美嬢苑 ーびじょうえんー

岩と氷

第1話

 膨らみかけた無数の若い稲穂たちの間に、灰色に褪せた木の壁と似たような色の瓦屋根がある。田舎なら珍しくもないそんな建物を智之が店だと思ったのは、軒が不自然に張り出して、その下にベンチが一つ置かれていたからだ。


 歴史を感じさせると思っていたベンチは、近づいて見ると白い塗料の断片がそこここに残って”汚らしい”と言う方が合っていた。すぐ前には行先も読めないほど錆びたバス停の標識が置かれている。


 後ろの由奈を先に降ろして智之はバイクを降りた、店のガラス越しに見る棚には魚の缶詰と安っぽい菓子パンがあり、煤けた壁にはハイカラな婆さんが好みそうな派手な柄の服が吊り下げられている。


 一番近い民家でさえ田んぼを何枚も越えた向うだ、婆さんが歩くには遠すぎるから、バス停はきっと買い物のためのものだろう。昔はこんな小さな店がこの辺りの生活を支えていたのかもしれない。


 木枠と薄いガラスで出来た引き戸を開けると、ガラガラと盛大な音が鳴った。ところがしばらく待っても誰も出てこない、声を掛けようかと智之が暖簾の向うを覗き込むと、廊下の奥に気怠そうに床を擦る毛玉だらけの靴下が見えた。


 暖簾をかき分けて出てきたのは六十絡みの男だった、二人と目が合っても眉一つ動かさない。体中から沸き上がる余所者を嫌う空気にあてられて、智之と由奈は眉をへの字に曲げた。


 智之が裂き烏賊の袋を摘み上げると店の男は露骨に顔をしかめた。裏返して賞味期限を見たのがまずかったらしい。案の定ぎりぎりだったそれを持って冷蔵ケースを空けると変なにおいがする、カビだ。少しも冷えていないケースからぬるいビールを二本取り出して金を払う。


 男は釣銭を投げるようによこした、少し待ってもレシートを出す気配はない。白目に浮いた血管が脈打ち、早く帰れと言っている。

 由奈が何かを言おうとしたが智之は肩に手を置いて止めた。


「止めなくていいのに、あれは無いわよ」ヘルメットを被りながら由奈が言う。

「さっきのコンビニで買わなかったから後悔してたんだ、あんな店でも無いよりは良かったよ」智之はなだめるように言った。

「ああもう、本当許せない」

 そんな事をぶつくさ言いながら由奈はバイクの後ろにまたがった。智之の腹に巻き付いた腕は、肘がカマキリの鎌のように強張っている。良かった、止めなかったらあの男を小突いていたかもしれない。


 由奈は地元で知られた商家の娘だ、厳しく躾けられたらしく、客扱いが悪い店には一言言わないと気が済まない。駄菓子屋のおばちゃんに説教をしていた小学生時代の由奈を智之は思い出す。


 大人になったんだな――。


 智之はヘルメットの中でクスクスと笑った。


 あの由奈が止めれば止まるようになったんだ――。


 ヘルメットの額に開いた穴から風が入り込むと、髪の間に炭酸水を被ったような清涼感が広がった。少しぐらい嫌な思いをしたって走り出せば風と一緒に後ろの穴から出て行ってしまう。だから智之はバイクが好きだ。


 背中で由奈の柔らかいふくらみが潰れる、長い間恋焦がれた女が自分を後ろから抱いている。どこにでもある田んぼの中の一本道が、智之には桃源郷の街路のように思えた。

 たまに通り過ぎる人家がやけに幸せそうだ、こんな場所に生まれていたら人生が変わっていたんじゃないか――智之はそう思わずにいられない。


 正面に白い建物が見えた、細長い木の板を何枚も打ち付けた大正時代のような造り、とがった屋根の下には丸い時計が見える。小学校か何かだろう。

 建物を挟んで道は二手に分かれていた、かすみがかった記憶を頼りに左へ進むと、少し先に小さな神社が見えた。


 鮮やかな朱色に塗られた鳥居の下に痩せた狐が一匹座っている。狐は智之と目が合うと針のように吊り上がっていた目を見開いた。開かれた目は意外なほど丸い、まるで飼い犬のようだ。狐は智之の姿を追うように頸をしゃくりあげた。


――どうだい、僕のほうが賢いだろう――


 犬太郎もよくこんな素振りをした、そんなに賢いなら自分だけで生きられるだろうと思うと「馬鹿だなあ、僕が君たちのそばにいてあげるんだよ」とでも言いたげに、しっぽをゆっくりと振りながら恩着せがましく寄ってくるような犬だった。智之と姉は犬太郎を少し素直じゃない弟だと思っていた。


 犬太郎が瞬きをした、再び開かれた目は狐のように細かった。


 バイクが神社の前に差し掛かった時、狐がまっすぐに智之の顔を見た。

 狐の赤い口が、耳まで裂けた。


 急ブレーキをかけて振り返る、鳥居の下には何もいない。


「どうしたの?」肩越しに由奈が訊いた。

「ごめん、見間違いだったらしい」


 明るい緑色の葉が周りを包む、バイクは田んぼを抜けて山に入った。辺り一帯に漂う湿った匂いは、梅雨時のアスファルトが吐き出すような、鼻を刺激する匂いとははっきりと違う。木の葉や土が醸し出す匂い、あの時と同じだ。


 五年前、智之は中学生だった。車には智之と両親、姉と犬太郎が乗っていた。

 はじめはいつも通り海岸沿いをあてもなく走るドライブだったのに、両親はどうしてあの日だけこんな山道に入ったのだろう。


 智之の父親は何か金属を扱う工場に勤めていた。仕事が終わるとパチンコ屋に寄って、初めに決めた分だけ負けて帰って来る。それ以外の時間は家でタバコを吹かしながらウィスキーを舐めているだけの男だった。それでもあの田舎では十分堅物で通用した。


 父親には年に何日か家からいなくなる日があった、その時だけはいつもの作業着をジャケットに替えて、普段は持たない大きなバッグを持っていた。送り出す母親はいつも不機嫌で、智之たちきょうだいはその日が何か特別な日なのだと信じて、父親が出ていくまで息を殺しながら大人しくしていた。


 それが会社の慰安旅行だと知ったのは智之が小学校二年生の時だった。父親が何度目かのそれから帰って来た次の休日、起きだして来た夫に向かって母親がたまりにたまった不満を口にした。


「あんたっ、たまにはあたしたちもどこかに連れて行きなさいよ!」


 父親は思ってもみなかったという顔をすると、「じゃあ、いくか」と言って車の鍵を握った。

 それから母親は二、三か月に一度、癇癪を起すようになった。


 母親が怒り出すと父親が車の鍵を握る、それを合図に智之はお湯が入ったポットを台所から車まで運ぶ、姉が犬太郎を車に乗せて、母親はおにぎりと沢庵をラップに包みながら行ったことのない場所を考える。だが結局はいつも行先が決まる前に車を出した。


 智之の両親は山国の生まれだった、二人とも山に囲まれた生活にうんざりして高校を卒業すると海沿いの町に出た。飲み屋でたまたま隣の席になり、互いの似た境遇を知るに至って縁を深めた。

 毎日魚を嫌と言うほど食える町に住んでも、二人は魚を猫よりも綺麗に食べた。智之と姉も真似をしたが、いくら頑張っても箸で削ぎ取れない小さな肉が骨に残った。


 親たちはそんな自分たちのサガを嫌っていたのだろう、遊びに行くにしても、まるで呪われているかのように海から離れなかった。行った事の無い場所はどんどんなくなっていく。智之たちの家族旅行は、海岸線の北か南に毎回少しづつ距離が伸びていくだけのドライブだった。

 なのにその時はふだん食べ慣れた沢庵がやたらと美味しく感じた事を、智之は覚えている。


 バイクのエンジンが唸りをあげる、上りが急になった。

 少し先で道が消えている、アスファルトが途切れた先は広い河原だった。つい今しがたまで右の崖下にあった川が、まるで手品のように目の前にある。

 五年前、まだ子供だった智之もここで得体のしれない異郷に迷い込んだような、不思議な気分を味わった。


 だが今なら分かる、これは砂防ダムだ。さっきまでの川はダムの下、目の前の川は砂に埋まったダムの上。小さなダムが川床を一瞬で十何メートルも持ち上げるのだが、ダムの本体が木と岩に隠れて見えないから、初めて来た者は酷く不安か不思議な気持ちになる。


 振り返ると、赤いヘルメットの中で由奈が目を丸くしていた。教えてやろうかと思ったが智之はやめた、その気持ちを記憶に深く刻んでほしい、僕と同じ思い出を少しでも多く。


 河原を注意深く眺めると、左端から細い砂利道が伸びていた。智之は知っているから探したが、あの時ここが初めてだったはずの両親がよくこれに気づいたものだ、やはり根は山の人だったのだと思う。


 バイクは砂利敷の林道を進んだ、隣の川が狭くなり始めた頃、智之はふいに思い出した、この先に小屋があった。

 しばらく走ると確かに小屋はあった、だが何だこれは? 壁が無い、残った屋根もところどころ崩れて穴まで開いている。まるで数十年も前に朽ちたような有様だが、五年前はまだ小屋だった。


 小屋の脇に白い軽トラックがとまっていた、車体のところどころが赤く錆びて、タイヤも空気が抜けて潰れている。あの時あったかは憶えていない。


 小屋を過ぎてしばらく走ったあたりで、道を黄色い帯が横切っていた。


「何これ?」帯の手前でバイクをとめると、後ろの由奈が言った。


 山から落ちた雨水がここで道を渡り、砂利を流してしまったのだ。路面がえぐれて土が見えている。


「ここだよ」


 そうだ、あの時はここでタイヤが滑って登れなくなって引き返したのだ、智之たちの車は四輪駆動でも何でもない普通のワンボックスカーだった。


 その帰りに海岸沿いを通る細い一本道で、智之たち家族が乗った車はタチの悪いトラックにしつこく煽られた。

 母親が父親に道を譲れと言うと、父親は「狭いから無理だ」と答えた。

 母親が「さっきのあそこなら停められたのに!」と言いだして、いつもの喧嘩が始まった。


 母親は車の免許を持っていなかった、脇からいちいち口を出される事が運転手をどれだけ苛立たせるかを、まったく分かっていない人だった。


 口論は続き、父親は運転を誤った。

 智之たちを乗せた車は、ブレーキのタイミングを逸したまま、暗い岸壁際の急カーブに突っ込んでいった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る