第4話 星明りの下で

( 4 )


 背後で石畳を踏む足音が届くと同時に、剥き出しの肩にふわりと温かいものがかけられた。慌ててエレーヌは顔を上げた。

 すぐそばに、ジレ姿の少年が立っていた。品よく整った顔立ちを目にした途端、どんなに痛みを与えても止まらなかった涙が、止まった。


「あ、なたは……」

「風邪を引くよ。春とはいえ、夜はまだ冷える」


 と、静かに続ける声は心地良い。貸本屋で会った時と同じく、彼は一歩分距離をとる。そして、視線をミモザに向けた。

 少年の視線がそれているうちに、エレーヌは絹の手袋に包まれた指先で涙を拭う。


「このミモザは素晴らしいね。ここに春のあかりが集まってるみたいだ」


 その表現は、レニラードの有名な詩の一節をなぞらえたものだった。穏やかなその声は、エレーヌの冷え切った心に、ふうわりと温もりを与えてくれた。


「……冬には、緑のやわらぎを伝えてくれます」


 と同じ詩の一節をなぞって返せば、少年が照れくさそうに笑った。


「あの、上着を」

「ああ、気にしないで」


 エレーヌが彼のジェストコールを返そうとすると、少年は噴水の縁に腰を下ろした。星灯りの下で、癖のない黒髪がさらさらと流れている。


「人の熱気にあてられて涼みにきたんだ。田舎に引きこもってたから、都会の人混みは苦手で」


 と、少年が穏やかに笑う。田舎にいたというものの、彼の挙措は上品で洗練されている。緑の森を駆ける狼のような佇まいは思慮深く、侵しがたい気品があった。


「あの……っ」


 名を尋ねようとして、唇に痛みが走る。エレーヌが指先で抑えるより先に、傷口に真っ白なハンカチが押し当てられる方が早かった。


「んむっ」

「ごめん。自分で持てる?」


 枸櫞シトロンの薫りと共に、間近に深緑の双眸が迫って、エレーヌは身体中を熱くなるのを感じた。必死に頷くと、少年は優しい笑顔を浮かべてエレーヌを見つめた。

 異国の少年と見つめ合ううち、エレーヌはとくとくと胸の鼓動が早まるのを感じた。とてつもなく恥ずかしくて、落ち着かない。だというのに、少年から眼差しを逸らせない。

 そんなエレーヌの戸惑いを察したのか、少年の視線が外れた。彼は再び噴水の縁に腰掛け、クラヴァットの結び目に指を引っ掛けて調整をし始める。

 気恥ずかしさを感じているのは自分だけではないと分かって、エレーヌはほっとした。

 痛みが和らいだのでそっとハンカチを下ろす。白い布には、思ったより大きな血のしみができてしまった。


「ごめんなさい。ハンカチを汚してしまって」

「そんなの構わなくていいよ。少し、傷口を見てもいい?」

「えっ……あの……」


 エレーヌは狼狽えたが、あまり意識しすぎるのもおかしい気がして、こくんと頷いた。

 少年が腰を浮かせて、そっとエレーヌの前に片膝をつく。エレーヌは恥ずかしくて思わず瞼を閉じた。一瞬だけ、頬に指先が掠れてびくりと体が震えてしまう。


「血は止まってるけど、後できちんと手当するんだよ。小さな傷でも、痕が残ることもあるから」

「う……、わかりました」


 エレーヌが恐る恐る目を開けると、少年ははにかむように目元をやわらげた。エレーヌが消え入りそうな声でお礼を言うと、ゆるやかに手が差し出される。


「立てそう?」

「は、はい」


 エレーヌは意を決してその手に指先をのせた。少年の線の細さからは想像できないほど、硬く厚い手のひらだった。それに、とても力強い。

 身を起こすと、宮殿の方から風に乗って音楽が流れてきた。あ、とエレーヌは小さく声を漏らしてしまう。これは、今夜の最後の曲だ。


「……メヌエット……」


 エレーヌにとって、今夜は初めての夜会だった。誰とも踊れなかったのは残念だけれど、少年のおかげで悪い思い出にはならなさそうだ。

 一方、エレーヌの名残を惜しむような呟きを拾った少年は、繋がった手のひらに少しだけ力を込めた。


「もしよろしければ、俺と踊っていただけますか? お嬢さんフロイライン

「……! ええ、よろこんで」


 生まれて初めてのダンスの誘いに、エレーヌの心は舞い上がった。しかし、あることに思い出し慌てて少年を見上げる。


「あ、でも、わたしダンスは上手くなくて」

「うん?」

「きっと、足を踏んでしまいます……」


 もしかしたら、少年が誘いを取り下げてしまうかもしれない。そう思うと、語尾がしゅんと萎んでしまう。


