王粲仲宣(おうさんちゅうせん)
王粲仲宣(おうさんちゅうせん)
三国志巻二一 魏書二一など
一七七~二一七
兗州山陽郡高平県(現在の山東省済寧市微山県)
・劉琮側の、劉琮を曹操へ帰順させた立役者。
まず劉表に仕えたが風貌の醜さから冷遇される。劉表が亡くなると蔡瑁と共に劉琮を後継者に仕立て上げる。すると直後に曹操が南下する。王粲は抗戦の構えを見せる劉琮を説得し、劉琮は曹操に降伏する運びとなった。
・のちに曹操に仕え、その後丞相掾属(曹操直属の部下)、軍謀祭酒を務めた。非常に博学であり、曹操のもとで行われた儀礼制度制定の大部分を担った。仕事に貪欲で、朝も夜も曹操と議論をし続けようとした。
・洛陽きっての名家の生まれだったが、幼くして父を失い、董卓の遷都により財を捨てて長安に移り住む。長安一の学者・蔡邕に可愛がられ膨大な蔵書を預かる(ことを約束される)が、その恩人蔡邕は逆賊として獄死。戦乱で荒廃した長安を捨て、やっとの思いで仕えた劉表には冷遇されるという不遇の人生。そのなかで膨大な博識を手に入れてきたと思えば、尋常じゃないハングリー精神の持ち主。
・格式高い名家に生まれながら長く不遇を経験し、それでも尚天才として名を響かせた。
当世から現代に至るまで誰しもが認める建安随一の詩人。
177年(熹平六年)王粲誕生。
188年(中平五年)王粲十二歳、父の王謙が何進の怒りを買い免職、間もなく病没する。
190年(初平元年)王粲十四歳、蔡邕に師事、蔵書を相続する。
192年(初平三年)王粲十六歳、王允に司徒等へ招聘されるも辞退する。
196年(建安元年)王粲二〇歳、この頃劉表に仕えたか。
197年(建安二年)王粲二一歳、この頃仙人の張仲景に短命を予言され仙薬を勧められるが、断る。
208年(建安十三年)曹操が丞相に就任。王粲三二歳、劉琮に曹操へ降伏させる。
211年(建安十六年)曹丕が五官中郎将に就任。
213年(建安十八年)王粲三七歳、荀攸と共に曹操へ魏公就任を進言する。曹操が魏公に就任する。
216年(建安二一年)曹操が魏王に進む。
217年(建安二二年)王粲四一歳、疫病により死去。
○作品紹介
「七哀詩」
南登覇陵岸、廻首望長安。
南のかた登る覇陵の岸、首を廻して長安を望む。
南にある高台・覇陵のさきへ立ち、振り返って荒れ果てた長安を眺める。
若い少年であった王粲の、長安(漢王朝)との決別と、乱世への覚悟のことばとして、現在まで高く評価される。
同じく「七哀詩」より
悟彼下泉人、喟然傷心肝。
悟りぬ彼の下泉の人の、喟然として心肝を傷ましむるを。
悟ったのだ、あの亡き人が、息をついてその心を傷ませているのを。
「感傷詩人」by鈴木修次『漢魏詩の研究』
個人の悲哀を素直に詠む建安詩壇の試行錯誤を王粲は結晶させた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます