応援コメント

バーフバリ 王の凱旋(映画)」への応援コメント

  • 拝読させて頂きました🌷

    マサラ上映って、最近流行り始めた観客参加型映画の先駆けだったんですね(^-^)🍑

    私が想像するに、私が好きなバンドのライブ映像を音楽に合わせて臨場感たっぷりに上映して観客もそれを観ながら声を出したり踊ったりするようなモノでしょうか? 確かに楽しそうです☺️🎉

    インド映画はミュージカルと言うかやたらと踊ってるって言うイメージでしたが、今では本格的なエンタメ作品もあるんですね(^-^)🍎

    作者からの返信

    いつもコメントをありがとうございます。

    そういえば、参加型映画というのを耳にすることもありますね。
    そちらには参加したことがないので正確に違いとかは分かりませんが、ライブの応援とはまたちょっと違うかなとも思います。

    マサラで特徴的なのは何しろ紙吹雪です。
    映画館にいらっしゃっていた常連の方々、ダンボール箱を持っていらっしゃるので何かと思ったら、紙吹雪でした(笑)
    そして映画館の前にもどなたが用意されたのか、箱に入った紙吹雪を「ご自由にお使いください」と置いてあって、私もそれをいただきました。
    そうして映画が始まったら、もうまきまくり。映画館中が雪のような状態で、スクリーンの前にも紙吹雪が飛びまくりです(笑)

    やたらと踊って歌います、はい(笑)
    「なんでここで歌う、なんで踊る」という場面がまたつっこみながらも楽しいです(笑)

    エンタメというか、あれはもう本当に迫力力押しですね。
    何しろ長いですから動画サイトとかででもちらっと見ていただけたら、「こういうことかな」となんとなく雰囲気を味わっていただけるかなと思います(笑)

    そして、その場合によってはキテレツ、なんでやねんと突っ込むようなことも全部、しっかりしたストーリーの上だから成り立っているんだなと感心すること請け負いです。ぜひ一度ご覧ください。

    あ、インドからもインド映画業界からも1銭ももらっておりませんので、一応(笑)

  • これも予告編を見ました。
    すごい兵器なんかも出てきて、
    空前絶後のすごさです。
    今、Huluで調べてみたら、前編が見れるみたいです。
    後で、観てみよっと。

    作者からの返信

    Huluで見られるんですね、私は入っていないので、またの機会を待ちますが、いいなあ、ぜひ見てみてください。

    そりゃもうど迫力です、あれはインドでないと撮れないですね。嘘っぱちも堂々とあそこまでやってくれたらはまりこんで、思いっきり楽しめます(笑)
    まさに空前絶後、インド映画ってどんなの?って方にはぜひとも一度見ていただきたいと思います。掛け値なしで面白いので。