第三話 魔女(アジナ)

三の一 六道、魔女に一杯食わされる(前)

 六道は深く息を吸い、陽の氣が全身を巡る速度を速めた。体中がかっと熱くなっていく。

 そうやって陽の氣を滾らせ、絨毯の上に敷かれた毛布にくるまっている中年男の手首を取る。さながら脈を診るかのように。


 男の顔色は青白く、呼吸はか細い。陽の氣もだいぶ弱まっている。

 死人花(ゴルィ・モルデ)と呼ばれる植物の葉を乾燥させてから刻んで固め、火を点けて煙を吸う。得られる恍惚感と引き換えの毒性による中毒症状なのは、既に判っていた。

 六道は躊躇なく、自身の陽の氣を男に流し込む。たちまちのうちに毒が消えて顔は血色を取り戻し、呼吸もしっかりとしたものに変わっていく。後は一日二日、不摂生をせず安静にしていればいいだろう。


 立ち上がり、何度も頭を下げる中年男に、「二度と手ぇ出すんじゃねえぞ」と釘を刺す。男が出て行ってから広い部屋を見渡せば、同じように寝かされた人間・コボルト・ゴブリンがまだ十人以上もいた。

 ――ヤクをばらまき、貧富を問わず金を巻き上げ、しまいにゃ血の一滴まで吸い上げる。最初の方の被害者は、もう何人もくたばっちまった。……外道ども、生かしちゃおかねえ。

 血が出るほどに強く拳を握りしめ、六道は次の患者へと歩み寄った。



 診療所を五軒はしごし、最後の患者を治療し終えると、六道は腕で額の汗を拭った。一人のために使う陽の氣は少ないが、五十人六十人といては消費する量も馬鹿にならなくなる。窓の外を見れば、陽はもう暮れかかっていた。


「いやいやお疲れ様でございました。どうぞお飲みください」

 暖炉近くの壁にもたれて休息を取る六道の隣に、太った赤ら顔の医者がやって来た。盆を両手から片手に持ち替え、載っていた玻璃ガラス杯を六道に渡す。中には赤紫色の液体が入っていた。

 一息に飲み干すと、葡萄の香りと予想外に強い酒の匂いが喉を刺激する。濃いめに割った葡萄酒だった。


「それにしても、ありがたいことでございます。先生がおられなければ、何十人もの犠牲者が出るところでした」

 揉み手をし、下卑た薄笑いで医者は六道にすり寄ろうとする。狐野郎が、と六道は内心で唾を吐いた。


「薬はあるんだろう。全員に行き渡るだけの量はそりゃねえだろうが、何人かは助けられたんじゃねえのか」

 六道が睨むと、圧に耐えられなかった医者は冷や汗をかいて目を背けた。弱々しく言い訳のように反論する。


「そうは仰いますが、体が元手の先生と違い、こちらは薬を仕入れるのも只ではありませんので……」

「そうだな。お高い薬を使ったところで、素寒貧すかんぴんからは金を取れねえ。お前らにゃ損しかねえもんな」

 医者は不満げに呻くが、堂々と反論できないところが六道の言の正しさを証明していた。


 六道はふんと鼻を鳴らし、杯を床に置かれた盆に戻した。天井を見上げ、低い声で半ば一人言のように言う。

「ヤクを撒いてる連中のところにゃ、巻き上げた金がまだまだうなるほどあるはずだ。使われちまわねえうちに、そいつをそっくり頂く。旅暮らしに必要な分だけ貰ったら、残りは被害者と診療所おまえらに分配してやるよ」

 隣の医者がよろしいので? とおそるおそる声を出したが、六道は振り向かなかった。


 六道がまだスーリ九ヶ国の東、セレス三十六国を拠点としていた頃。やはり死人花しびとばなの葉を売りさばいて儲けようとした一団がいた。こういう連中はときおり現れるものだが、当時出回っていたものと今出回っているものの値段を頭の中で比べてみると、同じ分量でもセレスのものの方が明らかに高い。


