骸燭都市<東京>
伍藤潤
序:E(meth)-xtrapolation Point/あえてこそ
観測開始。
記述文法。そこは、■■■■ ■■■。
座標基準。そこは■■^■の■■■■■。
読込不良。
■■■■
再度読込。
目標地点。それは■■■■。
再度読込。そいつは? ■■、■■■■、あるいは■■■。
処理省略。そいつは、そいつは歩いていた。
そいつは原野を歩いていた。
ぎらぎらとした瑠璃色がどこまでもつづく冷たい平野を歩き、一歩としてとどまりはしない。足が棒切れ同然になった感覚はおろか、疲れ果てた心地だって、もうはるか遠くにおいてきた。
その途方もない足どりを風が迎えた。行く手から、足許から、眼もくらむ色彩の砂塵を巻いては刃として砥ぎあげて、身体じゅうを切りつけた。地に伏した岩や砂利をかすめていく音吐は、死した老骨の唇に鳴るような
どうでもいい。
だからなんだってんだ。
そんなこたァ知らんプイだ、と心から思えた。
なぜなら、地場なんて寄る辺としないからだ。心に焼きつけた愛すべき像、出合い、別れた人々の面影こそが寄る辺なのだ。男も女もどちらでもないのも、ともに歩んだ足音は鮮やかで、いまも隣にいてくれるように心強い。想い出の硝子細工は行く手にすり抜け、先を導くことだってあった。どこをめざしているかわからなくなろうと怖くなかった。
そいつという主体がここにある。
歩むかぎりは、あらゆる過去が実在として観測され、先をめざすためのよすがとなる。
とはいえため息が洩れてしまうのは、道のりに終わりがみえてこないからだ。どこにいるのかも、いまがいつかも明らかではない。昨日は明日で、明日は昨日で、現在だけがただしく現在でありつづけた。
時制の尺度なき時計の針は永遠のみを指す。
昨日も今日もないなら定義すべきなのかもしれない。年を、月を、日を、時間を、いまこのときに当てはめてやればいいのかもしれない。
そいつは少しだけ眼をとざした。
すると猛烈な光の渦が、光あれ、と唱える
輝きは一からはじまった。
一からなる色なき光輝は幾千、幾万、幾億、幾京のきらめきに分裂して、近づいては尾を引いて遠ざかり、億の歩を踏むよりずっと早く、けれど魂が時の弓につがえられた矢となって駈けていくことを、そいつが自覚できるほどには長い時をかけて、遠く遠く、うつろな速度の帳のむこうまで光を増した。
きらめきのひとつずつがことばであり、時のつぶてであり、また魂だった。
次に眼をあけたとき、地平は一変していた。風の音はやわらかなまでの静けさで頬をなでつけ、そいつを呼ばい、転じた視軸のむこうでおおいなる渦がうねった。さわり、さわり、と踊りだす砂塵は清らかな回転が映え、生命の激流がごとき螺旋となった竜巻の頂点に、さみしげな蒼い球形を浮かべた。そこに息づくのは星だ。そう認めたとたんに劇しい風が吹いた。引っかかれた宙の書き割りが弾けて、彼方から色のない真空があふれた。
知覚がいきなり飛躍していた。
そこは駈け抜けた帳と似ていながらまったく違う。
真空の
知りながら決して知り得ない撞着語法の蒼い星だった。西の大陸と東の果てに、それぞれ鈍い光点を見た。火の手を思わせるそれらが、誰にも聞こえない慟哭の声で呼んでいた。誰の耳にも意味をなさず、ただ一人、そいつのもとにだけ届く声だ。
そいつは
深々と
絶対的な力の渦が脈打つからだ。
呪わしい熱量が脈打つからだ。
あれこそは
蒼き星へ歩みだそうとして、はたと気づいた。そいつは完全に静止していた。かたちのない壁に遮られていると考えてはあがき、間もなく、おのれに
自由がきかないのにもがく。
もがいたそばから余計に自由がきかなくなる。
負荷に耐えるちからは、やすやすと底をついた。
いまや魂までばらけていた。
ぐるり、とひっくり返り、一面の黒また黒が、失くした五官の名残を苦痛に書き換える。
それを無視して魂に祈りをはりつめさせたのは、聞こえた慟哭に応えるためだ。
ありもしない手を伸ばした。
声のほうをめざして伸ばした。
やがて切れはしになってしまったけれど、だとしてもそいつはあがきつづけた。
一次元的な混迷へと飲まれ、かき消えようとしても、そいつは、決して諦めなかった。
骸燭都市<東京> 伍藤潤 @bleeding_polaris
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。骸燭都市<東京>の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます