第10話 気と仙術

 僕と陸依りくいさんたちは、羅現らげんを出て、

 隣の隣、紫水しすいという国に入った。

 ここは人が住む国の中心地に近く多くの国の人が行き交う。

 そこに土地と店を建てようと考えた。


「ここで薬店を立てれば、疫病を拡げずにすむ!」


 陸依りくいさんはそういって喜んだ。


(土地と店の建設で八万貴、当面の運営に四万ほどか......

 僕の十二万で足りるな......)


 そうして店ができるまで、

 陸依りくいさんに仙人のことを聞いた。


「これでいいですか」


「なるほど......確かに凄い気の量ですね......

 さすが仙人さまだ......」


 気を使うよういわれ、水如杖すいにょじょうを使い、

 水のように気を出して見せると、

 陸依りくいさんは驚いてそういった。

 

「それで、仙人というのは何なのですか?」


「そうですね。気を使い様々な術を使い、そして道理を知り、

 陰陽いんようを極めて不老不死となり、

 真人しんじんを目指す者のことです」


真人しんじん......」


「まあ、仙人の一番偉い方ということですかね」


(不老不死にも、特に興味はないが......仙術には興味あるな)


「では仙術とは?」


「ええと、気は練ると、使う者の意思で、

 様々なことをおこさせることが出きるのですよ。

 それを仙術といいます。そして強くなれば超常の力である。

 飛行、不老、遠視、変化、分身等が使えるのです」


陸依りくいさんも」


「いえ私には、とても、とても......私ができるのは、

 気を体内で薬にする内丹術ないたんじゅつだけです」


「そんな気の薬で病気がよくなるんですか?

 少し信じがたいですが」


「いいえ、内丹術ないたんじゅつの薬は、

 病にそのものに効くものではなく、

 本人の気に作用し高めることで病を押し退けるもの。

 私はその内丹術ないたんじゅつで作った気の薬に、

 薬草など病に効く薬を作り、それを混ぜているのです」  


「なるほど、薬に気を混ぜてるのですね」


「ええ、その病の正体がわからないと、

 気を高めるしかできませんから......

 鳴那めいなの村を襲った疫病も、

 正体がわからなかったので、

 内丹術ないたんじゅつで軽減するしかなかった......

 あくまでかかることの予防のための薬なのです」


「そうか、効く薬がないと治せないんですね」


「ええ、ですから、あの疫病を治すことはできません。

 何故か効きはしましたが......今も多くの患者がいるでしょう......

 ですので予防のため、

 できるだけ多くの人に薬を渡したいのです」


「それで仙人を装って」


「......まあ、それでもお金が欲しかったことは事実でして」


 陸依りくいさんは自重ぎみに頭をかいた。

 

「それでその疫病ってどんなものなのですか?」


「え、ええ曇斑疫どんはんえきと名付けられていて、

 身体に空の黒雲のように灰色の斑が拡がっていき、

 いずれ死に至るという恐ろしい病です。

 私の内丹術ないたんじゅつの薬で、

 かなり軽減はできますが、

 根治は本人の気の強さによるのでしょうな」


曇斑疫どんはんえきか...... 

 聞いただけなら黒死ペストじゃないかな......

 とも思ったけど、そんな症状聞いたこともないな。 

 この仙境だけの病気なのかな)


「では、三咲みさきさま。

 仙術を知りうる限りお伝えしますね」


(さまはやめて欲しいっていったのに、

 仙人さまだからって......公尚こうしょうさんといい、

 仙人ってそんな偉いのかな?)


「まず、

 気には【内気】《ないき》と【外気】《がいき》があります。

 気はそれぞれ各自全く異なります。

 同じ気を持つものはいません。  

 内気ないきは体内に気を巡らせる気、

 私が使う内丹術ないたんじゅつも内気です。

 これで身体の能力を高めます」


「そうか僕が強くなったのは内気ないきを使ったからか......」


「ええ、内気ないきを使うと、筋力などを高めますからね。

 そしてもう一つは外気がいき外に放つ気です。

 まあ、みててください」


 そういって、陸依りくいさんは両手を前に出すと、

 目をつぶる。すると陸依りくいさんの両手の間に、

 気の光が集まった。そしてその光は小さな炎となった。


「わっ! 気が炎に!?」


「ふう、はいそうです。気を練り、その性質を変化させました。

 これを【理】《り》と呼びます。そして......火よ蛇となれ!」


 そう陸依りくいさんが言うと、

 手の間の炎は姿を変え小さな火の蛇のようになった。


「こうやって動きや形を与えることを【道】《どう》と呼びます。

 つまり、外気がいきは二つで、

 【道理】《どうり》となるわけです」


外気がいき形や動きでどう性質で

 二つで【道理】《どうり》か......」

 

「では、まず気を練るところから始めましょう」


 それから僕は陸依りくいさん......

 いや陸依りくい先生に、

 気の使い方を教えてもらい始めた。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る