応援コメント

水絆創膏(医療)」への応援コメント


  • 編集済

    拝読させて頂きました🌷

    私や私の家族・知人が「さかむけ」になった事を見た事が無いので「なんのこっちゃ? 」と思いながら読んでいました(^-^)🍑

    検索して意味は判りましたが、掲載されている写真もあまりヒドイのは載せないみたいで未だにピンと来ないのですが、水絆創膏の痛みは良く伝わって参りました(>_<)🌳

    原因としては乾燥が主みたいですが、タンパク質・ミネラル・ビタミンの不足もあるみたいですね🍀

    予防法としては、ビタミンA・B2・E と亜鉛の摂取が良いそうです💊ドラッグストアのサプリメントのコーナーにあるみたいです(^-^)🍎

    作者からの返信

    いつもコメントをありがとうございます。

    「さかむけ」じゃなくて「ささくれ」ならご存知ないですか?
    私の中では2つは微妙に違うんですが、世間一般には「ささくれ」らしいと近年学びました(笑)

    水絆創膏、確かにしみますが、今は慣れてしまったのか「おお、きたきた」ぐらいで済みます。そして絆創膏よりも塗って乾いた後に活動しやすいので、本当におすすめなんですよ。

    主に乾燥だと思います。それと、何かが擦れるのも。
    ビタミンやミネラルも影響あるんだろうなあとは思います。
    でもやっぱりまず頼るのはハンドクリームと水絆創膏に戻ってしまって(笑)

  • おばちゃんが目の前で実演してくれた。
    セメダインの臭い。
    「しみるんだよね」の一言で、海空の心は離れた。
    !Σ( ̄□ ̄;)こ、こわい!

    だって、だって、しみるんでしょ?

    作者からの返信

    おばちゃんの実演(笑)

    そう、セメダインのにおいなんですよ、そのままに。
    しみますけど、それが効いてるっていう感じです。
    そしてよく効きますよ。

    しみるけど、泣くほどじゃないし、一度お試しを(笑)

  • 水絆創膏、あれ、とても痛いんですよね。
    父がよくやっているので、真似したことありますが、
    手のあかぎれに塗ってじくじくと痛みました。
    それっきり使ってません。

    ささくれも痛いですね。
    でも、私は、もう片方の手でつまんでちぎってます。
    原始的ですが、今のところ、これが一番かな。

    作者からの返信

    そうなんです、とにかくしみる。
    初めて使った時には「いたー!」と思ったんですが、今ではあれがあればこそ、になってしまいました(笑)
    でも本当に効果ありますので、また思い切って使ってみて下さい。
    くせになります(笑)

    あー私も爪切りがそばにないとちぎることもありますが、あれって深くなって痛くないですか?そしてその深くなったところにも水絆創膏です!ぜひ(笑)