そして僕は龍人になった【書籍化決定】

丘之ベルン

第一幕 眩耀の竜炎編

第一章

01 プロローグ



 ゆら、ゆら、ひらっ

 ──窓からの風にカレンダーがそよぐ。


 キッチン奥の二つの格子窓の間にはA3サイズのカレンダーがかけられている。

 それは、お気に入りのmonbulanの動物カレンダー。

 今月はコーギーの桃尻とオカメインコの並ぶ姿がかわいい。

 見ているだけで、ちょっと癒される。


 このカレンダーも今年で三年目。

 来年のカレンダーも既に届いているのだが、まだ開封していない。

 かけ替える時に捲りながら眺めるのが年末っぽくていいから──。


 七曜表にはたくさんの予定やメモ、それにメッセージも書き込まれている。

 そこに書き込みを入れるのは僕の担当ではないのだが、その日と週の書き込みはいつも何気に確認している。

 そのちょっとした書き込みに癒されることが多いから。



        **


 街中を歩いていた時だった。

 ──鼓膜を切り裂くような爆音と鋭い波動が体を突き抜けた。

 突然視界中の全てが停止し、意識が瞬間的にとんだ気がした。


 その瞬きのごとき刹那から我に返ると、いつもの動物カレンダーが目に映った。

 なぜか、視界のど真ん中にそのカレンダーだけが浮いている。

 他になにもない。


(──あれっ⁉

 これ……おかしくないか)


 そんなことはありえないはずなのに、そのことにようやく気づいた。


 カレンダー中の動物たちがいつの間にかモノトーンになっている。

 そのせいなのか、なんだか愛らしさに欠ける気がする。

 動物たちの視線もどこか冷たい……。


 なぜこんなにもカレンダーの表情が冷たいんだろう。

 どうやらそれはこの七曜表のせい──空っぽ。


 漠然とだが、それはありえない気がした。

 なのだが、気がしただけで、その理由が分からない。

 ──空っぽではいけない理由が思い浮かばない。


 そう思い悩んでいると、今度は意識が急に乱れだした。

 まるでテレビの画面が乱れるように意識が揺らぐ。

 揺れる意識の中で必死に自己診断を試みる。

 だが、揺れの波間に意識が途切れる。


(く……っ、こ、これはヤバいやつじゃないかぁぁ。

 こ、こ、硬膜下血…………)


 途切れ途切れになる意識の中で必死に現状分析を試みる。


(い、いや……ぁ。

 ち、ちがう。

 ──こ、これはもっと……マズいやつ)


 そこで意識が途切れた。



         ***


 突然、男の意識が戻った。

 なにかがあったはずなのに、意識が途切れる前のことをなにも思い出せない。


 ──そこは真っ暗な世界、あるいはどこかの……底。

 男の意識は純黒の世界に抱かれていた。


(これは……

 今のこの状態はなんだ?)


 理解し難い状況なのだが、思考回路は正常に機能している。

 それなのに、手も、足も、……体のどの部位からも感覚が得られない。

 それは、これまでに経験したことのない不思議で奇妙な感覚。


(──えっ⁉

 これは……

 なにをどうすればいいんだ?)


 困ったことになにもできない。

 それが男の現状。まだ目を書き入れられていないダルマも同じ。


 普通ならパニックに陥るところなのだろう。

 だが、不思議にそうならない。


 暗黒の中に自我の感覚と意識、そして思考だけが存在する。

 ありえない状況にもかかわらず、特に焦るわけでもなく、悲しみや怒りが湧いてくるわけでもなかった。

 妙に冷静な自分を不思議に思いながらも、特別な感情は一切湧いてこなかった。


 しばしの自己観察の後、男の中に一つの疑問が過った。

 それは、今さらだが──


(──おれって……だれ⁉)


 男はなにか重大なものが失われていることを本能的に察した。

 そして、それはおそらく一つや二つではない。それだけは分かった。

 そこでようやく危機意識が生じた。


 ただ、それでも何かができるわけではなかった。



         **


 無の暗黒の中、男は記憶の糸を手繰ろうと努力し続けた。

 だが、ほとんどの時間を無駄に過ごした。

 そして、大切なものを失ったのだと悟った。

 失ったのは「私の時間」。私という存在とその思い出。


 懸命な努力により男が発掘できたのは、

 おそらく日本人、

 三十歳台半ば。

 ──だったのではないか、という漠然としたことくらいだった。


 12歳くらいまでの断片的な思い出がモノクロ写真的に浮かんだ。

 だが、それ以降の人間的な記憶は空っぽ。

 思い出せないのではない。消失してしまった感覚だった。

 これ以上いくら探してみても、事実的なものは何も掘り出せそうになかった。


 結局、性別でさえ、怪しい。

 単に、言葉遣いと断片的な記憶から「男」と判断しただけのこと。

 それについての確たる証拠があるわけでもない。

 「女性だ」と言われれば、「そうなの?」と返事するしかなかった。


 思考力はある。……そう思われる。でも自信はない。

 比較基準がないため、それさえ疑問形になってしまう。

 結局、確固たるものはなに一つも見つけられなかった。


 奇妙なことに、計算、歴史の復唱、読み書き等に問題はなさそうだった。

 ところが、そこに肝心の「私」が存在していないのだ。

 男には自分に係わる記憶や人間関係の記憶が完全に欠落していた。

 授業内容的な記憶はあっても、学校的な思い出が消失している。

 記憶喪失のような症状なのだが、それとは本質的に何かが異なる。


 それでも、男はこの努力をさらに続けた。

 疲れなどはまるで感じない。食事もいらない。眠くもならない。

 単に他にすることがない。

 ──だから、その作業を繰り返すしかなかった。


 だが、結果は何も変わらなかった。

 それら以上のものは何も掘り出せなかった。


 時に幼少期の断片的な記憶がピンぼけ写真的に浮かび出てきたが……

 それらも、転んで怪我した膝小僧のアップ、卵の黄身を箸でつついている写真。

 そんな感じのものばかりだ。

 思い出とは縁遠いものばかり。

 見つけられたのは全て写真的なものばかりだった────動かない。


 そしてまた、男は自分探しを再開した。

 この探索を続けても、重大ななにかを発見することはできないだろう。

 なぜだか、そんな気がしていた。

 それでも男は諦めなかった。


        *


 男はついにいくつかの動画的な記憶を探しだした。

 そのいずれも数秒ほどの短いシーン。

 そして、その一つが男に衝撃を与えた。


 手術中────低侵襲ていしんしゅう小切開*。

 ステント内挿術のカテーテルが挿入されていく。

 ──緊急手術っぽい。


 そのシーンは執刀医の視点のものではない。

 右側面上方の視点。

 ──男は医者? だが、執刀医ではない?


 途中、作業がほんの少しもたついた。

 ──次の瞬間、大動脈瘤が破裂した。


 それが、だれで、いつの出来事なのか、なにも分からない。

 それなのに、コマ送りのそのシーンが男の意識と心を残酷に引き裂いた。


 男はそこで記憶探しを止めた。

 その短い動画を探り当てた直後、なぜか烈しい虚無感に襲われた。

 男の思考回路は、それ以上の作業を拒否し、停止した。





        ※※※※

 * 低侵襲とは、内視鏡やカテーテル等を用い、肉体に対して負荷・負担の低い診断・治療を行うこと。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る