応援コメント

第47話どーすりゃいいのか?」への応援コメント

  • 3級なんですが、2級になると、幾らくらい補助が出るんでしょう?
    今、身体の方と合わせて、2級にならないか、自分の中で検討中です。
    私は双極性障害の他に線維筋痛症もあって、慢性疲労症候群みたいな症状もあるので、続けて働くのがまず無理なんですよね…。
    だから、A型作業所にも通えません。
    今年度をもって、離農するので、うちも収入がグッと減ってしまい、私も働きたいのですが、夫に「無理」と断言されました。この状態は、もう2級なんじゃないのかなあ、と思ってるんですが、どこに相談すればいいですか?

    作者からの返信

    2級になると、発症した1年半前の職業でわかれます。国民年金だけなら、月8万円程度ですが、厚生年金を払っていたら、国民年金と厚生年金を合わせて月12万円と配偶者の加算、子供がいればその子が18歳になるまで、この加算がもらえます。
    あくまで、障害年金2級の場合です。やはり、主治医と相談した方がいいとおもいます。
    セカンド・オピニオンを利用されたら、どうですか?費用か掛かりますが、社会保険労務士などに相談される方も多いです。

    編集済