消えた雑草③

「もしもし望美のぞみちゃん?」


 終業式とホームルームが終わった。

 友人たちと別れ校門へと歩を進める侑子は、叔母の望美に電話をかけていた。


「今日そっちで晩御飯たべてもいいかな。お兄ちゃん遅くなるんだって。あ、連絡きてた? そっか、じゃあお願いします。いつもありがとう」


 朔也は既に連絡を寄越していたようだ。望美はいつものように快く侑子を受け入れてくれる。


「うん。一度家に帰るよ。夕方に行こうかな。……はーい。また家出るときに連絡するね。それじゃ」


 朝計画した通り、あみぐるみを仕上げてから賢一の家に向かおうと考えていた。侑子はいつもの足取りで帰ってくる。


 しかし公園の花壇が見える位置まで来ると、自然と歩幅は狭くなり、終いには足が止まった。


 花壇の端に寄せてあった雑草の山は、午前中のうちに片付けられたのだろう。きれいになくなっていた。


自分でも気づかないほどに、小さくほっと息をついて、侑子はゆっくりと玄関へ向かったのだった。



***



「ゆうちゃん何時ごろ来るって?」


 愛佳は昼食の焼きそばを頬張りながら、母にたずねた。

大きな瞳がキラキラ輝いている。楽しみが待っている時の、彼女の表情だった。


一つ年上の従姉妹である侑子とは、非常に気が合う。

仲良しの友達は沢山いるが、侑子ほどに一緒にいて楽しいと感じる女の子は、他にいなかった。


彼女との関係はいとこと表現することがほとんどだが、実際には親友だろうと愛佳は考えている。 


 市内の小中学校は、明日から夏休みだ。


侑子と遊べる時間が増えると思うと嬉しくて、それが終業式の今日からと聞いたら、待ち遠しくて仕方ない。

何をして遊ぼうか。


「夕方くらいって言ってたわ。こらりょう! 食べながら漫画読まない!」


 子供達のコップに麦茶を注ぎながら、望美は長男を叱る。


 ほーいと間延びした返事を返した遼は、三兄弟の十四才の長男だ。


そんな兄の隣に座っている次男のれんは、背筋をぴっと伸ばして黙々と無言で箸を進めていた。

双子の姉である愛佳と容貌はそっくりだが、感情表現豊かで表情がころころ変わる愛佳とは違って、物静かな少年だった。


「そうだあんたたち、後でゆうちゃん来たら、遊ぶ前に一緒に宿題したら?」


 母の突然の提案に、遼と愛佳は「えー!」と不満げな声をあげる。


「まだ夏休みじゃないのに!」

「先にやったっていいじゃない。その分減るんだから。それにゆうちゃんに教えてもらえたら、助かるでしょ」

「何で年下に教えてもらわなきゃならないんだよ」

「ゆうちゃんは兄ちゃんより、頭良いと思うな」

「何だと蓮!」

「ちょっとぉ。お兄ちゃんお茶こぼしたー!」


 高橋家の食卓は賑やかだ。

騒々しいと言うべきだろうが、望美はそんな子供達の様子を眺めるのが好きだった。


そして姪っ子にも、この輪のなかに入っていて欲しいと思う。


 大人しくてしっかりしているように見えるし、実際に同じ年頃の子供よりも、達観してしまっているところはあるだろう。

家庭環境がそうさせてしまっているのだろうが、だったら身内である自分の前でくらいは子供でいてほしい。


「そうだ。夜に花火でもやろうか」


 望美は楽しい提案をした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る