カッコ悪い貴方へ

しなの くらげ

前編 柄じゃないくせに

 柄じゃないくせに、貴方はフレンチの三つ星レストランを予約した。

自分の食費を減らして、お金を貯めた。会社の飲み会も断って、大好きなゲームもやめて、私に隠れて「初心者でもわかるフレンチマナーの基礎」なんて本も買って勉強までしてた。

フレンチに行く予定もないし、誰と行くんだろう。浮気かも。と思った私は貴方に問い詰めた。

 「これ何?私に隠れてこんなの勉強して、他に三つ星レストランに誘いたい女の人がいるの?」と。

貴方はまずそうな顔をしてこういった。

 「違うんだ。浮気なんてしていない。でもまだ言えない。」

 「言えないなんて、なんで?」

 「やましいことは一切ない。これは誓うよ。」

 「こんなの見て気にならないわけないよ。教えられないの?」

少し圧をかけた言い方だったかもしれない。でもやましいことがないなら教えて欲しかった。不安になりたくなかったから。

 「実は君をディナーに誘おうと思って。今お金を貯めてるところなんだ。サプライズにしたくて、こっそり勉強していたんだ。君に恥をかかせたくなくて。」

と少々言い争いになったが、貴方はレストランに誘おうとしたことを話してくれた。

 昔からそうだ。貴方は私のために、背伸びをする。格好つけようとをする。そんなことが少し寂しかった。

いつだったか、貴方はお酒に酔った時に私に言った。

 「君は素敵な人だ。高嶺の花なんだ。だから僕は格好つけないと君に似合わないんだ。」と。

嬉しくはなかった。

 「空回るくらいなら、背伸びなんてしなくていいよ。」

 そう言ったけど、酔ってる貴方には聞こえていなかったのね。

貴方は続けて言った。

 「そんな君が、僕を選んでくれたことがとても嬉しかった上に、誇らしい気持ちがあるんだ。幸せにしたいと心から思っているから。」

 甘い言葉を言われるのは苦手だし、背伸びをしてることも嫌だったけれど、幸せにしたいと言われたことは素直に嬉しかった。


 次の日貴方はプレゼントを買ってきた。

サプライズも、女物の服もよくわかってないくせに。

 「どうしたの?これ。」

 「昨日、レストランのこと言っちゃったから違う形がいいと思って。あ、でも君が忘れた頃にレストランの招待はする予定だけどね。」

と彼は自慢げに言った。

 「嬉しい。ありがとう。早速着てみていい?」

 「きっと似合うと思うんだ。」

楽しみと私は部屋を出たが、プレゼントの箱から出てきたのは、あからさまにサイズが小さいワンピース。

期待も大きかった上にショックもそれなりに大きかった。

私の背格好もよく見ていないの?と怒りも湧いてきてしまった。

 「これ、相当サイズ小さいんだけど。」

 「え、そんなはず、、君はSサイズなはずだ。前に服見た時Sサイズだった。」

 「太ったって言いたいの?柄じゃないことしなくていいよ。」

と結局怒ってしまった。


 あの時は馬鹿だったなと今になって深く後悔をしている。

私は気づくのがあまりにも遅かった。貴方という存在がどれだけ大きなものか。

私は貴方のことが思った以上に大切だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る