(二)-8

 そんなことを思いつつも、誰が本人なのか、行き交う同級生をじっくりと観察しながら、新入生の教室へと向かった。

 一度自分の教室に立ち寄り、他の教室へ行ってみた。教室では、同じ中学出身者同士が入学を喜び合ったり、また再び同じ学校へ通えることについて楽しそうに話していた。

 私自身は三中出身で、同じく三中から進学した顔見知りの人間もいなくはなかった。しかし、仕事に支障がでてしまうので、あまり深い仲にならないよう気をつけていた。だから新学期だからといって、手と手をつないではしゃいだりはしないのだ。


(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る