「これは、兄からの受け売りなんだけれど」


 少年はからかったりせず、真面目な顔つきでエレーヌに語りかける。


「ダンスの良し悪しは、男のリードにかかっているらしいよ。――だから、俺を信じて」


 そう言って、少年は自然な動作でホールドをとる。エレーヌはこくんと頷いて、彼の上腕に手のひらを置いた。

 彼のリードは驚くほど巧みだった。流れるように、柔らかくエレーヌを導いてくれる。足元も乱れがなく安定しており、緊張したエレーヌがステップを踏み間違えても、するりとフォローしてしまう。エレーヌはただ少年に身を任せていればよかった。そのうちエレーヌは失敗が怖くなくなり、身体が軽くなっていった。


「こんなに踊れたのはじめて。まるで妖精の羽が生えたみたい」


 エレーヌが瞳を輝かせて顔を上げると、少年が軽く目を見張った。そして柔らかい笑みを作る。


「よかった。ずいぶん前に踊ったきりだったから、実はすごく緊張しているんだ」

「……ちっともそう見えません」

「かっこつけてるんだよ」


 その返しがなんだかおかしくて、エレーヌはふわっと笑った。


「なんだか、可愛いですね」

「かわ……」


 少年はエレーヌの言葉を反芻しかけてそのまま絶句した。エレーヌがきょとんとしていると、少しだけ眉を寄せる。


「……それ、男にとっては全然褒め言葉じゃないから」


 とふてくされる。そうすると、大人びた雰囲気が消えて、年相応に見える。彼も自分と同じ十代なのだと実感して、エレーヌはくすくすと笑った。

 曲が終わりに向かう中、少年はリードを続けながら、エレーヌをじっと見つめた。

 エレーヌが見つめ返した、その時。


「初めて見た時から、きれいな子だと思ったけれど。君は笑うと、もっと可愛いね」

「……えっ」


 直截な科白に、エレーヌは返す言葉もなく少年を凝視した。顔を真っ赤に染めて目を見開くエレーヌに、少年は肩をすくめてみせた。


「……こんな風に使うべきじゃないかな」

「〜〜ッ! か、からかわないでくださいっ」


 いつの間にか曲が終わっていたので、エレーヌは繋がっていない方の手で、暴れる心臓を抑える。

 くすぐったいような、疼くような未知の感覚がエレーヌの心をざわめかせた。

 うなじまで染めてうろたえるエレーヌに、少年がくつくつと笑う。


「からかってないよ」


 そして「まだファラル語での会話は不慣れだから、うまく言えないけど」と続けて、言葉を探りながら話した。


「君みたいな可愛い妹がいたら、目が離せないと思う。……伝わってる?」

「つ、伝わってます」


 伝わっているけれど、もう少し容赦して欲しい。兄以外の異性に慣れていないエレーヌには刺激が強すぎる。エレーヌは必死に自分に言い聞かせた。


(落ち着いてエレーヌ。『妹みたいに可愛い』だから、深い意味はないの)

「そろそろ戻ろうか」


 少年の言葉に、エレーヌは俯いたまま頷いた。全身がかっかと火照っているのがわかる。おそらく、今のエレーヌは耳まで真っ赤だろう。少年はエレーヌが転ばないよう、ずっと手を繋いでくれていた。

 宮殿が段々と近づくにすれ、エレーヌの中でもどかしさと焦りが大きくなっていく。このままはにかんで黙っていたら、おそらく少年は静かに笑って去っていく。何も残さずに。そんな確信があった。


「じゃあ、俺は控え室の方から戻るから」

「……ハンカチ!」


 エレーヌは声を上げると同時に、繋がったままの手のひらに力を込めた。少年の瞳がまるく見開かれる。


「ハンカチ、洗ってお返しします。だから、だから……」


 少年はじっとエレーヌの言葉を待っている。エレーヌは彼とこのまま別れてしまうのが嫌で、必死に言葉を紡ぐ。


「お名前を、あの、お礼……会いたいです」


 急ぐあまり母国語がめちゃくちゃになってしまう。ちゃんと伝わっただろうか。エレーヌは羞恥で消えてしまいそうだった。


「ありがとう。……俺もだよ」


 エレーヌが顔を上げると、少年は悪戯っぽく笑って唇の前に人差し指を立てた。


「すぐまた会うことになるから、その時に名乗るよ」

「え…?」


 するりと手が離される。


「おやすみなさい、良い夢を。お嬢さんフロイライン

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る