「おい」

 六道は、ここでやっと医者を振り向いた。

「大陸で広く栽培される芥子けし、ひいてはそこから得られる阿片と違い、死人花が手に入る場所は限られているはずだ。出所でどころとしてありそうなのはどこだ」

 野生の獣めいた、ぎらぎらとした光に射すくめられ、医者は縮み上がりつつも指を折って数え始めた。


「そうですな……。聞いた話では、スーリ東部のパンジカートから南東部のチャガヤーナにかけて。それから南のバフディ盆地を越えて、ケヌリオ・バフディ国中部から南部。西へ行ってファルシス国北東部。そのあたりの山岳地帯に多く見られるそうです」


 出てきた返答に、六道は目を閉じて、案外近かったな、と呟きつつ無精髭の目立ってきた顎を掻いた。

「あの、それを聞いて、何をなさるおつもりで……?」

「売りさばいて儲けるつもりなら、自然のままより畑を作って栽培するだろうさ。そいつを一つでも多く潰しに行く」

「先生お一人で!? いくらなんでも危険すぎるでしょう。お役人に任せるべきではありませんか?」


 半ば悲鳴じみた医者の声に六道は目を開け、役人なんぞ当てになるか、と鼻で嗤った。

 それに……、と続け、くらい眼とすさんだ笑顔を見せる。

「……他に、することもねえからよ」



 腰の重い役人たちを尻目に、死人花の売人ばいにん集団を殲滅してからおよそ半月。六道はチャガヤーナ国の領域に足を踏み入れていた。

 途中の町や村でも治療を続けながら旅をしてきた六道は今、地元の村人が“魔女の森(ジャンガルィ・アジナ)”と呼ぶ森の中に拓かれた道を進んでいる。


 魔女(アジナ)。元々は、単に女性の魔法使いを指す言葉でしかなかった。

 それが時代とともに、森の中の一軒家に住み、大釜で草やキノコ、動物の内臓などを煮て薬を作る「まじない師」との混同が進み、彼らへの恐れもあって、今では「胡散臭い奴、怪しい奴」への蔑称となっていた。


 黄色や茶色の落葉を踏み潰す乾いた音を道連れとしていた六道は、ふと足を止めた。それなりに葉の落ちた枝々の隙間に、立ち上る一筋の煙が見える。

 ――どう見ても火事の煙じゃねえな。素直に考えりゃ、まじない師の家の煙突なんだろうが、さて。


 六道は足を速めた。この道を抜ければ、また別の集落が近くにあるという。その前に小休止させてもらえればありがたいのだが。

 不意に、動物の怒声に似た音が聞こえた。煙の見える方角からだ。

 ――近いな。まじない師が年寄りかは判らねえが、身を守る手段がなかったらまずいぞ。


 小さく舌打ちをして、六道は走り出す。やがて、左手に開けた土地とそこに立つ一軒家が見えた。

 さらに近づくと、人が一人、丸太を組んだ壁に右手をつき、左手を道の方へ突き出しているのが判った。突き出した手の先にいたのは、人間よりも大きな四つ脚の獣。


 いや、それは獣ではなかった。橙色をした硬質な肌に、豹のような斑点が見える。頭は獅子のよう、尾は狐のようで、蹄は牛のようだ。頭と背中に一本ずつ、両肩に二本ずつ、細身の剣のような鋭い突起を生やしている。

 貴族や金持ちが、主の死後の安寧と副葬品を盗掘から守るため、地下墓に配置する魔法生物、鎮墓獣(ちんぼじゅう)だった。


 ――なんで鎮墓獣がこんなところに? 守る墓を失った“はぐれ”って奴か?

 おい、と六道は声を出した。理由などどうでもいい。今は、この鎮墓獣に襲われかかっている人を助けるのが先だ。


 気配は既に感じていたのだろう。鎮墓獣はゆっくりと振り向き、今度は六道に向かって威嚇のうなりを上げた。

 ――おとなしく消えれば見逃してやるぞ、ってか? 舐めたこと言ってんじゃねえよ。

 六道は薄く笑うと、腰の曲刀に手を掛けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る