小説も借りていくか。


 俺は小説コーナーに移動すると、本の物色を始めた。

 

 へえ、けっこうあるもんなんだな――――


 大衆文学、恋愛小説、ミステリー、ホラー、SF、少しだがライトノベルもある。


 品揃えの良さに感心してると、一時話題になった本に目が止まった。


 本棚からそれを抜き出し、表表紙おもてびょうしを見つめた、まさにそのとき。

 隣から『ねえ』と声をかけられた。


 少し驚いて顔を向けると、一人の女子生徒がこちらをのぞき込んでいた。


 清楚可憐を絵に描いたような女子だった。


『それ面白いよ。文学に興味あるの?』


 女子と話す機会が少ないオタク男子が、いきなり美少女に話しかけられたのだ。

 ちゃんとした受け応えなんてできるはずもない。


 いたたまれなくなった俺は、課題があることを理由にその場を離れた。


 で、その数日後、また図書室で同じ女子から声をかけられた。

 一度目はひどく緊張したが、そのときは普通にしゃべることができた。


 二度目だったからというのもあるが、先輩が話をリードしてくれたのが大きい。

 先輩は話し上手なうえに聞き上手だった。


 話の内容は小説に関することが主だったが、学校生活や部活のことにも及んだ。

 先輩は最後に『気が向いたら来てね。いつでも歓迎するから』と言って去っていった。


 なんのことはない。俺に声をかけてきたのは、文芸部に勧誘するためだった。


 俺が通っていた市立中学では必ず部活動に参加しなければならない。


 特に入りたい部活もなかったので文芸部に入ることにした。


 いや、それも理由のひとつだが、一番の理由は先輩だ。


 俺はあの時点で先輩に惹かれていた。


 こうして下心から入った文芸部だったが、意外にも居心地は良かった。

 部員にオタクが多かったというのもあるが、自由に活動できたことが一番の原因だろう。


 文芸に関することなら何をしても良かった。だから静かに本を読んでる部員もいたし、自分のスマホで小説を書いてる部員もいたし、漫画やアニメの感想を言い合っている部員もいた。


 そんな文芸部で先輩が傾倒していたのが川柳だ。

 先輩は川柳好きの部員と一緒に部内川柳会を立ち上げていた。


 この川柳会に俺も誘われた。


 本物の川柳会だったら躊躇しただろうが、部内の同好会だ。

 部活のたびに活動するわけじゃないし、『嫌になったらやめていい』ということだった。


 敷居が低かったので試しに参加してみた。


 すると意外にも面白かった。


 ルールが少ないので簡単に作れるし、口語体(話し言葉)なのでテーマが伝わりやすいからだど思う。伝えたいことがきちんと伝わり共感されるのは、けっこういいものなのだ。


 時は流れて、高一の春。


 俺は高校でも文芸部に入った。

 

 理由は言うまでもない。

 先輩が文芸部に所属していたからだ。


 俺はまた先輩のそばにいられるようになった。


 だが俺たちの関係は、ただの後輩と先輩。

 それ以上でも、それ以下でもない。


 だけどそれは、平凡な俺に許された些細ささいな幸福で。


 先輩のそばにいるだけで心が満たされた。

 先輩のそばにいるだけで幸せだった。


 だが、その幸福は幻にすぎないと、あるとき気づいた。

 いや、気づかされた――――


 先輩の俺への対応は以前のままだ。


 後輩君、と親しげに呼んでくれる。

 ほっとするような優しい笑顔を向けてくれる。

 

 でも彼女のとびきりの笑顔は、俺とは違う相手に向けられていた。

 たった一年の間に、状況が大きく変わっていた。


 先輩が卒業する前に告白しなかった――――いや、できなかった、情けない自分を悔いた。


 けど、もうやり直しはできない。

 欲しかったものは二度と手に入らない。


 俺は人生を間違えたのだ。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る